他サイト様記事紹介
1: 名無しさん必死だな 2016/08/18(木) 17:38:47.45 ID:c9t+s53c0
過去作の経験を全く取らないバランス調整
歪んだ手段による新人優遇により育たないプレイヤー
過度の競技性推しによるライトユーザー離れ
横行するハードウェアチート
どうするのこれ?
歪んだ手段による新人優遇により育たないプレイヤー
過度の競技性推しによるライトユーザー離れ
横行するハードウェアチート
どうするのこれ?
2: 名無しさん必死だな 2016/08/18(木) 17:40:39.07 ID:4odf2SfRr
FPSはシングルプレイも面白いの多いし格ゲーよりはまし
10: 名無しさん必死だな 2016/08/18(木) 18:04:35.71 ID:Qfl69aZLa
2,3段目が矛盾してるように思うが
11: 名無しさん必死だな 2016/08/18(木) 18:06:08.50 ID:c9t+s53c0
>>10
矛盾してない
今のFPSって初心者狩り防止のために初心者同士をマッチさせる仕組みが多くて
そのせいで新人が強いプレイヤーの戦い方を知るチャンスがなくいつまでも下手なままなんだよ
そのくせ競技性を過度におしてEスポーツとかいってシビアにするから
強くなり方のわからないライトユーザーたちが離脱してく
矛盾してない
今のFPSって初心者狩り防止のために初心者同士をマッチさせる仕組みが多くて
そのせいで新人が強いプレイヤーの戦い方を知るチャンスがなくいつまでも下手なままなんだよ
そのくせ競技性を過度におしてEスポーツとかいってシビアにするから
強くなり方のわからないライトユーザーたちが離脱してく
16: 名無しさん必死だな 2016/08/18(木) 18:16:05.00 ID:Qfl69aZLa
>>11
上手くなりたい初心者はようつべ見たりしてるんだろ?
上手くなりたい初心者はようつべ見たりしてるんだろ?
19: 名無しさん必死だな 2016/08/18(木) 18:22:00.53 ID:LX+VMd0Fd
>>16
それで動画で満足するまでがワンセット
それで動画で満足するまでがワンセット
13: 名無しさん必死だな 2016/08/18(木) 18:08:44.39 ID:c9t+s53c0
もっといえば昔は回線だけ重視してあとはランダムマッチングだった
だから初心者でも上級者とガンガン戦って
「狩られて覚える」という死に覚えゲー的な面があって成長できた
今じゃマッチングの段階で隔離されてる
初心者は初心者同士でしか遊べないのが多いから
連携の楽しさも知らない、上達の仕方もしらない
それでEスポーツなんていってりゃクソゲーっていって離脱してくのは当たり前
だから初心者でも上級者とガンガン戦って
「狩られて覚える」という死に覚えゲー的な面があって成長できた
今じゃマッチングの段階で隔離されてる
初心者は初心者同士でしか遊べないのが多いから
連携の楽しさも知らない、上達の仕方もしらない
それでEスポーツなんていってりゃクソゲーっていって離脱してくのは当たり前
18: 名無しさん必死だな 2016/08/18(木) 18:21:17.75 ID:S3mYqW8X0
>>13
「狩られて覚える」を押し付けるやり方こそ成長の前に折れる初心者を多発させた格ゲー衰退の道(の一部)なんじゃなかったっけ
「狩られて覚える」を押し付けるやり方こそ成長の前に折れる初心者を多発させた格ゲー衰退の道(の一部)なんじゃなかったっけ
3: 名無しさん必死だな 2016/08/18(木) 17:44:36.63 ID:/nGdBKzF0
FPSとかTPSってキャンペーンメインで
マルチプレイはたまにやる程度ってプレイヤーは珍しいのかな
12: 名無しさん必死だな 2016/08/18(木) 18:07:21.84 ID:K0vfMj680
>>3
珍しいらしい
