• トップ
  • ニュース
  • 【ヤバい】炎上中のPCデポの規約が鬼畜すぎ! 会員が死んだら親族に料金...
210コメ

関連する記事

258

コメ

【関連記事】高齢者に高額なサポート契約を結ばせた「PCデポ」がコメントを発表、これ反省してるの?

226

コメ

【関連記事】高齢者への高額サポート費問題のPCデポ、懲りてなかった

345

コメ

【関連記事】【火消し】高額サポート費問題のPCデポ、ようやく改善策を発表 75歳以上の加入者は契約解除を無償に

227

コメ

【関連記事】PCデポ、客のクレカ不正利用について否定!PCデポ株は売られ過ぎて信用取引停止銘柄に



PCデポがやってるクラウドサービス「Ozzio Drive」の会員規約見てたらすごいことが書かれてた





記事によると

  • 第13条(会員の地位の承継)
    法人の合併等により会員の権利義務の承継が発生した場合、会員の地位も承継されるものとし、合併後存続する法人若しくは合併により設立された法人は、これを証明する書類を添えて、速やかに当社所定の手続きに従い届け出るものとします。

  • 会員が死亡した場合、本契約は終了または承継されるものとし、相続人はそれを選択することができるものとします。ただし、当該会員の相続人等からの第15条(会員による解約)に従った解約の通知または次項に定める通知がない限り、当社は料金等を請求できるものとします。
    前項の場合に、相続人が会員の地位の承継を希望するときには、正当な相続人であることを証明する書類を添えて、速やかに当社所定の手続きに従い届け出るものとします。

  • 第15条(会員による解約)
    当社は、前項において、自動更新が行われる月の20日までにその通知を確認できた場合、当月末日をもって解約を行うものとします。また、更新月前の解約予約の受けは致しません。
    (契約月が再びやってくるまで解除できない。つまり解除できるのは1年にたった20日間)

全文を読む



"相続人"かどうかを証明するのも面倒





引用画像

相続情報の証明、新制度で省力化 証明書1枚で手続き可:朝日新聞デジタル

 相続の権利を持つ人(相続人)全員の氏名や本籍などの情報をまとめた証明書を発行する制度を法務省が始める。これまでは不動産や預金を相続する際、各地の法務局や金融機関にそれぞれ全員分の戸籍などを提出する必…

www.asahi.com
全文を読む


記事によると

  • 各地の法務局や金融機関にそれぞれ相続人の戸籍などを提出する必要がある
全文を読む



反応

1. この話題に反応する名無しさん

本人が死んだら普通契約切れるだろ



2. この話題に反応する名無しさん

親族がめんどくさい解約するまで請求されるの?



3. この話題に反応する名無しさん

うかつに契約すらできないな



4. この話題に反応する名無しさん

解約手続きしない限りPCデポが請求権を持つのかよ















普通は自動で解除だろ・・・


親族に契約者いないかいちいちチェックしないといかんのかこれ





[物語]シリーズ 斧乃木余接 DX 1/8スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア[物語]シリーズ 斧乃木余接 DX 1/8スケール ABS&PVC製 塗装済み完成品フィギュア


グッドスマイルカンパニー 2017-06-30
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る
ニュースカテゴリ別最新記事リスト もっと見る

コメントを投稿する

エラーが発生しました。 30秒以内にコメントが投稿されました。
名前 8文字以内で入力してください。 URLの入力はできません。 名前に禁止ワードが含まれています。
本文 (必須) 1000文字以内で入力してください。 本文を入力してください。 英数字のみの入力はできません。 URLの入力はできません。 本文に禁止ワードが含まれています。

※コメント番号の前に「>>」をつけると、そのコメントに返信できます(例:>>1)

