読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

Glocal Life

身近な生活を大切に世界とゆるく繋がるブログ

20代〜30代の頃の会社での成長実感とキャリアパスの主体的な選択

働き方の未来-新しい働き方 働き方の未来 多様な働き方

どうも、Glocal Lifeです。

今回の記事では、

会社での成長実感キャリアパスの選択について

いろいろ考えてみたいと思います。

f:id:kbooks:20160809043122j:plain

成長とは何を意味するのか?

こちらが今回の記事を書くきっかけになったツイートです。


自分の目標や嗜好と合致してるか?


自己理解と主体的な判断


キャリアパスの選択


社会経験は無駄じゃない?


主体的に選択する生き方


40代で選ぶキャリアパス

ただ、キャリアパスの選択といっても、20代や30代の頃は、

自分が何をしたいのかが分からないのも普通なので、

そこを焦って見つけようとするよりも、


ちきりんさんの言うように、

20代や30代は身体を壊さない程度に、がむしゃらに働いて

40代で働き方を選びなおすのも選択肢として全然アリだと思います。


逆に20代や30代の頃から、やりたいことがはっきりしてたら、

世間のルールに背を向けて(法律は破っちゃダメだけど)

自分のやりたいことを貫くのも素晴らしいと思います。


ちきりんさん方式に関しては、

こちらの本で詳しく語られています。

未来の働き方を考えよう 人生は二回、生きられる

未来の働き方を考えよう 人生は二回、生きられる

私のブログでの感想記事はこちらです。

www.glocallife.net

まとめ

以上、今回の記事では、

会社での成長実感キャリアパスの選択について

いろいろ考えてみました。



多様な意見の一つとして、

少しでも皆様のご参考になれば嬉しいです。

これからもGlocal Lifeをよろしくお願いします。

関連記事

こちらの記事も合わせてどうぞ。

www.glocallife.net
www.glocallife.net