ドメサカブログ

ブログRSS

アンテナサイトRSS

卓球日本代表の水谷隼、ジュビロ磐田からスカウトされていた過去あり

18日に放送されたフジテレビのバラエティ番組「バイキング」はリオ五輪特集。
元卓球日本代表選手で現在は指導者を務める新井周さんがゲストとして出演し、リオ五輪の卓球日本代表・水谷隼選手に関するエピソードを語りました。



00


その新井さんの話によると、磐田市出身の水谷選手には、なんとジュビロ磐田のスカウトも目を付けていたそうです。


(水谷選手の)身体能力に関しては、Jリーグのジュビロ磐田からスカウト来たぐらいです。
彼が中学に上がる時に、卓球でいくかサッカーでいくか……というぐらいでした。




00



今年5月にはヤマハスタジアムに来場し、メダル獲得の決意表明をしていた水谷選手。
見事、個人でも団体でもメダルを獲得し、有言実行となりました。


[静岡新聞]<J1磐田>卓球の水谷登場 五輪へ決意語る
http://www.at-s.com/sports/article/shizuoka/jubilo/topics/238593.html
卓球男子のリオデジャネイロ五輪出場権を獲得した水谷隼(ビーコン・ラボ、磐田市出身)がハーフタイムに「北京、ロンドンではメダルを獲得できなかった。三度目の正直。磐田市にメダルを持ち帰りたい」と日本男子卓球界初のメダル獲得を誓った。
 5日に五輪出場が内定後、初めて公の場に顔を見せた。幼少時代からヤマハスタジアムを訪れていたという水谷は自身の名前の入ったユニホームを着て登場。大勢の観客の前で決意を語り、大きな拍手で激励された。試合前にはキックインセレモニーのキッカーも務めた。






ちなみに、顔が似てると評判(?)のサガン鳥栖GK林彰洋選手は、水谷選手との対談を希望しているのだとか。
ギター侍よりも似てますね。


00




ツイッターの反応













50 コメント

  1. 元々の身体能力が高かったんだな

  2. ユニ似合うじゃん

  3. ジュビロのスカウティング能力高いな。

  4. 個人的には大迫にも近い顔してる気がした…

  5. まあ卓球って温泉卓球の印象で小ばかにされがちだけど、球の回転を視認してそれの軌道予測に当てはめてコンマ何秒の世界で動かなきゃいけないわけで、身体能力高くないとトップには絶対いけないからねえ。
    GKとかに卓球やらせると案外うまいかも。

  6. もしかしたらサッカーでも代表常連くらいに大成してたかもしれんけど、結果的に卓球選んで大正解だったねえ

  7. 申し訳ないがタグで笑った

  8. ※5
    そう考えると卓球って黒人向きのスポーツな気がするな
    アジア系が活躍できるのも今だけかも…

  9. うちの監督が水谷選手のことハグしてやりたいそうですよ
    あと美誠ちゃんはホームで毎年5月頃にやる市内小学生一斉観戦に来てるはず

  10. 残念!!

  11. 翔さんにも似てるんだよな…

  12. サンフレも高校生だったカープの新井をスカウトして、GK育てる予定だったとか??
    https://twitter.com/keiwa4518/status/725168521835991040

  13. オリンピック出るような連中は、みんな2歳~7歳の幼少期から卓球やってるからな
    そんなのが割とホイホイいて、その中から勝ち上がり続けて生き残ってるのがオリンピック組

  14. ※10
    どうだろう、計算は出来ても我慢や忍耐もかなり重要という点ではまだまだアジアが強いんじゃないかな

  15. ※4
    俺も似てると思ってたわ
    一度だれかを大迫に似てると思い始めると不思議な事に他のいろんな人も大迫に似てるように見えてくる

  16. ※8だったー!

  17. バンザイワタ!

    次から磐田遠征時は、
    試合→舘山寺温泉→卓球→鰻→ピアノの音楽を聴いて睡眠の贅沢コースやな

  18. 水谷選手がサッカーやったらきっとタッキュルが上手いんだろうなぁ

  19. 卓球は「最後は中国に負ける」スポーツじゃなくなればなぁ

  20. 小学生でサッカー両立してたとなると錦織と同じだね

  21. ※5
    身体能力が大事なのは確かだが、それ以上に経験が大事
    だから女子選手は中国リーグに参加したり、水谷も海外にいったりしてる
    実際今回の卓球で53歳の選手が前回メダリスト相手に善戦してる