投稿する

1 はちま名無しさん このコメントに返信

潰れてしまえ

180

2

2 はちま名無しさん このコメントに返信

いまだにこういう悪徳商法がまかり通るのが信じられない。

130

1

3 はちま名無しさん このコメントに返信

NHKも同じじゃないの

63

3

4 はちま名無しさん このコメントに返信

憲法違反なので営業免許取り消し

74

1

5 はちま名無しさん このコメントに返信

年内持たないな。
マスコミさん。こういう時の出番ですよ。テレビでバンバン報道してください。

92

2

6 はちま名無しさん このコメントに返信

上場廃止しろ

33

2

7 はちま名無しさん このコメントに返信

こんな会社潰れればいい

31

1

8 はちま名無しさん このコメントに返信

こりゃマスコミとネット住民のおもちゃにされて廃業まで追い込まれるなw

18

1

9 はちま名無しさん このコメントに返信

もう明日潰れろよこんな会社

23

1

10 はちま名無しさん このコメントに返信

こんなもん、普通に公的機関に相談される案件だろ……
悪質すぎる・・・・・・

29

1

11 はちま名無しさん このコメントに返信

任天堂叩きまくっといてはちまが言えることではないわ

8

20

12 はちま名無しさん このコメントに返信

テレビですらとりあげたからな

11

0

13 はちま名無しさん このコメントに返信

バカッターとは違うタイプの会社倒産とは凄いねぇ

9

0

14 はちま名無しさん このコメントに返信

PCデボ ソニーと同類

4

26

15 はちま名無しさん このコメントに返信

これはもう企業じゃなくて詐欺グループだろ

39

1

16 はちま名無しさん このコメントに返信

携帯の2年縛りも解約期間的には同じだよねー

9

3

17 はちま名無しさん このコメントに返信

終わったなこの会社

6

0

18 はちま名無しさん このコメントに返信

委任契約って法律上、本人の死亡により当然に終了するんじゃなかったっけ?

5

1

19 はちま名無しさん このコメントに返信

契約するため自殺するかもしれないのにこれに文句言うか??
ボランティアじゃねーんだよ
なんで急に注目してんのか理解できない

2

56

20 はちま名無しさん このコメントに返信

目立ちすぎてもう立て直せないだろ

4

0

21 はちま名無しさん このコメントに返信

>>16
支払いの残りと違約金払えばいつでも解約できるから
これよりはマシだろ

3

1

22 はちま名無しさん このコメントに返信

ここ闇金みたいな事してるらしいじゃん

0

0

23 はちま名無しさん このコメントに返信

こっわ……PCメーカー会社なんだよな?
サラ金・闇金業者じゃないんだよな??

0

3

24 はちま名無しさん このコメントに返信

>>19
ん?

4

0

25 はちま名無しさん このコメントに返信

うちのあほ親父が騙されて契約しおったwww

3

0

26 はちま名無しさん このコメントに返信

振り込め詐欺人もビックリ

1

0

27 はちま名無しさん このコメントに返信

デポったくり

2

0

28 はちま名無しさん このコメントに返信

>>19
バカだからどういうことか教えてくれ

3

0

29 はちま名無しさん このコメントに返信

ショーアップて番組はじめてみたけど、まったく調べてないで報道してるのがまるわかりだな…

2

5

30 はちま名無しさん このコメントに返信

証拠に残るようなやり方ですか
3流ですね

0

0

31 はちま名無しさん このコメントに返信

>>19
保険金みたいに契約者にここがなんらかの金銭を払うのならともかく
自殺のために契約するメリットなんて何があるんだよ
レンタル品だったら回収できるだろ

4

0

32 はちま名無しさん このコメントに返信

とりあえずカード情報で悪さしたんで逮捕しましょうか

4

1

33 このコメントに返信

こういうの許しちゃいけないよな
潰さないと安心して生活できない

5

1

34 はちま名無しさん このコメントに返信

こんな規約でどう理解が得られる説明してくれるのか楽しみだな

3

0

35 はちま名無しさん このコメントに返信

うちのばあさんも見もしないケーブルテレビ無料お試しだからと契約させられたな
よくわかってない年寄りを騙すのは楽勝だな

1

0

36 はちま名無しさん このコメントに返信

>>19
そら小学生には理解出来んわな

6

0

37 はちま名無しさん このコメントに返信

被相続人の契約が
相続人を拘束するわけないだろ

相続放棄したら、法的に拘束されることはない

0

0

38 はちま名無しさん このコメントに返信

クレカ不正利用はアウト
クソざっこい手口でしっぽ掴まれるなよ

0

0

39 はちま名無しさん このコメントに返信

どんだけ金が欲しいや

0

0

40 はちま名無しさん このコメントに返信

893のシノギかよ

4

0

41 はちま名無しさん このコメントに返信

ここまでやりたい放題してると逆にすがすがしい
こんなに派手にいろいろやって今までよく話題にならなかったな

2

0

42 はちま名無しさん このコメントに返信

ヤクザが経営してるんじゃないの?