タイタンフォールのとこが実績解析やなんかして
珍しいらしい
タイタンフォールのとこが実績解析やなんかして
シングルあんまやってる人いないみたいってマルチオンリーにしてたし
自分もほぼキャンペーンオンリーだけどね
自分もほぼキャンペーンオンリーだけどね
4: 名無しさん必死だな 2016/08/18(木) 17:46:55.83 ID:+FagQNw20
むしろヌルくなってきてる、Quakeとか今見ても異常
8: 名無しさん必死だな 2016/08/18(木) 17:52:51.43 ID:PrZ2HCvKp
これってどっちかと言うと、パッケージ版じゃなくて
基本無料FPSの方が当てはまるよね
基本無料FPSの方が当てはまるよね
7: 名無しさん必死だな 2016/08/18(木) 17:52:22.86 ID:MjgHuDd6a
DOOMとかQuakeとかUnrealとか出てたころは全盛期じゃないのかな
14: 名無しさん必死だな 2016/08/18(木) 18:11:35.81 ID:gMGWhJrr0
いくら武器バランスを良くしても経験値やスコアのバランスが良くないと意味ないんだよな
最近になってやっとアシストでもキル判定になるとか
最近になってやっとアシストでもキル判定になるとか
ストリークポイント貯まるとか親切になったけど
まだまだ初心者が進んでサポートしていきたいと思えるようなシューターはない
BF4もクソゲーだった
マップがクソってのもあるけど兵器破壊ボーナスがしょぼいとか色々ある
兵器マスターはKDが凄い事になってるのに
こっちが歩兵で頑張って破壊してもポイント200とかぐらいで全然達成感ない
タイタンはいい線行ってたな
スマピとアークとマッチングで台無しにしたけど
まだまだ初心者が進んでサポートしていきたいと思えるようなシューターはない
BF4もクソゲーだった
マップがクソってのもあるけど兵器破壊ボーナスがしょぼいとか色々ある
兵器マスターはKDが凄い事になってるのに
こっちが歩兵で頑張って破壊してもポイント200とかぐらいで全然達成感ない
タイタンはいい線行ってたな
スマピとアークとマッチングで台無しにしたけど
17: 名無しさん必死だな 2016/08/18(木) 18:19:31.86 ID:gMGWhJrr0
FPSで大切なのはやっぱりスコアだなと本気で実感したのはBF4のロッカーやCoDBOのニューク
アシストやキルでもりもり上がっていくのを見ていると不思議と爽快感が出てくる
やってることは同ゲームの中でも一番飽きやすい単純作業のはずなのにな
アシストやキルでもりもり上がっていくのを見ていると不思議と爽快感が出てくる
やってることは同ゲームの中でも一番飽きやすい単純作業のはずなのにな
15: 名無しさん必死だな 2016/08/18(木) 18:12:18.29 ID:IfvnBxwz0
他人に馬鹿にされないランクに上がるには平気で500時間とかやらなきゃいけないからな
もちろんただプレイするだけじゃなくYouTubeとかでうまい人のプレイをよく観察して技術を盗まないといけない
そんだけ苦労してうまくなった結果給料が貰える訳でもないからな
馬鹿馬鹿しくなって辞めてしまった
もちろんただプレイするだけじゃなくYouTubeとかでうまい人のプレイをよく観察して技術を盗まないといけない
そんだけ苦労してうまくなった結果給料が貰える訳でもないからな
馬鹿馬鹿しくなって辞めてしまった
21: 名無しさん必死だな 2016/08/18(木) 18:25:28.54 ID:EcKwPO0q0
むしろFPSは沢山売りまくる為にライト層に迎合して
どんどん脳死ヌルゲー化して飽きられてきてるんだろ
どんどん脳死ヌルゲー化して飽きられてきてるんだろ
22: 名無しさん必死だな 2016/08/18(木) 18:25:37.01 ID:IfvnBxwz0
確かにFPSは競技性高いし、中毒性もある
