ここから本文です

釜山の日本領事館から出火 大きな被害無し

聯合ニュース 8月18日(木)8時18分配信

【釜山聯合ニュース】18日午前6時ごろ、韓国南部の釜山市東区の日本領事館で塀の内側に積み上げられていた木材から出火しているのを、警備中の警察官が発見した。火は7分後に消し止められた。塀が黒く煤けたが、それ以外に特に被害は無い。

 出火したのは領事館に送られてくる物品を入れていた木の箱を積んでおく場所で、一般人は立ち入ることができない。警察は現場で鑑識作業を行い、放火の可能性も含め原因を調べている。

最終更新:8月18日(木)9時54分

聯合ニュース

スポンサード記事

TEDカンファレンスのプレゼンテーション動画

「悟り」に続く4万8千キロの道
「情熱をもって鍛錬を繰り返せば、新たな悟りが見つかるであろう」お釈迦様のこの言葉に導かれ、慈眼寺の塩沼亮潤住職は若かりし頃、「千日回峰行」という、毎日48kmの山道を歩くことを千日間続けるという厳しく辛い修行を乗り越えました。この啓発的なトークの中で、塩沼住職はこの試練について思い返し、自身の経験から得た深遠な智恵を紹介します。 [new]