4

0

43 はちま名無しさん このコメントに返信

こんなんコソドロレベル
やくざに失礼

1

3

44 はちま名無しさん このコメントに返信

こんなの払う義務なんか無いよ
じゃあ訴訟していいですよ法廷でお会いしましょうって言えば多分折れる

1

0

45 はちま名無しさん このコメントに返信

真っ黒ですなあ
警察なり消費者庁なりはきちんと捜査しろよ

4

0

46 はちま名無しさん このコメントに返信

労監事せえよ。こんなんのさばらせたらオマエらの怠慢やんけ。

6

1

47 はちま名無しさん このコメントに返信

ウチ(PCデポ)が潰れても金払えとか言いそう。

1

0

48 はちま名無しさん このコメントに返信

任天堂より悪質だな

0

0

49 はちま名無しさん このコメントに返信

>>42
今時ヤクザのが真っ当(に見える)経営するわ

1

0

50 はちま名無しさん このコメントに返信

確か家族保険なら保険かけた人が死んだ時点で遺書に記載がない場合には相続人に継続か破棄かを選択させるんだよな
このサポートもそういうシステムだと勘違いさせるかのようなやり口ならかなり悪質だな

0

0

51 はちま名無しさん このコメントに返信

会社が自分たちに都合よくつくった俺ルールなんて司法の場ではそんなルール作ってもいみねーからって判決くらうのがオチだよね

4

1

52 はちま名無しさん このコメントに返信

契約の自動更新は普通のことだし
解除権についても、法定されている解除権以外は、当事者の合意によるのが原則だし
相続放棄しない以上は、会員契約の権利義務が相続人に引き継がれるのも普通のこと

ただ、相続放棄した事実を、あえて伝える必要性はない

1

1

53 はちま名無しさん このコメントに返信

パソニシのサポートが嬉しいとは何だったのか?

0

0

54 はちま名無しさん このコメントに返信

すっかり悪徳企業のイメージがついてしまったな

1

0

55 はちま名無しさん このコメントに返信

これ、他の携帯とかでも聞かないか
止めるのに手間取って金取られたみたいな

ここの会社おもしろいな、後どんだけ出るのやら

1

1

56 はちま名無しさん このコメントに返信

ノジマ一族やり過ぎだろ

1

0

57 はちま名無しさん このコメントに返信

金の亡者すぎる

0

0

58 はちま名無しさん このコメントに返信

秋葉で絵を売ってた詐欺師共と変わらないんだよなぁ・・・

1

0

59 はちま名無しさん このコメントに返信

いや、携帯なども死亡証明できないと解約できないよ
デポの肩持つ訳じゃないけど当たり前

0

4

60 はちま名無しさん このコメントに返信

GREEの退会並みに悪質

0

0

61 はちま名無しさん このコメントに返信

これアウトでしょ
他のも終わってたけどさ
潰れてどうぞ

2

0

62 はちま名無しさん このコメントに返信

どんどん出てくるが、信じられないレベルになっていくな

0

0

63 はちま名無しさん このコメントに返信

よくよく読んだら
普通の規約だった

0

6

64 はちま名無しさん このコメントに返信

ヤクザやってるなんて失礼な、在日の常套手段です。

0

0

65 はちま名無しさん このコメントに返信

完全に終ったなPCデポ。
これは倒産までいくわ。

0

0

66 はちま名無しさん このコメントに返信

こんなもん携帯とかでも同じやで

0

1

67 はちま名無しさん このコメントに返信

ノジマも糞なのか

1

0

68 はちま名無しさん このコメントに返信

一流の詐欺師は相手が死ぬまで好い人と思わせて騙されてる事に気付かせないんだよね。三流以下の手口ですよ。

0

1

69 はちま名無しさん このコメントに返信

契約者が亡くなった後の解除に関してはどこも大体同じ(確認のできる証明書類提出など)
ただ、自動更新月を逃すと解約できないってのはどうなんだ

1

0

70 はちま名無しさん このコメントに返信

ノジマ兄弟最低やな。
って、具合に兄貴の方にも波及するだろうね。

1

0

71 はちま名無しさん このコメントに返信

今の世の中は従業員だけじゃなくお客まで奴隷扱いにする時代になったんだな・・・

0

0

72 はちま名無しさん このコメントに返信

よくありそうな内容だけどやっぱりおかしいよな
これを機に徹底的に叩かれてこの制度自体が廃ると良いんだけど

2

1

73 はちま名無しさん このコメントに返信

お前ら生死確認を書類で毎月提出して都度更新させるサービスのほうがいいのか?
そんなのどれくらいの会社がやってるんだろうな?

0

6

74 はちま名無しさん このコメントに返信

このクソ契約内容はもっと広めて、被害者を増やさないようにして行かないとね

2

0

75 はちま名無しさん このコメントに返信

寿命短い老人ターゲットにして死んだらその子供まで巻き込む詐欺商法

さっさと潰せこんな糞会社

6

0

76 はちま名無しさん このコメントに返信

ところで・・・先っぽだけいいですかね?