  22. 吉村真晴選手は東海村出身なんだが、
    いかんせん地元の盛り上がりがイマイチなんだよなw
    ホームタウンのよしみ、って事で企画上手な水戸ちゃんで何かやってあげてw

  23. バロテッリも卓球してたし、香川も卓球強いんじゃなかったけ

  24. 水谷隼≒林彰洋≒浜口京子

  25. バタフライ銀の子が大迫と大津と清武を混ぜたような顔してるよね

  26. よし、年末のスカパーは
    水谷、林、大迫の三選手で座談会を開こうw

  27. まぁやっぱり本人もツイッターで言ってたけどハライチの澤部にクリソツだよね

  28. 熊本の巻も高校までアイスホッケーやってて国体選手にもなってたみたいだしね
    プロレベルのスポーツ選手は他のスポーツもそこそこできるのかな

  29. ※12
    そんなアホなww
    野球まっしぐらの辛いさんをサッカーに転向は無いってw
    ってかできるん?辛いさんがキーパーとか

  30. 小学生の頃の話だぞ。君走るのはやいねぇ、サッカーやってみない?くらいの話だろ。実際にサッカーもがっつりやれるほど卓球選手はひまじゃないし。サッカーで食っていけるかどうかとかそんなレベルの話とはとても思えん。

  31. ※18
    審議拒否

  32. 水谷は球技させたらなんでも上手いタイプだからな
    バスケもめっちゃ上手い

  33. シーズン4得点7アシストって感じの顔

  34. 水谷の年収1億だろ。卓球選んで正解だわ

  35. 水谷 = 波田 = 浜口京子 = 林彰洋

    こんなところか

  36. ※23
    ドルトムントで卓球の国際大会があった時にゲストにテレ東の放映ゲストとして香川が呼ばれてたけど
    眠りこけてたところをカメラに抜かれた事件を思い出したw確か2011年だったと思う

  37. ※30
    習い事なんて週3ぐらいのもんだから両立させてたんだろ

  38. いやいや、水谷隼選手はしょーさんもそっくりだからね!!

  39. 10番空いてますよ

  40. 実際卓球というかプロリーグのないスポーツってどこで稼ぐの?

  41. ※30
    暇じゃないって?
    小学生の頃の話だぞ。

  42. タキュティクスにも秀でてそうだな

  43. ※21
    しってるよー
    でも今回のお題であるところの実はサッカープロのスカウトにも・・・!には経験値は関係ない話だからねー、省かせてもらったよ。
    ボルとか今でもすごいよね

  44. ロシアのクラブに所属していてそこからの年俸とスポンサーからの収入、大会の賞金合わせて年収は1億をちょっと超えるぐらいと言ってたとか

  45. ※41
    賞金の出る大会?(プロツアー?)とか、スポンサーとか?その辺は錦織と似てるんじゃない?

  46. ※41
    地元メディアのインタビューで水谷君が、ロシアリーグの契約金+スポンサー収入+賞金で年収は1億前後、貯金は1億円以上あるっていってたよ

  47. そーいえば昔監督と合わなくてJリーガーになるとか言ってた野球のプリンスがいたなぁ…

  48. 特に海外大会なんか賞金もガッツリもらえる。
    なかなか報道されないけど以前に
    「美誠ちゃんがダブルスで優勝した時に賞金額聞いてびっくりw」みたいなのもあるし。
    あと用品の監修なんかでメーカー協力したりとかあって、
    実力ある方はそれなりに稼げるわけ。

  49. ※5
    大体は相手の打つフォームとかで予想してるから、GKでも慣れないと難しい。
    前実験番組で、卓球の板の線とネットと、ボールだけ蛍光塗料塗って後は部屋真っ暗にしたら、プロが負けた

  50. 水谷ってそんなに稼いでるんだ!知らなかった…
    これでユニクロのウェアでも着れば、なんてね。

    卓球はもちろん身体能力は必要だけど、戦術とか計算とかの頭脳の部分も重要だから、まだまだ数十年はアジア系の優位が続くと思うなあ。
    石川佳純いわく、「卓球は高速の将棋」なんだそうだ。そういやサッカーも将棋コラボやってるなw

コメントする

サイト内検索

このサイトについて

管理人への報告・連絡はメールフォームからどうぞ。 ネタ投稿もお待ちしています。(広告掲載のご依頼はお断りしています)

メールフォーム

このサイトについて

  • RSS
  • Twitter
  • Facebook
  • 更新通知を受ける

人気記事

        カテゴリ

        月別

        ページ先頭へ