だがマナーの悪いプレイヤーが多すぎるんだ
FPSやってるから性格悪いのか逆なのか知らんが、
平気で味方に罵声浴びせてくる奴がマッチに高確率で1人はいる
一回キレられただけでも一日くらい引きずるのに、
だがマナーの悪いプレイヤーが多すぎるんだ
FPSやってるから性格悪いのか逆なのか知らんが、
平気で味方に罵声浴びせてくる奴がマッチに高確率で1人はいる
一回キレられただけでも一日くらい引きずるのに、
1試合につき何回もキレられるんじゃ自らトラウマ作りまくってるようなもんだしやってられんわ
完璧に自分の思い通りに味方が動いてくれないとキレる完璧主義野郎が多すぎるんだよ
完璧に自分の思い通りに味方が動いてくれないとキレる完璧主義野郎が多すぎるんだよ
26: 名無しさん必死だな 2016/08/18(木) 18:29:42.66 ID:yWr4ELQ00
overwatchはキルが出やすくなってる
与ダメージも別スコア
さらにエイム苦手な人でも貢献できるキャラが複数いる
ただ残念なことにパッドでのプレイは厳しいので、PCメインになっちゃうんだよな
CSGOもパッドじゃ厳しいし、やはりFPSっていうジャンルはPCで盛り上がっていくんじゃなかろうか
>>22
>平気で味方に罵声浴びせてくる奴がマッチに高確率で1人はいる
そんなにいるわけないだろw
ほんとにそうだとしたらお前に問題があるとしかいえん
与ダメージも別スコア
さらにエイム苦手な人でも貢献できるキャラが複数いる
ただ残念なことにパッドでのプレイは厳しいので、PCメインになっちゃうんだよな
CSGOもパッドじゃ厳しいし、やはりFPSっていうジャンルはPCで盛り上がっていくんじゃなかろうか
>>22
>平気で味方に罵声浴びせてくる奴がマッチに高確率で1人はいる
そんなにいるわけないだろw
ほんとにそうだとしたらお前に問題があるとしかいえん
36: 名無しさん必死だな 2016/08/18(木) 18:41:57.30 ID:IfvnBxwz0
TSでボイチャしながらやってると分かるが
FPSやり込んでる人って「うまい人やチームに貢献した人が絶対的な正義。下手な人やチームに貢献しない人はTKされたりキレられても仕方ない」みたいな思想を持った人が多いからな
>>26
下手な方に問題があるのかって話
たまたまそのゲームで上手いだけなのに威張ったり他人を馬鹿にしていいとは俺は思わない
このまま実力至上主義を続けていく限りは廃れていく一方だろうね
FPSやり込んでる人って「うまい人やチームに貢献した人が絶対的な正義。下手な人やチームに貢献しない人はTKされたりキレられても仕方ない」みたいな思想を持った人が多いからな
>>26
下手な方に問題があるのかって話
たまたまそのゲームで上手いだけなのに威張ったり他人を馬鹿にしていいとは俺は思わない
このまま実力至上主義を続けていく限りは廃れていく一方だろうね
37: 名無しさん必死だな 2016/08/18(木) 18:43:32.19 ID:sU1cOkZLa
>>36
それで思い出したのがL4D
下手くそがいると即キック、悪けりゃ罵倒
ほんとオンライン向かないよね日本人は
それで思い出したのがL4D
下手くそがいると即キック、悪けりゃ罵倒
ほんとオンライン向かないよね日本人は
38: 名無しさん必死だな 2016/08/18(木) 18:43:44.45 ID:yWr4ELQ00
>>36
いや、それはもちろんその通りだけど
そこまでキチガイばかりってわけでもないでしょ
声がでかくてほんとに性格ゆがみきってるから、存在が目立つってだけで
いや、それはもちろんその通りだけど
そこまでキチガイばかりってわけでもないでしょ
声がでかくてほんとに性格ゆがみきってるから、存在が目立つってだけで
24: 名無しさん必死だな 2016/08/18(木) 18:27:43.40 ID:gMGWhJrr0
ヌルゲー化しても初心者狩りは減らない・・・なぜか?
