悪口言うかって、
本人が不安だからなんだけど、、
それよりも、
悪口ってエンターテイメントとして超面白いからよな。( ´ ▽ ` )ノ笑。
言うのも面白いし、
聞くのも面白いし、
見てるのも面白い。笑。
そんでもって、
的を得た悪口を言うのって、けっこう難しくて、
だから
上手い悪口を言える人って、テレビやネットで大人気。
有吉や、
マツコデラックスや、
坂上忍や、
ホリエモンもそーか。
ヒロミ?
キンコンの西野?
火事と喧嘩は江戸の華って言うけど、。、。
やっぱ、面白いんよな。笑。喧嘩も悪口も言い合いも。というか過激な発言って面白いんよの。
いや、
言った方は不安なだけだし、言われた方も凹むけど、
周りの人たちは「○○さんと○○さんって喧嘩してるらしーよ!?((((;゚Д゚)))))))!!」って盛り上がるし、
芸能人同士の共演NGとかの話も面白いよな。ダウンタウンととんねるずとか。爆笑問題と浅草キッドとか。
SMAPでいえば、キムタクと香取くんとか。笑。
ジャパニーズヒップホップでいえば最近、漢aka.GAMIとkenzzが喧嘩してる動画がYouTubeで話題よな。
似たようなので言えば、少し前に話題になった「保育園落ちた、日本死ね」ってブログね。
喧嘩って楽しいわ。側から見てると。笑。
悪口って楽しいわ。側から見てると。笑。
過激な発言って楽しわ。側から見てる。笑。
言い合いって楽しいわ。側から見てる。笑。
ゴシップって楽しいのに似てる。笑。
喧嘩や悪口や言い合いって、麻薬のように効くのよな。おれもヒートアップすると、まだまだ言うし。言ったあと、あー、なんで言ってしまったんだ、、、不安にやられた、、(;_;)
と思うわけです。
野次馬してる分には、火事もいいけど、燃えた本人たちはけっこう心消耗してます。
だから、
・言わない
・聞かない
・煽らない
の
悪口三原則は大切よな。特に煽らないよね。煽らない。野次馬のごとく煽らない。
我関せず。
がいいですよね。難しいけど。けど。難しいけど。難しいけど。難しいけどです。笑。
野次馬になると、
自分も悪口言われたときに、「うわ!やだ!野次馬集まってくる!!みんなに見られる((((;゚Д゚)))))))!」ってなるよ。
そうやって、自分の心を縛るよ。悪口言われることを非常に怖がることになる。
だったら、
さっさと野次馬やめるだよな。煽るのはなしだね。
ちなみにできるなら、煽るというか、喧嘩や悪口を見るのすらやめたほうがいい。できるなら。
おれたまに
YouTubeで「ロシア 喧嘩 ストリート」とか「歌舞伎町 喧嘩」とかで検索して見ちゃうときあるけど。笑。(;_;)。
たいてい
それ見たあと、なんか攻撃的な人間になるね。笑。これは男性特有かもしれんが。笑。
明らかに不安に引っ張られてる。笑。
情熱大陸見た後にやる気出るのと同じだなー。笑。
悪口三原則は、
・言わない
・煽らない
そして、
・聞かない
です。
そもそも悪口言ってる人や、言われてる人、喧嘩してる人を見ないほうがいいです。
と、
このブログで書くことは矛盾してますが、(ディスられたこと書いてきたし)矛盾してますが。笑。ごーめん。笑。
これからはそうしましょ。ってことですね。
ナリ心理学公式line@