0

1

77 はちま名無しさん このコメントに返信

添付してる動画のコメンテーターも「何で炎上までしてるん」って
コメントに困ってるな

0

3

78 はちま名無しさん このコメントに返信

次々出てくるな
PCデポ潰れろ

0

0

79 はちま名無しさん このコメントに返信

1年単位の契約が自動更新されるんだから
そりゃ解除できなくね
債務不履行もないのに契約を一方的に解除することはできないのは常識
ただ解除月まえでも、解除するつもりですっていう意思を伝えておけば、
法律上自動更新が認められるかは微妙だと思う、どう考えても更新する意思が認められないから

0

2

80 はちま名無しさん このコメントに返信

>>73
その理屈では毎月では全然足りない
毎日、毎時間、毎秒出させないと生死確認はできない
・・・・・・あほか

0

0

81 はちま名無しさん このコメントに返信

契約者本人死亡なら口座凍結や解除があるだろうから引き落とせず
PCデポからなにがしかの通達があるんじゃねえの
知らんけど

0

0

82 はちま名無しさん このコメントに返信

>>56
PCデポの筆頭株主はティーエヌホールディングス株式会社と信託銀行2社が40%を取得していて、
野島社長は、4番目で雇われ社長だよ、(株の取得率が10%以上ではない為企業の議決がない)
にも拘わらず、やりたい放題で私物化しているとも言える

0

0

83 はちま名無しさん このコメントに返信

>>80
月極契約なのに何言ってんの君

0

0

84 はちま名無しさん このコメントに返信

死ぬまで追い込め

0

0

85 はちま名無しさん このコメントに返信

糞食い朝鮮バンクも同じ事してたよな

0

0

86 はちま名無しさん このコメントに返信

毎日、毎時、毎秒という単位で更新しなければならない契約ってなに?
月単位契約の更新、年単位契約の更新ってのはよくあるけど

0

0

87 はちま名無しさん このコメントに返信

株が紙くずになっただけじゃすまんな、これ
会社も更地にするか?

1

0

88 はちま名無しさん このコメントに返信

これって死亡証明しないと解約できないんじゃなくて、死亡証明しても契約更新月以外解除できないって条項じゃねーの?

1

0

89 はちま名無しさん このコメントに返信

パソニシが会社立ち上げて、PCの嬉しいサポートを受けれるようにしたほうがいいな

0

0

90 はちま名無しさん このコメントに返信

この会社ひどすぎるだろwwww

0

0

91 はちま名無しさん このコメントに返信

>>52
法学部1年生かな?
それじゃ卒業できないよ

0

0

92 はちま名無しさん このコメントに返信

民法に反してるんじゃないの?

0

0

93 はちま名無しさん このコメントに返信

親族ニシのサポートが嬉しい

0

0

94 はちま名無しさん このコメントに返信

>>86
じゃあ、年で十分じゃん
途中で契約者が死んでたら過去にさかのぼって清算すればいいことだろ
馬鹿じゃないの

0

0

95 はちま名無しさん このコメントに返信

何が間違っているかも指摘できない時点で
反論できませんって言ってるようなもの

0

0

96 はちま名無しさん このコメントに返信

PCデポは完全に信用を失ったな。

2

0

97 はちま名無しさん このコメントに返信

いや、普通は自動で解除だろってのはちょっと頭おかしい。多分自分が結んでる色んな契約も全く見ていないんだろう。

1

0

98 はちま名無しさん このコメントに返信

もう悪徳行為やらないとダメな企業が増えたよな。

0

0

99 はちま名無しさん このコメントに返信

終わったなこいつらwww

0

0

100 はちま名無しさん このコメントに返信

月単位の契約で
年でいいじゃん、とか意味がわからない

0

0

101 はちま名無しさん このコメントに返信

会社社員総ぐるみで、ヤクザ商売やっててワロタ

2

0

102 はちま名無しさん このコメントに返信

オンラインストレージの約款だべ?年額先払いのサービスか?
日割りの返金等はし無いってのはよくあるし別にいいけど、事前の解約申し込み位はさせてくれないと困るな

0

0

103 はちま名無しさん このコメントに返信

冷静に考えると
契約や借金は契約者が死亡してもマイナスの資産として相続されるので
法律に当てはめた場合は割りと合法だな
解約難易度高いのは普通にダメだけど
いつでも解約できるようするのが鉄則だと思うが
明らかに払い戻ししたくないのがバレバレなのよね

0

0

104 はちま名無しさん このコメントに返信

もうダメかも解らんねwこの企業w

1

0

105 はちま名無しさん このコメントに返信

もう、早く倒産しろよ

2

1

106 はちま名無しさん このコメントに返信

>>94
よくわかんないなら寝てて

0

0

107 はちま名無しさん このコメントに返信

民法上、自動更新しない旨の意思表示に、期間制限なんてないから
それを制約するのは、民法による場合より消費者に不利益な条項となるから、消費者契約法で無効になると思う

でも、それ以外は、普通のことがかかれてる

0

0

108 はちま名無しさん このコメントに返信

893じゃん

0

0

109 はちま名無しさん このコメントに返信

月額課金のオンラインゲームとかやってる人は死んだらどうなる?家族とか気付くの遅れそう

0

0

110 はちま名無しさん このコメントに返信

相続なんてヘタすりゃ1年以上掛かるもんだろ
当然その間は未使用だろうけど月額利用料と解約料も纏めて相続人に請求するわけだ
たとえ法的に問題ないとしても金の亡者だな

0

0

111 はちま名無しさん このコメントに返信

ネトウヨはいつまで「騙される情弱が悪い!」と言い続けるの?
PCデポはどう考えても悪徳企業だろうがまだネトウヨは擁護すんの?

