理科の実験がやりたい放題できるアプリ
iPhoneをビーカーにして、化学実験ができる
ダウンロードページ
https://itunes.apple.com/jp/app/beaker-by-thix/id961227503?mt=8
スマホをビーカー代わりにして、理科の実験ができるアプリ「BEAKER」
画面全体にビーカーが表示され、酢酸や水酸化カリウム、硝酸アンモニウムなど140種類以上の物質を入れることが可能
2台のiPhoneを使ってお互いの物質を混ぜることもできる
スマホが実験室のビーカーになるアプリ「BEAKER」 ビーカーになんでも入れて、観察したり、爆発させたりできる。 理科室でやると先生に怒られるけど、これならやりたい放題できる。 pic.twitter.com/wxKxHqscxV
混ぜるな危険で、爆発もアリ!
水(H2O)に酸化カルシウム(CaO)を入れたところ、ブクブクと泡がでてくる!映像がリアルでとっても楽しい!!
液体がどう変化するかは、アプリの画面上に鮮明に映し出される。組み合わせによって、爆発するものもある
昆虫採集がはかどる記録アプリ
スマホで写真をとるだけで、資料が完成しちゃうアプリ。
ダウンロードページ
https://itunes.apple.com/jp/app/mapionodekakearubamu/id932243008?mt=8&_ga=1.159667773.1292654517.1470962263#
『自由研究おまとめブック』は、iPhoneで撮影した写真を撮影場所の地図や日時とともにレポートが作成できるアプリ
写真や地図を利用する「理科の観察日記」や「社会科の調べ物学習」などのまとめに使える
マピオンと学研プラスが連携し、地図と写真を使った夏休みの自由研究用のレポートが簡単に作成できる「自由研究おまとめブック」の提供を開始しました。印刷すればそのまま学校に提出できますよ!dlvr.it/Ly45Vq pic.twitter.com/mIMfJZ3lsX
超簡単に、地図がついた観察レポートがバンバンできるぞ!
【セミの抜け殻マップ】
セミの抜け殻を見つけた場所やセミの種類・数などを調べ、写真と地図でまとめればセミの抜け殻発見マップが作成できる
いちいち昆虫辞典を調べなくても、その場でわかる。
ダウンロードページ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.mirasenses.finder.insect&hl=ja
目の前の昆虫をカメラで撮影するだけで、アプリに搭載した人工知能によって瞬時に昆虫の種類を判定する
撮影した場所を記録し、地図で閲覧できます。昆虫生息地マップのできあがりです
【JAXA公式】水ロケットを飛ばすコツがわかる
JAXAが開発した本格的な「水ロケットシミュレーション」
ダウンロードページ
http://stage.tksc.jaxa.jp/jedi/jedi-WRS/
水ロケットの形状などを選択肢から選び、打ち上げ角度などを決めると、ロケットが飛んでいく
部品の選択に応じて、飛行の軌跡、到達距離、飛行時間、高度、速度が変化する
水の量を「100ml」、「500ml」、「1000ml」から選ぶが、これがロケットの飛ぶ力と重さに関わる
飛行結果を保存することができるので、違う条件の飛行結果を比べられる
水の量や発射角度、羽の位置などをいろいろ設定して、どの組み合わせが一番、飛距離が出るか調べてください
アプリでシミュレーションをした後に、水ロケットを実際に作ってみるといいね!
定番の天体観測も、充実
難しい星座や惑星の位置が、一発でわかる超便利なアプリ。
ダウンロードページ
https://itunes.apple.com/jp/app/star-walk-2-xing-wei-xing/id892279069?mt=8
|2244840 view
|3011230 view
|1434265 view
|6897973 view
|2531387 view
|86135 view
旬のまとめをチェック
ファッション,美容,コスメ,恋愛
事件,ゴシップ,スポーツ,海外ニュース
映画,音楽,本,マンガ,アニメ
旅行,アウトドア,デート,カフェ,ランチ
インテリア,ライフハック,家事,節約
おかず,お弁当,おつまみ,簡単レシピ
エクササイズ,ダイエット,肩こり,健康
キャリア,転職,プレゼン,英語
Webサービス,スマートフォン,アプリ
クリエイティブ,写真,イラスト,建築
トリビア,不思議,名言,逸話
ユーモア,ネタ,癒し,動物,びっくり
過去の人気まとめをチェック