防災知識の周知を目指す一般社団法人「防災ガール」が、防災グッズ「#beORANGEミサンガ」を発売しました。普段はミサンガとして腕に巻き、緊急時にはほどいてヒモ状にして、ケガなどの処置に使用可能。YouTubeで公開された、活用法をまとめた動画では、10通りの用途が例示されています。
素材には強度と耐久性に優れるパラシュートコードを採用。23グラムと軽量ながら、約200キロもの耐荷重量を実現しています。ほどくと全長は2.2メートルにも及び、洗濯ロープや止血帯、添え木の固定などに使えます。ヒモをさらにほぐせば、芯の糸をデンタルフロスに使用可能。
素材には燃えやすい性質もあるので、着火剤にも使えます。また、ヒモを束ねる部品には笛が仕込まれているので、助けを呼ぶときや仲間への連絡に利用可能。ほかにもいろいろと応用できそうです。
普段は使わずしまいこみがちな防災グッズを、常に身に付けられるようにすることで、日常での利用や防災意識の醸成を促すべく開発されたもの。価格は1300円(税別、送料別)で、公式サイトや「RESQUAD」の各店舗で販売されます。
(沓澤真二)
Copyright© 2016 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
ねとらぼとネイティブアドのことがよく分かる「ねとらぼメディア説明会」。第2回を9月2日に開催します。奮ってご参加ください!