スコアという報酬を無視して連携してくれるのはフレンドだけだからだ
野良ではスコアにならないことはしない
当たり前だよな
スコアという報酬を無視して連携してくれるのはフレンドだけだからだ
野良ではスコアにならないことはしない
当たり前だよな
47: 名無しさん必死だな 2016/08/18(木) 18:51:09.95 ID:/A9fxh1d0
コンピュータゲームの現段階での限界でしょ
有利なキャラ有利な装備有利な戦法ってのがあって
それらの情報を共有するインフラがある限り飽きは早い
有利なキャラ有利な装備有利な戦法ってのがあって
それらの情報を共有するインフラがある限り飽きは早い
25: 名無しさん必死だな 2016/08/18(木) 18:28:45.90 ID:Cs8kuT/da
昔のFPSに比べたら今のFPSなんて誰でも操作できる安心仕様だろ
昔は移動一つ修練が必要なゲームも多かった
昔は移動一つ修練が必要なゲームも多かった
29: 名無しさん必死だな 2016/08/18(木) 18:35:08.41 ID:yWr4ELQ00
2chでFPSの未来とか語ろうとすると、悲観的な意見おおくなるな
あと自称名人が初心者が~ヌルゲーが~とか語り始めるw
個人的にoverwatchのプロチーム、Detnatorに期待してる
Stylish noobの配信みてみたら、
あと自称名人が初心者が~ヌルゲーが~とか語り始めるw
個人的にoverwatchのプロチーム、Detnatorに期待してる
Stylish noobの配信みてみたら、
チームはいってから言葉遣いとかがまともになって
ただのゲーオタからスポーツマンになってた
あとチート認定ダステルとの確執あるXqqも、
ただのゲーオタからスポーツマンになってた
あとチート認定ダステルとの確執あるXqqも、
実力でダステル越えてる評価もみられる
ほんとに将来が楽しみだよ
ほんとに将来が楽しみだよ
31: 名無しさん必死だな 2016/08/18(木) 18:37:16.20 ID:hevHU9AZa
>>29
プロチームなんてまともにスポンサーつくのかね
そこが海外との違いだと想うが
プロチームなんてまともにスポンサーつくのかね
そこが海外との違いだと想うが
38: 名無しさん必死だな 2016/08/18(木) 18:43:44.45 ID:yWr4ELQ00
>>31
そりゃ海外とくらべたら厚くはないかもしれない
でもスポンサーで実力がかわるわけじゃないからね
日本でももちろんプロチームはサポートうけてるよ
そりゃ海外とくらべたら厚くはないかもしれない
でもスポンサーで実力がかわるわけじゃないからね
日本でももちろんプロチームはサポートうけてるよ
41: 名無しさん必死だな 2016/08/18(木) 18:45:48.29 ID:Qfl69aZLa
音ゲーも衰退してるんだな
対戦要素が無いからゲーム性そのものが高品質なら
対戦要素が無いからゲーム性そのものが高品質なら
スコアアタックで延々と遊べるような気がする
曲も変化するし
何がいけなかったのか
曲も変化するし
何がいけなかったのか
43: 名無しさん必死だな 2016/08/18(木) 18:47:02.11 ID:IFqvrPYva
>>41
それらに共通するのはガチ勢がウザキモイってとこだな
それらに共通するのはガチ勢がウザキモイってとこだな
48: 名無しさん必死だな 2016/08/18(木) 18:52:19.08 ID:yWr4ELQ00
>>43
ガチ勢に限らず、一部のプレイヤーのマナーが悪い
それは2chで普段から暴言はいてるからだとおもう
2chの書き込みみてると、自称名人=ガチ勢が多いってイメージあるけど
よくみてみると、こいつわかってないな、はったりだなって思える書き込みもおおいよ
2chってそういうところだから
ガチ勢に限らず、一部のプレイヤーのマナーが悪い
それは2chで普段から暴言はいてるからだとおもう
2chの書き込みみてると、自称名人=ガチ勢が多いってイメージあるけど
よくみてみると、こいつわかってないな、はったりだなって思える書き込みもおおいよ
2chってそういうところだから
45: 名無しさん必死だな 2016/08/18(木) 18:49:11.46 ID:S3mYqW8X0
>>41
そもそもスコアアタックが今の日本人に受けなくね?
そもそもスコアアタックが今の日本人に受けなくね?