1

4

112 はちま名無しさん このコメントに返信

他の企業も同じだと?
だったらそいつらもまとめて叩け、どう考えてもおかしいのだから

0

0

113 はちま名無しさん このコメントに返信

自動更新されたら、法定及び合意上認められた解除しか認められない=民法と同じ
相続した以上、会員契約の権利義務を承継する=民法と同じ
本人以外の人が契約の解除等を手続する場合に、その人に権限があるかを確認することは、常識

0

0

114 はちま名無しさん このコメントに返信

うわぁー悪徳企業やんこれ
詐欺師が起業したら
こんなんなるん?

0

0

115 はちま名無しさん このコメントに返信

>>109
現在の法律では相続人がそれらもすべて相続することになってる

ただ、死亡者のオンライン利用状況を相続人が把握することは難しいことはわかってて
現在どのように扱うべきかは法改正含めて模索中の段階
ただクレジット決済であれば死亡時に口座は使えなくなるので延々と引き落とされるようなことはないだろう

0

0

116 はちま名無しさん このコメントに返信

>>111
自分の嫌いな集団を不名誉な連中とくっつけたがるよね。パヨクって
PCデポも鳥越俊太郎も裁きを受けるべきだと思うよ?

2

0

117 はちま名無しさん このコメントに返信

あんだけ問題になって携帯キャリアが契約の更新とか緩和されてるのに未だにこんなことやって許されるわけ無いだろ
こんなの消費者庁の指導で改正待ったなし

0

0

118 はちま名無しさん このコメントに返信

経営陣が首吊るまで叩き続けろ

0

0

119 はちま名無しさん このコメントに返信

死んでも契約解除されないで払い続けてるもんってあるからなあ

0

0

120 はちま名無しさん このコメントに返信

会社が潰れれば自動更新もなくなるな

0

0

121 はちま名無しさん このコメントに返信

またPCデポの宣伝してる
この手のサービス利用することないワイすら名前覚えたわ

0

0

122 はちま名無しさん このコメントに返信

豊田商事かな?

0

0

123 はちま名無しさん このコメントに返信

お上、マスコミ、ネット民の集中砲火が実現したらこの国はまだ大丈夫
逆に実現せず悪漢集団野放しならもうダメだな

3

0

124 はちま名無しさん このコメントに返信

貸金業のための許可を全く取ってないのに
店頭でリースの名を出さずにリース業を営んでる
(1年ならレンタルで通せるが、ここはIpadを3年とかでリースしてる
前回の老人高額詐欺でも、店員がリースと口走っている)
ので、完全にアウト
倒産への道まっしぐらです

0

0

125 はちま名無しさん このコメントに返信

ソフトバンクモバイルやヤフオクでも「本人じゃないと解約できない」「委任状もってこい」とかいう
トラブルは検索すると多くネット上にあるな
こっちのほうが悪質じゃね

0

0

126 はちま名無しさん このコメントに返信

徹底的に潰さねば

0

0

127 はちま名無しさん このコメントに返信

冷静に考えて、本人じゃないのに契約解除できたら
一番困るのは本人だよ

0

4

128 はちま名無しさん このコメントに返信

下手したら使わないものに12ヶ月払い続ける必要があるのか
これはデポをハナから利用しないのが吉だな

5

0

129 はちま名無しさん このコメントに返信

本当にやばいな

1

0

130 はちま名無しさん このコメントに返信

>>77
添付動画見たが、どこにコメントに困っている場面があった?
全員批判してたじゃないか

5

0

131 はちま名無しさん このコメントに返信

NHKの契約内容ぱくったような内容だな

0

0

132 はちま名無しさん このコメントに返信

PCデポの社員親族は末代まで晒されるといい

1

0

133 はちま名無しさん このコメントに返信

動画のコメンテーターが、炎上について困ってるって言いたいだけじゃね

3

0

134 はちま名無しさん このコメントに返信

契約って個人だろ。
なんで会員が相続なのか。

潰れろ

0

0

135 はちま名無しさん このコメントに返信

老人を相手に金を騙し取り
老人の死後は遺族を食い物にしている
そりゃ、売り上げも上がるわ

3

0

136 はちま名無しさん このコメントに返信

個人の権利義務を承継するのが相続だから

0

1

137 はちま名無しさん このコメントに返信

まずは規約をちゃんと精読して世間に周知して下さった方に感謝

これは「昭和の商売」

機器販売が斜陽になったので、どうにか利益を確保しようと知恵を絞ったのだろうが、USAを除く他国より隅々までチェックが行き届いたこの日本でこういう事をやろうとする行為は、法に挑戦しようとする邪念が「オレオレ詐欺」と共通

