読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

散るろぐ

千載具眼の徒を待つ

ちょっと貸しといて?意味がわからない


Profile チルド -|- 貯蓄家

僕の働いているお店の出来事なのですが、ちょっと理解に苦しむ客がいます。その人は、店長の友人と言うことで、20年まえから、毎日、お昼にやって来ていました。

そこまでなら、良いお客さんというか、むしろ上得意になるのですが、問題は、お金を払わない、ということです。

うちの店では、そう高くない金額でコーヒーも提供しています。その人は、いちばん最初は、店長の友人ということで、今日はコーヒー代はいいよ、というのが重なって、とうとう毎日タダでコーヒーを飲みに来るようになってしまったのです。

もちろん、コーヒーはれっきとした商品であり(他のお客さんからは代金をもらっている)、店長を含め、その他の店員も、雇われている身であるから、やってはいけないことです。

しかし、店長は、その裁量を、会社にかなり認められていたので、僕も、他の従業員も、それを黙認していました。

その後、僕は、別のお店へ移り、それからの事情は知る由もなかったのです。


それから、6年の月日が流れ、僕はまたこの店に戻ってきました。店長も同じです。

そこで驚いたのが、あれから、6年も経っていたにも関わらず、まだ、コーヒータダ飲み女が通っていたのです。

僕は「まだコイツ来てたのかよ…」と、内心、苦々しく思いつつも、お久しぶりですと、当たり障りのない対応をしておきました。

一応、店長にも、「まだやっていたんですか…」と、眉間が割れるほどシワを寄せて言ったのですが、店長は、悲しそうな苦笑を返すだけでした。

それからも、コーヒータダ飲み女は、毎日やってきました。普通のお客さんなら、なにも気にならないのですが、コーヒーをタダ飲みしている、という事実が、彼女を薄汚い物乞いに見せます。

おまけに、その頃には、女王のように振る舞いはじめ、訳の分からない、友だちまで連れて来るようになってしまいました。当然のように代金は支払いません。

しかし、ある日のことです。コーヒータダ飲み女は、とんでもない友だちを連れてやってくるようになります。

とにかく大声でしゃべりまくるのです。30分ほど絶え間なくしゃべり続けるのです。それも、昨日の夜はカレーを食べた、というような、くだらない内容なのです。それは、もはや狂人と呼べる域に達していました。


それから、続けてやってくる狂人に頭を悩ませていたところ、とうとう僕もキレてしまいます。狂人があまりにも大声でしゃべるため、お得意様からの電話の声が、聞き取れないのです。

僕は、再三にわたり、「お静かに願えないでしょうか」と、お願いしました。電話の声が聞き取れないので…と。

驚いたのは、それでも止めないのです。しゃべるのを止めないのです。まさにキチガイとしか言いようがありません。

僕は、完全に怒りが頂点に達し、もう少しで殴ってしまうところでした。しかし、そこはグッと堪えました。そのかわり、目の前でグラスを叩き割ってしまったのです。

感情的になってしまった僕は、プロとしては失格かも知れません。しかし、会社の利益はもちろん、人としては、間違っているとは思いませんでした。

その後、ようやく、コーヒータダ飲み女は、お店に来なくなったのです。


ところが、ホッとしたのも束の間、また現れたのです。しかも今度は、コーヒー代を払って、いかにも客、という体なのです。

あれほどの狼藉を働いて、よく来れるな、というのが正直なところです。やはり、頭が狂っているのでしょう。しかし、お代を頂いている以上は客なのか、と、とても複雑な心境です。

それから、また毎日現れるようになりました。しかし、お金はもらっているので、好きにしろという気分でした。

ところが、また始まったのです。「今日、ちょっと貸しといて」とほざいて、コーヒー代を払わないのです。

しかも、その理由が、1万円札しかないから、という意味不明なモノです。お店なので、とうぜん1万円からのお釣りはあります。

というか、代金を払えないのに有料のコーヒーを飲みに行くでしょうか? 完全に頭が狂っているとしか、言いようがありません。

僕の限界が、もう、すぐそこまで来ています。狂気のような怒りの感情が、この胸に荒れ狂っています。

早くなんとかしないと…