50: 名無しさん必死だな 2016/08/18(木) 18:52:27.35 ID:U8OQC0N4d
>>41
音ゲーはスマホで生きてるじゃん
音ゲーはスマホで生きてるじゃん
46: 名無しさん必死だな 2016/08/18(木) 18:50:02.14 ID:tALzSUKl0
FPSってどんどんユーザーフレンドリーでぬるいゲームになっていってるのに
間逆のことを言う人が多いのが本当に意味が分からない
間逆のことを言う人が多いのが本当に意味が分からない
48: 名無しさん必死だな 2016/08/18(木) 18:52:19.08 ID:yWr4ELQ00
>>46
対戦ゲーム自体がヌルゲーになることはない
人間対人間なんだから、そのルール内での実力勝負は絶対変わらない
ヌルゲになってるということじゃなくて、初心者でも対戦できるようにハードル下がってるだけ
対戦ゲーム自体がヌルゲーになることはない
人間対人間なんだから、そのルール内での実力勝負は絶対変わらない
ヌルゲになってるということじゃなくて、初心者でも対戦できるようにハードル下がってるだけ
53: 名無しさん必死だな 2016/08/18(木) 18:55:17.47 ID:S3mYqW8X0
>>46
対戦ゲームが幾らユーザーフレンドリーになっても
対戦ゲームが幾らユーザーフレンドリーになっても
プレイヤーの刺々しさは何ら改善しないもの
特に遊び易いゲームが人徳できてない蛮族を引き込んじゃえば、まあそうなる
特に遊び易いゲームが人徳できてない蛮族を引き込んじゃえば、まあそうなる
120: 名無しさん必死だな 2016/08/18(木) 23:25:49.21 ID:mAeBdrB3d
>>46
>ユーザーフレンドリーでぬるいゲームになっていってるのに
そのぬるい仕様を活かして
上級者がボッコボコにしちゃうんだよ
良かれと思ってやった仕様が裏目に出るっていう
まあそういう事をやってる歪んだ連中が悪いんだけど
>ユーザーフレンドリーでぬるいゲームになっていってるのに
そのぬるい仕様を活かして
上級者がボッコボコにしちゃうんだよ
良かれと思ってやった仕様が裏目に出るっていう
まあそういう事をやってる歪んだ連中が悪いんだけど
54: 名無しさん必死だな 2016/08/18(木) 18:55:31.81 ID:UDs2cyVU0
格ゲーは10時間練習しても格上には全く敵わない
しかもスレとかで言うと「10時間程度www」みたいに馬鹿にされる
FPSなら10時間で確実に上達が実感できる
要するに格ゲーは敷居が高い
しかもスレとかで言うと「10時間程度www」みたいに馬鹿にされる
FPSなら10時間で確実に上達が実感できる
要するに格ゲーは敷居が高い
82: 名無しさん必死だな 2016/08/18(木) 19:34:53.53 ID:K0vfMj680
>>54
格ゲーは格上に勝てるかどうかでFPSは上達できるかどうかが10時間費やした上でのゴールなの?
それ比べ方おかしくない?
格ゲーは格上に勝てるかどうかでFPSは上達できるかどうかが10時間費やした上でのゴールなの?
それ比べ方おかしくない?
