全感覚祭

11/1 多摩センター三角広場


・本日も無料のイベント。去年も行った全感覚祭、今年は2Daysだそうで、その2日目。夜中までサッカーやらラグビーやら観てチョー寝不足のまま会場へ。しっかしラグビーってのはあれ、今までちゃんと観たことなかったけどおもしろいね。多くの人同様、今回おもしろさに気付いたわ。すっかりにわかファンに。
・会場に着くと、最初のBOMBORIってハードコアバンドがやってるところだった。

青葉市子
・続いて青葉市子。観るの約1年ぶり。今日は全部知らない曲だった。最初はテニスコーツのさやさんをゲストに迎えて「ゆめしぐれ」という曲を。美しい二つの声の絡み。魅力的だった。
・次は「かみさまのたくらみ」という曲。なんか昭和の曲みたいだった。
・3曲目は「心を売った、少女の話」と「こころうり」という曲へ。短いけどいい旋律の曲。
・次は最近の曲っぽい曲。最後に「お誕生日の歌を」
・20分足らずで終了。短い!聴きたい曲いっぱいあるのに!だけど久しぶりに歌声が聴けてよかった。いままで観たライブでは声で風の音を表現したりしてたけど、今日は風もあって会場に飾り付けられた長いキラキラした紙テープがカサカサ鳴っていて、自然と雰囲気も出ててよかったんじゃないかな。


・一旦離脱して時間潰し。本屋でひたすら立ち読み&徘徊。最近の新刊本は読みたくなるのがないなー、セリーヌの全集まだ売ってんのかー、ラテンアメリカの本どれが読んでないやつかもう覚えてねえよー、等々と独り言。もちろん声には出してないけど、そのうちほんとに声に出してこうやってブツブツ喋ってんだろうなー、と感慨深くなることしばし。


テニスコーツ
・戻ってテニスコーツ。いきなり「キック・アウト・ザ・ジャムズ、マザーファッカー」と、うるさいオヤジのプリケツ蹴っ飛ばせ!と歌う曲を。あの美しい声で「ケツ蹴っ飛ばせ」とひたすら繰り返す笑。帰って調べたらMC5の曲のタイトルなんだな。日本語だし、アレンジが違いすぎてカバーなのかはよくわからん。
・次の曲が美しかった。美しい旋律と、風景へと広がっていくような沁み入る美しい声。観るの2回目だけど、この人の歌声聴くとほんとに体が震えてしまうような気持ちを覚える。透き通っていくようで憂いを帯びているのも魅力的だ。
・続いて若い兄ちゃんをボーカルゲストに迎えて、魚の名前から始まっていろんなものの名前を連呼する曲を。ろくにリハーサルもやらずにやったっぽくて、かなりグダグダな出来w
・次の曲もいい曲だった。最後は光輪。これも素晴らしい曲。最初からツインボーカルにしてみたけど裏メロをどっちが歌うかいまいち決まってないようなグダグダさはありつつも笑、終了。
・いいライブだった。良くも悪くもグダグダなんだけど、それだけ自然体でそれが音にも表われているように思う。穏やかだけど根底に毒やパンクも感じられて、吉野さんがサケロックのことをデスロハスって呼んでたけど、この人たちもそう呼べるんじゃないかな。


残ってGEZANも観たかったけど、さみーしねみーしおうちかえりたい、ってことでここで退散。美しい歌声を二つ聴けてよかったです。








スポンサーサイト

コメント

非公開コメント

プロフィール

Author:グートグッバイ
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR