848: きっとお酢も使いこなせる日が来るさ!!!
全記事を最初から見るには→ ☆こちら☆
■このブログをリンクに追加■

3月。 引っ越しシーズンだね。
近所のスーパーで買い物をしていて、
調味料の売り場を通りかかったら、
目の前に、ハタチくらいの、
まだあどけなさ残るカンジの男の子と、
その男の子のお母さんらしき人がいた。
男の子が持っているカゴの中は、
しょうゆ
油
ソース
しお
砂糖
マヨネーズ
ラップ
ホイル
ドレッシング
…といった、
冷蔵庫・キッチンアイテムのキホン
が入っていた。

お母さんらしき人が
「お酢はまだきっと使いこなせない
だろうから、いらないよね」
「みりんはどうかなー いらないか」
「こっちのドレッシングのほうがいいよ」
と、買うものをすべて判断している様子。
男の子は、ただただ、重たそうなカゴを持って、
頼りなさげに、不安げに、
黙ってお母さんの後ろを歩いていた。
きっと、1人暮らし新生活始めるんだろうね。
おうちの中は、まだ、ガラーン…としてて、
寂しいカンジなんだろうな。
なんか、こう、他人ながら、
「きっとお酢も使いこなせる日が来るさ!」
って、応援したくなった、
そんな、今年の3月11日だった。

2011年の3月11日も、
そう、まだまだ寒かったよね。
でも、2015年3月11日は、
あの日よりもっと寒かったな。
あの日、あの瞬間に、
自分がいた場所とか、
一緒にいた人とか、
肌で感じた温度とか、
見たことない景色とか、
空気とか、
年月すぎても、
自分の五感で感じたものって、
決して忘れられないよね。
忘れたいとも思わないし。
色々書くと泣いちゃいそうなので、
これでおしまい。
口に出さなくても、言葉にしなくても、
みんな、心の中にはいろいろあるよね。
全記事を最初から見るには→ ☆こちら☆
◆お金・節約・貯金
◆OLの裏事情・ホンネ■このブログをリンクに追加■

3月。 引っ越しシーズンだね。
近所のスーパーで買い物をしていて、
調味料の売り場を通りかかったら、
目の前に、ハタチくらいの、
まだあどけなさ残るカンジの男の子と、
その男の子のお母さんらしき人がいた。
男の子が持っているカゴの中は、
しょうゆ
油
ソース
しお
砂糖
マヨネーズ
ラップ
ホイル
ドレッシング
…といった、
冷蔵庫・キッチンアイテムのキホン
が入っていた。

お母さんらしき人が
「お酢はまだきっと使いこなせない
だろうから、いらないよね」
「みりんはどうかなー いらないか」
「こっちのドレッシングのほうがいいよ」
と、買うものをすべて判断している様子。
男の子は、ただただ、重たそうなカゴを持って、
頼りなさげに、不安げに、
黙ってお母さんの後ろを歩いていた。
きっと、1人暮らし新生活始めるんだろうね。
おうちの中は、まだ、ガラーン…としてて、
寂しいカンジなんだろうな。
なんか、こう、他人ながら、
「きっとお酢も使いこなせる日が来るさ!」
って、応援したくなった、
そんな、今年の3月11日だった。

2011年の3月11日も、
そう、まだまだ寒かったよね。
でも、2015年3月11日は、
あの日よりもっと寒かったな。
あの日、あの瞬間に、
自分がいた場所とか、
一緒にいた人とか、
肌で感じた温度とか、
見たことない景色とか、
空気とか、
年月すぎても、
自分の五感で感じたものって、
決して忘れられないよね。
忘れたいとも思わないし。
色々書くと泣いちゃいそうなので、
これでおしまい。
口に出さなくても、言葉にしなくても、
みんな、心の中にはいろいろあるよね。
全記事を最初から見るには→ ☆こちら☆
◆美容・コスメはコレ! ◆住まい探しのポイント
◆家具・キッチン・収納 ◆家電選び
◆仕事・精神バランス ◆家事のヒント
◆東京エリアをぷらぷら ◆行ったLIVE/エンタメ
◆海外生活のコト ◆お料理のヒント
| 気になること | 23:29 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