85: 名無しさん必死だな 2016/08/18(木) 19:38:01.56 ID:X/pXsUVz0
>>54
FPSは10時間練習しても格上には全く敵わない
しかもスレとかで言うと「10時間程度www」みたいに馬鹿にされる
格ゲーなら10時間で確実に上達が実感できる
要するにFPSは敷居が高い
入れ替えてみた。違和感ないなw
FPSは10時間練習しても格上には全く敵わない
しかもスレとかで言うと「10時間程度www」みたいに馬鹿にされる
格ゲーなら10時間で確実に上達が実感できる
要するにFPSは敷居が高い
入れ替えてみた。違和感ないなw
59: 名無しさん必死だな 2016/08/18(木) 19:03:01.74 ID:UDs2cyVU0
オバオッチの鰤が公式に出したコメントで
ゲーム内容に関わらず大半のプレイヤーは負けた試合は詰まらないと感じている
負けてもいいゲーム内容だったら楽しい、と多くのプレイヤーが述べるが
ゲーム内容に関わらず大半のプレイヤーは負けた試合は詰まらないと感じている
負けてもいいゲーム内容だったら楽しい、と多くのプレイヤーが述べるが
実際に調査したところそれは上辺だけだった
ってね
格ゲーは1:1だからより強く負けがストレスになる
ってね
格ゲーは1:1だからより強く負けがストレスになる
72: 名無しさん必死だな 2016/08/18(木) 19:20:01.38 ID:6JqD2TKwa
>>59
これなー半分の敗者は去り、残った半分の中の半分が敗者になり去り、
これなー半分の敗者は去り、残った半分の中の半分が敗者になり去り、
残った半分の半分の半分が
先鋭化して過疎るのは当然って話だね
先鋭化して過疎るのは当然って話だね
94: 名無しさん必死だな 2016/08/18(木) 20:02:56.00 ID:doMg6eK70
>>59
まあ当然だと思うよ
勝って楽しい思いをするためにゲームしてんだから負けたらつまらんわな
普通はゲーム叩きつけたくなるような惨敗を
まあ当然だと思うよ
勝って楽しい思いをするためにゲームしてんだから負けたらつまらんわな
普通はゲーム叩きつけたくなるような惨敗を
何度も何度も繰り返すような変態じゃないよ
自分が勝てないゲームはやめて勝てるゲームの方に行くわな
自分が勝てないゲームはやめて勝てるゲームの方に行くわな
62: 名無しさん必死だな 2016/08/18(木) 19:05:30.47 ID:/nGdBKzF0
フレンドとボイチャしながらとかならともかく、
そうでなければ相手の表情も感情も分からないからなぁ
そういうところもストレス要因になるかもね
そういうところもストレス要因になるかもね
67: 名無しさん必死だな 2016/08/18(木) 19:13:55.28 ID:VgwAjyQSd
負けても接戦した試合なら楽しいだよ
68: 名無しさん必死だな 2016/08/18(木) 19:14:59.71 ID:gMGWhJrr0
>>67
それは結果負けただけで勝てそうだった試合だからな
それは結果負けただけで勝てそうだった試合だからな
71: 名無しさん必死だな 2016/08/18(木) 19:19:21.18 ID:VgwAjyQSd
接戦した試合ばっかだと疲れるけど
どっちかっていうと一方的な試合の方が多いからなぁ
そりゃつまらんわ
どっちかっていうと一方的な試合の方が多いからなぁ
そりゃつまらんわ
86: 名無しさん必死だな 2016/08/18(木) 19:39:36.83 ID:4Bl7wl900
衰退するにはもうちょっと時間がかかりそうだが
どれもこれもマイナーチェンジで食いつないでるだけだから
代わり映えしなくてつまらんってのはある
どれもこれもマイナーチェンジで食いつないでるだけだから
代わり映えしなくてつまらんってのはある
105: 名無しさん必死だな 2016/08/18(木) 20:38:57.44 ID:3Pqj7s/40
Coopやればええねん
CSや無料FPSの対戦はギスギスしたイメージで苦手
CSや無料FPSの対戦はギスギスしたイメージで苦手
