台風9号に続き台風10号が発生 日本に近づくおそれ
日本の南の海上では19日午後、台風9号が発生したほか、伊豆諸島の東の海上では19日夜、台風10号が発生しました。いずれも日本に近づくおそれがあり、今後の進路や情報に注意が必要です。
気象庁の観測によりますと、19日午後3時、日本の南の海上で熱帯低気圧が台風9号に変わり、午後9時には、マリアナ諸島の海上を1時間に20キロの速さで北へ進んでいます。
中心の気圧は994ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートルで、中心の南側220キロ以内と北側170キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いています。
台風は今後、発達しながら来週前半に日本に近づくおそれがあります。
一方、午後9時には伊豆諸島の八丈島の東の海上で熱帯低気圧が台風10号に変わりました。
中心の気圧は994ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートルで、中心の北側220キロ以内と南側170キロ以内では、風速15メートル以上の強い風が吹いています。
台風は1時間に20キロの速度で西へ進んでいて、今後、日本の南の沖合を進むと予想されています。
伊豆諸島では20日にかけての最大風速が、南部で18メートル、北部で15メートル、最大瞬間風速は25メートルと予想され、局地的に1時間に30ミリ以上の激しい雨が降るおそれがあります。
また、海は波の高さが4メートル以上としける見込みです。
気象庁は、強風や高波、落雷や突風に注意するとともに、今後の台風の進路や情報に注意するよう呼びかけています。
中心の気圧は994ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートルで、中心の南側220キロ以内と北側170キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いています。
台風は今後、発達しながら来週前半に日本に近づくおそれがあります。
一方、午後9時には伊豆諸島の八丈島の東の海上で熱帯低気圧が台風10号に変わりました。
中心の気圧は994ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートルで、中心の北側220キロ以内と南側170キロ以内では、風速15メートル以上の強い風が吹いています。
台風は1時間に20キロの速度で西へ進んでいて、今後、日本の南の沖合を進むと予想されています。
伊豆諸島では20日にかけての最大風速が、南部で18メートル、北部で15メートル、最大瞬間風速は25メートルと予想され、局地的に1時間に30ミリ以上の激しい雨が降るおそれがあります。
また、海は波の高さが4メートル以上としける見込みです。
気象庁は、強風や高波、落雷や突風に注意するとともに、今後の台風の進路や情報に注意するよう呼びかけています。