台風10号 伊豆諸島では強風や高波などに注意
k10010643341_201608200605_201608200608.mp4
19日夜に発生した台風10号は、伊豆諸島の八丈島の南の海上を西へ進んでいます。伊豆諸島では20日昼前にかけて風が強く、波が高い状態が続く見込みで、気象庁は強風や高波などに注意するよう呼びかけています。
気象庁の観測によりますと、19日夜、伊豆諸島の東の海上で発生した台風10号は、20日午前3時には八丈島の南40キロの海上を1時間に20キロの速さで西へ進んでいます。
中心の気圧は994ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートルで、中心の北側220キロ以内と南側170キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いています。
台風はこのあとも西寄りに進むと予想されています。
台風の接近に伴って、伊豆諸島では20日昼前にかけて風が強く、波が高い状態が続く見込みです。
20日の最大風速は、南部で17メートル、北部で15メートル、最大瞬間風速は25メートルに達すると予想され、海上はうねりを伴って、波の高さが5メートルのしけが続く見込みです。
また、20日夜遅くにかけては、落雷や竜巻などの突風が吹くおそれがあります。
気象庁は強風や高波、落雷や突風などに注意するとともに、今後の台風の進路や情報に注意するよう呼びかけています。
一方、台風9号は、20日午前3時にはマリアナ諸島を1時間に20キロの速さで北北西へ進んでいます。
中心の気圧は994ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートルで、中心の南側220キロ以内と北側170キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いています。
台風は今後、発達しながら北上を続け、21日にかけて小笠原諸島に近づき、その後、本州に近づくおそれがあります。
小笠原諸島では次第に雨や風が強まる見込みで、20日夜から21日の昼すぎにかけては、雷を伴って1時間に40ミリの激しい雨が降り、台風の発達によっては、さらに雨が強まるおそれもあります。
また、21日の最大風速は20メートル、最大瞬間風速は30メートルと予想され、海上は波の高さが6メートルの大しけとなる見込みです。
気象庁は高波や土砂災害、それに強風に十分注意するとともに、今後の台風の進路や情報に注意するよう呼びかけています。
中心の気圧は994ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートルで、中心の北側220キロ以内と南側170キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いています。
台風はこのあとも西寄りに進むと予想されています。
台風の接近に伴って、伊豆諸島では20日昼前にかけて風が強く、波が高い状態が続く見込みです。
20日の最大風速は、南部で17メートル、北部で15メートル、最大瞬間風速は25メートルに達すると予想され、海上はうねりを伴って、波の高さが5メートルのしけが続く見込みです。
また、20日夜遅くにかけては、落雷や竜巻などの突風が吹くおそれがあります。
気象庁は強風や高波、落雷や突風などに注意するとともに、今後の台風の進路や情報に注意するよう呼びかけています。
一方、台風9号は、20日午前3時にはマリアナ諸島を1時間に20キロの速さで北北西へ進んでいます。
中心の気圧は994ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートルで、中心の南側220キロ以内と北側170キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いています。
台風は今後、発達しながら北上を続け、21日にかけて小笠原諸島に近づき、その後、本州に近づくおそれがあります。
小笠原諸島では次第に雨や風が強まる見込みで、20日夜から21日の昼すぎにかけては、雷を伴って1時間に40ミリの激しい雨が降り、台風の発達によっては、さらに雨が強まるおそれもあります。
また、21日の最大風速は20メートル、最大瞬間風速は30メートルと予想され、海上は波の高さが6メートルの大しけとなる見込みです。
気象庁は高波や土砂災害、それに強風に十分注意するとともに、今後の台風の進路や情報に注意するよう呼びかけています。