<SMAP解散の真相(5)>
1月に表面化した解散騒動の責任を取り、SMAPのプロデュースを手掛けてきた女性マネジメント室長I氏は同月、退社の意向を示した。現場の混乱を避けるためSMAPの仕事現場から姿を消した。
【写真】SMAP解散申し出た香取&草なぎ、経緯など発信へ
当時、SMAPが個人やグループで出演するテレビやラジオの番組は計22本。ドラマ、映画、CM、イベントも加えるとさらに膨大で多岐にわたった。長年SMAPの仕事を取り仕切り、全てを知り尽くすI氏の不在は想像以上の事態を引き起こした。
2、3月は公式ファンクラブの会報や更新手続きの通知が遅延。I氏との強い信頼関係で契約が成り立っていたスポンサーは今後を話す相手がおらず、困惑した。新規で仕事を依頼しようにも「窓口はI氏」とされたそれまでの常識が通用せず「誰と話をしていいのか」と戸惑う関係者も多かった。毎年のように出演した稲垣吾郎(42)の舞台企画も白紙のまま。新規の仕事が決まりにくい状態が続いた。
SMAPは事務所内では別格扱いで、仕事が決まるまでの流れやプロデュース方針はI氏だけが掌握していた。仕事依頼が届くと直接メンバーと話し合い、即断即決もあり得た。プロデュースを引き継いだ事務所スタッフは、現場マネジャーと1つ1つ話し合いながら、事務所幹部が最終確認した上で決めていく形をとるしかなく、どうしても時間や手間がかかる。I氏が担ってきたメンバーとのコミュニケーションも、スムーズな形で引き継ぐことができなかった。
メンバーも、よき理解者で相談相手だったI氏の不在は大きかった。特に依存度の高かった稲垣、草なぎ剛(42)香取慎吾(39)の3人は孤立感を抱えるようになったとみられ、仕事に対する積極的な提案もしなくなった。
周囲もグループ内の不協和音と、事務所側との微妙な関係を感じ取っていた。グループ唯一のレギュラー番組、フジテレビ系「SMAP×SMAP」の関係者は外部の業界関係者に対して「(メンバーと事務所の契約更新時期にあたる)9月以降は番組に何が起きるか分からないから、大物ゲストのブッキングは控えてほしい」と内々に伝えていた。
1月の解散騒動、そしてI氏の不在によって狂い始めた現場の歯車。解散発表までの半年間、SMAPは先の見えないグループとして毎日を過ごしていた。
※なぎは弓ヘンに前の旧字の下に刀
リオ五輪 3人の日本人メダリスト
- 内村、逆転の覇者 体操・男子個人総合 リオ五輪有料
-
壁を破った 「水谷しかできない」天才のラケットさばき 卓球男子単、初の銅 リオ五輪有料
- 最強ライバル、世界の頂 萩野、成長受けて発奮 瀬戸、背中追い続け銅 リオ五輪有料
あわせて読みたい
-
1
香取慎吾 25年使った「キムタクの財布」をもう使わず NEWS ポストセブン 8月19日(金)7時0分
-
2
木村拓哉、SMAP解散に「だったら4人をクビにして!」 デイリー新潮 8月16日(火)17時0分
-
3
「SMAP解散の犯人=香取」を仕立てたジャニーズの策略…木村の裏切り&出世優先 Business Journal 8月17日(水)22時32分
-
4
SMAP解散ドキュメント キャスティング会社と接触を取り始めた「育ての親」 飯島元チーフマネージャー FRIDAY 8月18日(木)7時0分
-
5
SMAP空中分解、フライデーが見ていた決定的場面 FRIDAY 8月14日(日)18時20分
読み込み中…