試食の湯葉をたんまり食べて、昼前にも関わらず、お腹を満たした私たち。
でも、お昼ご飯も食べないと!笑
群馬県沼田あたりには、うどん屋さんと焼肉屋さんがランチに多いのでしょうか。
お店がたくさんあります♪
でもね。
残念ながら、ランチを食べるほどの空腹が残ってない!笑
ということで、ドライブがてら、下道で新潟方面へ戻りましょ~。
そこで、水上方面の国道沿いにある、『珈琲倶楽部 月夜野店』さん☆
本格的な珈琲販売店のようです。
入口からして、珈琲の良い香り♪
そして、ランチもやっている( ´ ▽ ` ) 群馬とは特に関係ないお店かもしれませんが…
広々とした店内はすっきり気持ちが良いお店。
珈琲を挽いているために、ややモヤがかかったような店内もなんだか幻想的。
テラス席に着席です。見えるのは、国道なんですけども笑
ランチは、喫茶店らしいメニュー(*´д`*)
懐かしいような、そんな感じです。
珈琲はさすがの品揃えですね!特徴なども書いてあるので、珈琲初心者の方でも
安心してお好きな珈琲を選べると思います。
デザートも美味しそう♡
だけれど、なんせお腹が… 今回はスィーツは断念(´;ω;`)
エビピラフに、
ナポリタン、
ポークサンドと、
倶楽部サンド(ミックス)を注文♪
それぞれに、サラダとフルーツ、珈琲ゼリーが付いてきます。
どれも、特記する特別な美味しさを書くほどではないけれど、普通に美味しい(´ー`)
ピラフ、ナポリタンは喫茶店ならでは、の美味しさ。
サンドは、パンがさっくりしっとりしていて、美味しい。
ポークの照り焼き風の味付けもクセになるお味。
卵・ハム・ツナがひと切れの中でキレイにミックスされてるのも面白い。
量もボリュームたっぷりで、食べきれなかった場合はお持ち帰りもしてくれますよ。
店舗もいくつかあるよう。
近くにあったら、行きたくなっちゃうお店かな(´ε` )
では、新潟県に向けて、一気に山を超えて行きましょう~。
ヘアピンカーブと、長いトンネルを抜ければ、新潟県です。
そして、またしても休憩(●´ω`●)
えぇえぇ。ドライブに休憩は付き物ですからね。
お次の休憩先は、『道の駅 みつまた』です☆
関東から向かって、新潟県の入口となりますかね。
湯沢のあたりです。近くにはスキー場なんかもあって。
大人も子供も楽しめる、道の駅(*´ω`*)
まだできたてなのでしょうか?施設がとってもキレイ!
お土産はもちろん、施設の内と外に足湯、外には子供たちが遊べるような池が!
こりゃ、ドライブの疲れも吹き飛びますな。
運転手なので( ´艸`)、足湯つかりながらのビールはできません。
よって甘酒飲みつつ、足湯~♪ 最高じゃ( ̄▽ ̄)
一応、源泉かけ流しのお湯ですよ♪
ゆっくり楽しめそうな道の駅でした(*´∀`*)
まだまだ、楽しいスポットがいっぱいありそうなエリアですね!
東京から行くにしても、そんなに遠くはないかと思うので、またの機会に
もっと掘り下げて行きたいエリアです☆