2016年8月20日05時45分
リオ五輪陸上男子50キロ競歩で、荒井広宙(自衛隊)が3位でゴールした後、レース終盤に妨害行為があったとして失格になった問題で、国際陸連は日本の上訴を認め、荒井の銅メダルが確定した。
日本のメダルは39個となり、史上最多になった。陸上では日本勢今大会初の表彰台で、日本競歩史上初の五輪メダルとなった。
荒井はレース終盤、3位争いをしていたダンフィー(カナダ)と上半身が接触。ダンフィーはバランスを崩して後退した。
レースの審判長は競技終了後、…
残り:303文字/全文:511文字
有料会員に登録すると全ての記事が読み放題です。
お得なシンプルコース980円が登場しました。詳しい内容はこちら
新着ニュース
おすすめコンテンツ
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。
(PR)くらべてお得!