0

0

138 はちま名無しさん このコメントに返信

携帯も死人のサインが必要とかあったなw

0

0

139 はちま名無しさん このコメントに返信

相変わらずデポってますね、

0

0

140 はちま名無しさん このコメントに返信

>>130
内容には問題ないように見える。不親切ではあるが・・・って程度だろ
お前らが熱しすぎなんだよ

0

4

141 はちま名無しさん このコメントに返信

>>47
事業を引き継いだところが請求権を持つだろうからな
引き継ぎ業者がデポの身内ってことは十分ありうる
倒産したからって安心できない

0

0

142 はちま名無しさん このコメントに返信

末代って死んだあとって意味であって子孫のことじゃないんだけどな

0

0

143 はちま名無しさん このコメントに返信

どうかPCデポ関係者300人は不慮の事故に逢います様に!!! ( ^人^)

バァ━━━━━━m9(^^q^^)9m━━━━━━カ!!!!!!

2

0

144 はちま名無しさん このコメントに返信

NHKなんか契約の意志表示しなくても勝手に会員にされた上に解除もさせないけど
それを自民党が追認してるから政権交代しない限りこういう商売はなくならない

0

0

145 はちま名無しさん このコメントに返信

お前らは相続する嫁も子供もいないんだから関係なくね

1

0

146 はちま名無しさん このコメントに返信

>>19
これだけ多くの問題が出てきている上に
その場限りの適当な対応をしかやらない企業を
未だに、擁護する人が居てるとはな

3

0

147 はちま名無しさん このコメントに返信

早くこの会社死んでくれないかな?
連日、ニュースでやっているのに
警察とか何とも思わないんですかね?

犯罪だよ、詐欺
警視庁の人見てますか!?

ほんとくそばっか

1

1

148 はちま名無しさん このコメントに返信

この契約が特殊なんじゃなくてモデル契約として広く適用されてることを問題にするならわかるが論点ずれすぎだろ。特にはちまのコメントがものを知らないってレベルじゃない。

0

0

149 はちま名無しさん このコメントに返信

>>23
ただの家電量販店

0

0

150 はちま名無しさん このコメントに返信

>>124
ああ、大丈夫。
請求権は売りに出されて別のところが引き継ぐから。
倒産したって被害者は増えなくとも減りもしない。
日本はヤクザが政治中枢と結びついてるからやりたい放題よ。

0

0

151 はちま名無しさん このコメントに返信

法律に優先する契約なんてないんだけど、
これ作った馬鹿と承認した馬鹿はなに考えてたんだ?

0

0

152 はちま名無しさん このコメントに返信

お前らもインターネットや携帯は死ぬ前に解除しとけよ
もしくは解除する契約と方法を一覧にして家族に渡しておけ

0

0

153 はちま名無しさん このコメントに返信

PS+も「ログインして自動更新のオプションを外す」という解除方法だから
本人じゃないとたぶんすごい面倒くさいぞ

0

0

154 はちま名無しさん このコメントに返信

>>127
本人が死んだあとの話してるんだけど

0

0

155 はちま名無しさん このコメントに返信

関わったらいけない企業だと言うことが良く分かった

0

0

156 はちま名無しさん このコメントに返信

いや通達しないで自動契約をどう止めろと?
クッキー☆いい加減にしろ!

0

0

157 はちま名無しさん このコメントに返信

\(^o^)/オワタ

0

0

158 はちま名無しさん このコメントに返信

>>127
死んでるのに?

