読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

フィーライン・アイズ

密かに野心を持っている女の雑記

ブログを書くのが嫌になったら、有名ブロガーさんの記事を読もう

はてな・インターネット

f:id:feline3594:20160710111609j:plain

 

ネットは何があるかわからない

 

下書きで別のネタを書いていたんですが、

なんだか荒れそうな予感がしたので、カクヨムに投稿しました。

 

kakuyomu.jp

 

ツイッターでの「タメ口」リプライについてのことなんですが、

良かったら、いちど読んでみてください。

 

私はリアルでも敬語がメインなので、

ネットでも同じスタンスで話すようにしています。

 

妙な感情を抱く人はいないと思いますが、

ネットは何が起こるかわからない世界なので、

常に警戒は怠っていませんよ。

 

ヒトデさんの記事に感動

 

先日、2つの記事がはてなの公式ツイッターに紹介され、

かなりのアクセス数を稼ぐことができました。

 

feline3594.hatenadiary.jp

 

feline3594.hatenadiary.jp

 

この前後に書いた記事も2ケタのはてブを獲得し、

先行き好調かと思われたんですが、

この頃はニッチな話題が多いせいか、

1日あたり100PVになるのがやっとです。

 

気にしないでいようと思いつつも、

アクセスが伸び悩むのはつまらないものです。

 

気分転換もしたいので、

しばらく書くのをやめようと思いましたが、

ヒトデさんの記事を読んで元気を取り戻しました。

 

www.hitode-festival.com

 

実は私が考えていたことと、ほとんど同じだったんです。

 

まず先に言わせて貰うとね、

やっぱお金の存在っていうは無視できません。

 

逆にここから目を背けては駄目だ。

「お金とかどうでもいい!」って人は仙人とかだから。

誰もがお金欲しいから。

 

ただ、ブログにおいて、

「お金が全てではない」という事は、

大きな声で主張しておきたい。

 

ブログをやると確かにお金は貰えるけど、

お金だけのためにやるものではない。

何故なら、効率が悪いからだ!!

 

確かにブログでお小遣い稼ぎはできるんですが、

まとまった金額を得るには、ものすごいPVが必要です。

 

ちなみに、私がアドセンスをやるとしたら、

月に5~8万円くらいはほしいんですが、

そうなるとこのブログは25~40万PVを得なくてはなりません。

 

たぶん、いまの実力じゃ100年かかっても無理です。

でも、だからといって書くことはムダじゃないんですよ。

 

自分の意見を世に残せ! 

言いたい事を、吐き出せ!

好きなモノを好きだと言え!

 

自分のブログだ! 

何でも言え! 

 

でも本人が見てるなら、

悪口とか書くのはやめておこうな!! 

トラブルの元だぞ!

 

「好きな事を好きなように書く」

これはある意味ブログとして正しい! 

しかしそれが多くの人に読まれるかと言うと、

答えはNOだ! 

 

読まれたいのなら読者の事を考える必要がある。

 

お金を稼ぐためにまったく興味のないことを書くよりも、

自分が好きなことや伝えたいことを素直に書くのがいいんです。

 

ただ、ブログは自分だけのものじゃないので、

読者さんのニーズをちゃんと考えないと、

いつまで経っても人気は出ないと思います。

 

映画でもアニメでもテレビでも何でも良い

どんなものでも自分の中に入ってきたものを、

体内で消化して自分なりにアウトプットするのは、

絶対に良い事だ!

 

私もよく感想系の記事を書きますが、

既存の作品を自分の脳内で消化することは、

とてもいい刺激になると思っています。

 

また自分の好きな作品を読者さんや、

いろんな人に知ってもらいたいという狙いもありますね。

 

出会う出会わないを取捨選択出来るという部分も、

ネットの強いところだ! 

 

気に入らない人間とは会わなければ良い! 

絡まなければ良い! 

面倒ならブロックなり非表示なりするだけで、

二人の繋がりはおしまいだ! 

 

僕達は毎日顔を合わせる同僚ではないのだ! 

好きな人とだけ繋がった所でリアルに何の影響もない! 


注意点としては、

「いや、ブログはネット上だから良いのであって、

リアルのそういうのは求めてない」って人も確実にいる事だ! 

 

リアルで会う事を強要してはならない! 

やりたい奴だけやれ!


それともう1つ。

これ大事。


異性とのいわゆる「出会い」を求めるのはオススメしない!

 

これはいちばん共感しましたね。

 

私は3年ほど前にFBをやっていましたが、

仲良くなった男性ユーザーから「直接会いたい」と言われて、

本当に困ったことがありました。

 

家庭があるからというのもありますが、

ヒトデさんの文にあるように、

『ネット上だから良いのであって、

リアルのそういうのは求めていない』からなんです。

 

カクヨムの記事を読んでいただければわかりますが、

私は学生時代にいじめにあっていたせいで、

人間関係においてはかなりのコミュ障です。

 

だから濃い感じの交流というのはできないですし、

あっさりとしたお付き合いのほうが、

結果的には長続きできると考えています。

 

ブログは書き手の想いをアウトプットするというのが、

いちばんの役割だと思いますし、

お金稼ぎや交流というのはそれに付随するおまけです。

 

おまけがメインになって、

楽しいはずのブログが楽しくなくなったら、

本末転倒になってしまうのではないでしょうか。

 

妙香のまとめ

 

ブログをはじめるには特別な資格も要らないですし、

はてなのような無料サービスなら初期投資はかかりません。

 

誰でも簡単に好きなことを書くことができます。

 

でも、長く続けられる人はなかなかいないんですよね。

 

私も前のブログの時には、

検索流入が激減してPVが悲惨なことになったので、

書くモチベーションがなくなってしまいました。

 

ドラクエで全滅したような気分でした。

 

ヒトデさんはホットエントリーの常連ですが、

人気の秘密はわかりやすい記事をたくさん書いているからでしょう。

 

誰かに元気を与えられる内容というのは、

本当に素晴らしいですよね。

 

もし、いろんな理由でブログを書くのが嫌になった時は、

有名ブロガーさんの記事をたくさん読んで、

良いところをどんどん吸収するといいと思います。

 

広告を非表示にする