「簡単に出来るマイメロディの作り方」のレシピを動画でご紹介します。海苔の切り方やレシピをぜひ参考にしてみてくださいね。
保育園や幼稚園、小学校のお弁当作りで、「キャラ弁を作ってみたいけど、作り方がわからない」、「簡単にできるコツや、必要なグッズ&道具が知りたい!」という方も多いはず。
男の子や女の子の大好きなキャラクターを、食べやすいおにぎりやおかずに変身させて、楽しいお弁当タイムを過ごしてもらいましょう!
簡単に出来るマイメロディの作り方
出典:https://www.youtube.com/watch?v=WQelAbtbbwc用意するもの
材料
・ケチャップライス(耳部分) 20g×2
・ケチャップライス(顔部分) 80g
・スライスチーズ 1枚
・スライスチェダーチーズ 少量
・海苔 少量
グッズ・道具
・はさみ
・つまようじ1本
作り方
1. 初めに顔、次に耳。ラップがキツイと成型しにくいので、軽く巻き直して成型しましょう。
一つは長いまま、もう一つは曲げましょう☆
2. 楊枝を使って顔をカットします。耳につけるお花もカットします。
3. 鼻をカットし、お花の真ん中になるドットもカットします。
4. 目を切ります。2個あるので、海苔を重ねて2個いっぺんに切りましょう☆
5. 口もカットします。小さくて細いので大変ですが、何回か切ってみて、一番上手くできたのを使うようにすると良いですよ☆
6. ラップを外して、耳と顔を組み合わせましょう。
7. 他のパーツも付けていきます。小さなパーツを運ぶのに、楊枝はとっても便利です。
8. 出来上がり!