107: 名無しさん必死だな 2016/08/18(木) 20:42:42.94 ID:LhHU9OTb0
>>105
Coopの方がギスギスし易いんやでw
CoDやBFの暴言なんてpaydayやL4Dに比べれば屁みたいなもん
Coopの方がギスギスし易いんやでw
CoDやBFの暴言なんてpaydayやL4Dに比べれば屁みたいなもん
108: 名無しさん必死だな 2016/08/18(木) 20:46:01.89 ID:3Pqj7s/40
L4Dはそんなにギスギスしたことないけどなぁ
PayDayの方はある程度シナリオの運びわかってないと厳しいからわかるわ
PayDayの方はある程度シナリオの運びわかってないと厳しいからわかるわ
117: 名無しさん必死だな 2016/08/18(木) 22:53:09.48 ID:++qy+k1na
スポーツ系はもうそうなってんじゃん
ただアーケードみたいに金つぎ込まずに練習出来るから核ゲーほど衰退はしないと思うけど
ただアーケードみたいに金つぎ込まずに練習出来るから核ゲーほど衰退はしないと思うけど
123: 名無しさん必死だな 2016/08/19(金) 00:19:21.12 ID:IEkDypPz0
Quake Championsはどうなるかね
ガチ系の未来を占うことになりそう
ガチ系の未来を占うことになりそう
149: 名無しさん必死だな 2016/08/19(金) 12:38:36.19 ID:Y2OarCET0
>>123
たぶんダメだろ
Quake系が衰退したのには理由がある
超人しかプレイできないためユーザーはほとんどつかないし
スポーツだと言っても客は興味ない物は見ない
スポーツ言うなら大衆が見たくなるものでないと成立しない
Quakeみたいに動きが理解できないもの見ても面白くないんだな
その点特殊部隊物はうまいことやった
残像拳なんか飛び出さないしすごくわかりやすい
たぶんダメだろ
Quake系が衰退したのには理由がある
超人しかプレイできないためユーザーはほとんどつかないし
スポーツだと言っても客は興味ない物は見ない
スポーツ言うなら大衆が見たくなるものでないと成立しない
Quakeみたいに動きが理解できないもの見ても面白くないんだな
その点特殊部隊物はうまいことやった
残像拳なんか飛び出さないしすごくわかりやすい
150: 名無しさん必死だな 2016/08/19(金) 12:46:54.78 ID:fLzv7pNg0
>>149
これは格ゲーにも通じる話だな、複雑化したシステムやごく一部の層狙ったゲームはプレイヤーしか分からなくなって見てる側が退屈になる。
これは格ゲーにも通じる話だな、複雑化したシステムやごく一部の層狙ったゲームはプレイヤーしか分からなくなって見てる側が退屈になる。
124: 名無しさん必死だな 2016/08/19(金) 00:59:50.76 ID:Dhlw6smN0
FPSは遅延に強い
昔のスポーツFPSならまだしも今のお祭り系エイムアシスト効きまくりだとあんま関係無い
一方格ゲーは遅延にめっぽう弱い
故に格ゲーは既存のネットインフラがどうにかならない以上、衰退するしかない
昔のスポーツFPSならまだしも今のお祭り系エイムアシスト効きまくりだとあんま関係無い
一方格ゲーは遅延にめっぽう弱い
故に格ゲーは既存のネットインフラがどうにかならない以上、衰退するしかない
126: 名無しさん必死だな 2016/08/19(金) 02:41:11.63 ID:AXu10a3Z0
>>124
最近のFPSは遅延対策としてキルタイムを伸ばしてるんだよ
相対的にラグの影響が減るから
でもこれが第三者の介入をしやすくして連携の重要性を増やし
最近のFPSは遅延対策としてキルタイムを伸ばしてるんだよ
相対的にラグの影響が減るから
でもこれが第三者の介入をしやすくして連携の重要性を増やし
初心者お断りゲーに繋がってる
わかりやすいのはオーバーウォッチだな
わかりやすいのはオーバーウォッチだな
129: 名無しさん必死だな 2016/08/19(金) 03:03:56.70 ID:gRkZ5VFp0
上級者とマッチングしたところでボロボロにやられるだけで戦術とか理解するどころじゃないと思うが?
