米破産法11条の適用を申請していたGawker Mediaは、米メディア企業Univisionが1億3500万ドルで買収した。Univisionが8月18日(現地時間)に発表した。
この買収により、Gawker Mediaが運営するGawker.com以外の6つのWebメディア、Gizmodo、Lifehacker、Kotaku、Jalopnik、Jezebel、DeadspinはUnivisionのメディア事業部であるFusion Media Groupに統合され、ブランドを維持する。Gawker.comはこの買収の対象外だ。
Gawker Mediaは、Gawker.comの記事でのハルク・ホーガンことテリー・ボレア氏とのプライバシー侵害をめぐる訴訟に敗訴し、1億ドル以上の賠償を命じられたことで破産申請を余儀なくされた。この訴訟では、Gawker.comにゲイであるという記事を掲載されたIT実業家のピーター・ティール氏がボレア氏を支援していたことが明らかになっている。
Gawker.comは、Gawker Mediaの創業者であるニック・デントンCEOが最初に立ち上げたWebメディア。同メディアは18日、「約14年間稼働してきたGawker.comは、来週シャットダウンする」と記事で明らかにした。
「Gawkerを閉鎖することは、UnivisionがGawker Mediaの他の6つのWebサイトを1億3500万ドルで買収することが決まった後、また、シリコンバレーの億万長者、ピーター・ティール氏がGawker Mediaに対して秘密裏に行っていた訴訟活動を明らかにした4カ月後に決定した」という。
デントン氏はGawker.comのスタッフに対し、破産裁判所がUnivisionによるGawker Mediaの買収を承認する数時間前にこの決定について知らせた。スタッフのほとんどは、Univisionに買収される他のメディアや、Univisionの既存メディアに異動する。
デントン氏はスタッフに宛てた書簡で、自身はWebを関するアイデアや情報をオープンに交換できる場にするためのプロジェクトを立ち上げると告げた。ただし、扱うのは「ニュースとゴシップ以外」になるという。
Copyright© 2016 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.