0

0

159 はちま名無しさん このコメントに返信

>>144
未だに帝国時代の法律使ってるからなあ、契約関連は。
しかもきちんとした契約法を制定していない。未だに100年前の条項でなんとかしてる。
労働法が存在しないのもそうだけど、金持ち有利にするためにわざとまとめずに
色んな法律に散在させて分かりにくくしてるんだよな。

0

0

160 はちま名無しさん このコメントに返信

携帯電話で同じようなことあるけど、民法918条で遺産の管理は相続人共同の責任って書いてあるんじゃないの?
つまり、このクソのような契約も本人死亡後も引き落としが掛かる
→カードを廃止したら引き落とし不能になる(カード解約時に、前後数ヶ月の引き落とし明細ぐらいは見るんじゃない?)
→引き落とし不能になったらPCデポが本人へ請求を送る

このどちらかのタイミングで気づいて解約しないといけないってことなのかね
相続って大変なんだな(棒

自衛のために親兄弟にはこういった契約結ばせないように注意しないとな

0

0

161 はちま名無しさん このコメントに返信

売り禁なってつまらん。

0

0

162 はちま名無しさん このコメントに返信

>>151
契約法がないからね、日本。
そら、法律の穴をつけば問題ないんですわ。

0

0

163 はちま名無しさん このコメントに返信

ふざけんなよ?
在日企業ごときが調子に乗りやがって。

0

0

164 はちま名無しさん このコメントに返信

>>162
消費者契約法は?

0

0

165 はちま名無しさん このコメントに返信

こんな会社を業績がアップしてると褒めてた日経トレンディ

0

0

166 はちま名無しさん このコメントに返信

パソコン買うなら

ヨドバシカメラだね!!!!!

m9。゚(゚^ Д ^゚)゚。9mギャハハッハッハッハーーー

0

0

167 はちま名無しさん このコメントに返信

さすがにそろそろ消費者庁とか動くよね?・・・ ね?・・・

0

0

168 はちま名無しさん このコメントに返信

>>160
つーか、遺産相続したらこういった契約に対する恩恵と義務、契約の解除権も引き継がれるからねえ。
遺族の相続者の契約として自動的に切り替わるんだよな、法律で。

0

0

169 はちま名無しさん このコメントに返信

悪質すぎるわ
さっさと潰せよ

0

1

170 はちま名無しさん このコメントに返信

一方、国賊企業のソニーはポジキャンで負け知らずなのであった

0

0

171 はちま名無しさん このコメントに返信

>>164
あんな中身スカスカの法なんて、他先進国じゃ契約法の一部じゃん。
しかも消費者契約法だと、今回のトラブルは防げないし。
自民がやらかした2007年の改正でPC含めた通信・情報関連の契約はほとんど適用されんぞ。
光プロバイダとか携帯とかが変な契約やりまくってたろ?

0

0

172 はちま名無しさん このコメントに返信

あーこれは全力で叩き潰さないとな

1

0

173 はちま名無しさん このコメントに返信

テレビでやったのか
だったら被害者は減るな
契約解除も出るとこ出てやればいい

0

0

174 はちま名無しさん このコメントに返信

バカッターのおかげで悪事がどんどん暴かれるね

0

0

175 はちま名無しさん このコメントに返信

PCデポは潰れるべきなんだ。
それがみんなの幸せに繋がる事なんだ。

0

0

176 はちま名無しさん このコメントに返信

被害があってもないくせに騒ぎすぎ
被害者は名乗れよ

0

0

177 はちま名無しさん このコメントに返信

他に店はいくらでもあるっての

0

0

178 はちま名無しさん このコメントに返信

閉店ガラガラ ワオ!

0

0

179 はちま名無しさん このコメントに返信

>>171
ずっと前から多方面で問題になってることなんだよね。だから今回の取り上げられ方には違和感あるんだけど。

0

0

180 はちま名無しさん このコメントに返信

時価総額も3割くらいは減ったかな

0

0

181 はちま名無しさん このコメントに返信

悪徳商法の詐欺商売してる会社は死ね
さっさと潰れな

0

0

182 はちま名無しさん このコメントに返信

特におかしなことは書いてない
いたって誠実な規約だろ

0

0

183 はちま名無しさん このコメントに返信

心配しなくても、もう長くないんじゃないかな、この会社

0

0

184 はちま名無しさん このコメントに返信

Don't Korea。
韓国みたいだなこの企業。

0

0

185 はちま名無しさん このコメントに返信

>>153
サポートに電話で相談すれば問題ないと思うよ。

0

0

186 はちま名無しさん このコメントに返信

あくまでも契約名義は本人だろ。
むしろ、死亡後は名義変更をしないとサービスを受けたくても切られるのが普通。
いくら契約内容に払えと書いてあっても、それが違法行為であったり社会通念からかけ離れている場合は無条件で破棄される。
こんなもの、通用しない上に『うちは悪どいです』と言ってるようなもの。

0

0

187 はちま名無しさん このコメントに返信

親がここと契約しているのかチェックした方がいいな

0

0

188 はちま名無しさん このコメントに返信

相続放棄すりゃ問題ないんじゃないの

0

0

189 はちま名無しさん このコメントに返信

やべえなこれ、こんなん放置とか警察なにしてんのマジで?クレジットカードの件とかさあ
おかしいやろ

0

0

190 はちま名無しさん このコメントに返信

これはもう全力でつぶす

0

0

191 はちま名無しさん このコメントに返信

>>1
このコメントに賛同しない奴がいるみたいだけど、どうせPCデポの社員とかだろ?

