おはようございます。
昨日は横浜に行ってきました。
食べたものの一部。
途中から写真を撮るのがめんどくさくなっちゃいました^^;
いや〜、歩いた歩いた。
中華街→赤レンガ倉庫→コスモワールド→中華街。
スマホの歩数計を見たら、江ノ島に行った時は約14500歩でしたが昨日は約17000歩。
楽しかったけど疲れた〜。
今日は一歩も出ないで引きこもろう(笑)
スポンサーリンク
数日前の強風で、小豆農園の長ネギがポキッっと倒れてしまいました。
あと1ヶ月~1ヶ月半が収穫時期だったのに残念。
そのままにしておくと傷んでしまうと思い、
折れた長ネギを泣く泣く収穫しました。
3本分です。
白い部分がまだ細くて短い(ノω・、)
でもちゃんとネギになっていて感動しました。
さて、この青い部分。
「長ネギを買ったら青い部分は捨てちゃう」という人がいて
びっくりした記憶があります。
捨てちゃうなんてもったいない~!
お味噌汁などのスープにいれるとか、鍋料理にいれるとか色んな調理方法がありますが、今回3本分もあるのでねぎダレにしました。
とりあえず青い部分を刻んで・・・
3本分もあったので2種類のネギだれを作ることにしました。
わたしがいつも参考にしているレシピはこちら。
ねぎ味噌はフライパンで炒めて作ります。
塩だれはレンジで。
2種類完成☆
ねぎ味噌はご飯と食べたり厚揚げにのせて食べたり。
この時期はきゅうりスティックで食べるのがいいかな♪
ナスにのせるのもいいですね~♡
塩だれはサラダや冷やっこ、お肉にのせたりチャーハンに使ったり。
ご飯に野菜にお豆腐・・・色んなものに使えます。
フライパン調理が面倒だったらレンジで作れる塩だれのほうが簡単です。
わが家はあっという間に使いきってしまいますが、使い切れなさそうな場合は冷凍保存も可能とのこと。
ネギの青い部分、捨てちゃうなんてもったいない。
白い部分より栄養価が高いらしいので、おいしく頂いちゃいましょう♪
お読みいただきありがとうございました。
参加しています♡