130: 名無しさん必死だな 2016/08/19(金) 03:15:06.11 ID:AXu10a3Z0
>>129
実際狩られて覚えれば分かるよ
こんなのFPSに限らない話だが
高いレベルのプレイヤーと一緒にやることで
たとえボロボロにやられても自分のレベルも跳ね上がるんだよ
今の初心者はその機会すら奪われてる
マッチングレベルで隔離されちゃってるからね
それが衰退の元凶
実際狩られて覚えれば分かるよ
こんなのFPSに限らない話だが
高いレベルのプレイヤーと一緒にやることで
たとえボロボロにやられても自分のレベルも跳ね上がるんだよ
今の初心者はその機会すら奪われてる
マッチングレベルで隔離されちゃってるからね
それが衰退の元凶
140: 名無しさん必死だな 2016/08/19(金) 07:53:43.66 ID:VmGX+uaf0
>>130
ボコボコに狩られた奴が真っ先に学ぶのは「俺はこのゲームに向いてない」だな
端から努力する気なんかないからそうやってあっさり辞めていく
ボコボコに狩られた奴が真っ先に学ぶのは「俺はこのゲームに向いてない」だな
端から努力する気なんかないからそうやってあっさり辞めていく
138: 名無しさん必死だな 2016/08/19(金) 04:40:55.38 ID:wnADFNf20
シュータに限らんけどガチャガチャうるさいやつって
大体3枚目くらいの中級者に毛が生えた程度の人
初心者がとかバランスがとかさも公益のためみたいな口ぶりだけど
初心者がとかバランスがとかさも公益のためみたいな口ぶりだけど
要約すると俺がドヤれる環境にしろって言ってるだけ
一番ゲームに熱い(ように見える)けど
一番ゲームに熱い(ように見える)けど
ゲームにとって一番要らん人種っていうのが悲劇だといつも思うw
153: 名無しさん必死だな 2016/08/19(金) 13:25:39.15 ID:WnCZnAiza
たまにオーバーウォッチのような新規にやさしいFPSが人口を増やして支えてくれる
でも、続編が続いて、キャラが30越えて、
でも、続編が続いて、キャラが30越えて、
覚えることが多くなると新規は増えなくなる
MOBAや格ゲーはそれで敷居を上げすぎた
習熟難易度とプレイヤーレベルに合ったマッチングの両方をクリアしないと、
MOBAや格ゲーはそれで敷居を上げすぎた
習熟難易度とプレイヤーレベルに合ったマッチングの両方をクリアしないと、
ユーザーから支持されない
154: 名無しさん必死だな 2016/08/19(金) 13:50:18.27 ID:GNDQER3l0
FPSなんて蹂躙と報復を繰り返して快感を得て中毒になっていくゲームだから
そうそう廃れない
初心者でもヘイトマックスになれば熟練者に一矢報いることができるのがミソ
そうそう廃れない
初心者でもヘイトマックスになれば熟練者に一矢報いることができるのがミソ
114: 名無しさん必死だな 2016/08/18(木) 21:37:52.21 ID:l3QT/iGl0
FPSは格ゲーと違ってチーム戦で人数増やせば個人の責任を希薄化できるから
格ゲーよりはマシな未来になると思いたい
1on1やFAAメインのFPSが今でたらすごいことになりそうだなとは思う
格ゲーよりはマシな未来になると思いたい
1on1やFAAメインのFPSが今でたらすごいことになりそうだなとは思う
他サイト様記事紹介
コメント
コメント一覧
単純にゲームなんだから勝てないとつまらないんだよ
だからFPSも格ゲーも楽しそうにやってるのは上位陣だけ
FPSは日本で結局流行らんかったな
一部のマニア層だけでライト層には面白そうと思わせることにすら成功していない
現状の空気感が似てるのはあるだろうけど過程は全然違うでしょ
FPSプロプレイヤーとかも配信見たけど寂しかった
スプラの某氏は別格だけどFPSで集めた人数じゃないしな
初心者でも勝率5割になるから
程々に勝つ楽しさを感じられるのが大きな違いだ
大体がマニア向けばかりでそうじゃない層が入り辛い
>そのくせ競技性を過度におしてEスポーツとかいってシビアにするから
>強くなり方のわからないライトユーザーたちが離脱してく
揚げ足取りかもしれないが、本当のライトユーザーは上達はどうでも良くて面白ければOKというタイプじゃ無いの?
格ゲーよりもリアル路線の大人数対戦FPSの方が言葉はどうあれエンジョイしやすいからライトは一定層いると思うよ
そんなことよりも、実力がハッキリするスポーツ系FPSの方が日本だけだと格ゲーよりも衰退してる気がする。doomの新作なんて日本人見たことねぇ。寂しすぎてモチベが尽きた
コメントする