2

0

192 はちま名無しさん このコメントに返信

自動解約って話があるけどそういう会社はどうやって会員の死亡情報を得てるんだ?

0

0

193 はちま名無しさん このコメントに返信

これで優良企業ヅラしてTVにでてドヤ顔してたのか馬鹿すぎる
まぁお蔭で知名度が上がって悪行がバレた今拡散するのも速くなってるが

0

0

194 はちま名無しさん このコメントに返信

>>192
相続の場合
銀行口座を凍結するからそこでわかる

公共料金の場合は電話して止める(ガス元栓〆る立ち合いが必要な場合もある)。
NHKは電話した後ハガキが届いて、そのハガキを出して解除だったと思う(クソ)。
銀行口座で引き落とせなかった日割りの部分は請求書が来るからコンビニなどで支払う。

0

0

195 はちま名無しさん このコメントに返信

クラウドドライブだから家族写真とか保管されてたら告知なしに消されるのは困るだろ
よく読めば解約通知じゃなくて相続人証明すれば請求止められるみたいだしさほど問題あるまい

0

0

196 はちま名無しさん このコメントに返信

どんだけー・・・
この会社異常だわ
普通じゃない

0

0

197 はちま名無しさん このコメントに返信

>>193
がっちりマンデー
スポンサー:ケーズデンキ

あれは宣伝みたいなもんだよ

0

0

198 はちま名無しさん このコメントに返信

終了デポ

0

0

199 はちま名無しさん このコメントに返信

>>195
その相続人証明に時間がかかるんだよ

親が亡くなった場合だと子が相続するけど
その子もいないと孫が相続することになる
で、亡くなった子が離婚してると孫がいるかどう探さなきゃならんの

しかも遺言書がある場合、封を切らずに裁判所で開封する検認作業があんのよ
そこまでやって相続人確定なんだけど、相続人の代表者を決めたり結構大変だった

0

0

200 はちま名無しさん このコメントに返信

ソニーみたいな会社だな

0

1

201 はちま名無しさん このコメントに返信

本国帰って営業しててください 日本にこの会社いらないんで

0

0

202 はちま名無しさん このコメントに返信

東証一部にこんな腐れ企業置いといていいの?

0

0

203 はちま名無しさん このコメントに返信

>>194
口座凍結って相続の場合に限られる?まぁ凍結の時点で理由を問わず解約でもいいのかもしれんが。

0

0

204 はちま名無しさん このコメントに返信

>>195
相続人が一人だけなら問題ないけど
相続人が複数いたら連判状みたいな事になるんだよ

それぞれに権利があるから、一人の相続人の意思だけで勝手にできないのよ

0

0

205 はちま名無しさん このコメントに返信

今はネットで何でもバレるのにまだこんな汚いことしてる奴らいるのか・・

0

0

206 はちま名無しさん このコメントに返信

これ毎月の20日までに解約が出来なかったときは次月に持ち越しってことだろ
よくある契約じゃねーか

>(契約月が再びやってくるまで解除できない。つまり解除できるのは1年にたった20日間)
こうじゃないぞ

だから日本語ちゃんと勉強しろと

0

0

207 はちま名無しさん このコメントに返信

ソフトバンクの改悪された解約縛りもひどいから、これを機会に記事で取り上げてくれ

2

0

208 はちま名無しさん このコメントに返信

経営側が以後、管理監督を徹底しますって全く意味ないやろ。
各店舗に無茶な利益目標とか出してノルマ必達とか言ってんだろ。
そうじゃなきゃ、客と直接やりとりする店舗側でこんな無茶独断で
やったりしない。

0

0

209 はちま名無しさん このコメントに返信

>>185
サポートも事実確認くらいするだろ

0

0

210 はちま名無しさん このコメントに返信

契約者がなくなった時の手続きが面倒なのはドコモなどの携帯キャリアもだよなあ
これホントひどすぎ

0

0

最初
1
最後

コメントを投稿する

エラーが発生しました。 30秒以内にコメントが投稿されました。
名前 8文字以内で入力してください。 URLの入力はできません。 名前に禁止ワードが含まれています。
本文 (必須) 1000文字以内で入力してください。 本文を入力してください。 英数字のみの入力はできません。 URLの入力はできません。 本文に禁止ワードが含まれています。

※コメント番号の前に「>>」をつけると、そのコメントに返信できます(例:>>1)

投稿する

今日の人気記事
今週の人気記事
今月の人気記事