ども! ひっしーです
立夏が過ぎても、まだまだ暑いですね。外気温も37度ぐらいでいやになります。うちでは1日中クーラーをかけてます。
でも少しづつ少しづつ秋は来てますよ。
それがこれっ「ヤマザキパン 秋の味覚」シリーズ
みなさんはもう食べられましたか?
「6種類の秋の味覚」
リンゴ&カスタードデニッシュ
ごろごろした角切りのりんごがいっぱい。デニッシュ生地に蜜漬けしたリンゴとカスタードクリームを包んで、渦巻き状に焼き上げました。
二色サンド(栗あん&栗ホイップ)
ふんわりした口あたり。しっとりしたソフトな白いパンに、栗あんと栗ホイップをダブルでサンドしました。
黒糖おいも蒸しパン
しっとりとしていて甘い、九州産紅はるかを使用。黒糖味のしっとりもっちりとした蒸しパンです。とっても甘い九州産紅はるかをトッピングしました。
おいものぱん
なめらかなさつまいもあん入り。焼き芋あんを包み、黒ゴマをトッピングして焼き上げました。
つぶつぶ栗のロールケーキ
豊かな栗の風味。プレーンとマロン風味の2種類のスポンジで、つぶつぶ食感が楽しい栗粒入りのマロンケーキを巻き込みました。
フランスサンド(かぼちゃあん&ホイップ)
黒胡麻香る。ソフトなフランスパン生地に黒ごまを練りこんで、濃厚なかぼちゃあんとミルクホイップをサンドしました。
さっそく食べてみました
いろいろなお店を走り回って、やっと見つけましたのがこれです
ところで紅はるかってどんな芋?
蒸しいもにしたら、高い糖度ですごく美味しい。食べてみると甘さが感じられるけど、後口はすっきりした上品な甘さです
袋から出してみると・・・
四角に切ったお芋がゴロゴロとぎっしり
ちょうどいいサイズに切ったお芋が食欲をそそりますよ
蒸しパンって食感がなんかパサパサしててあんまり好きじゃないだけど・・・
いざ食べてみたら、いつも食べてる蒸しぱんと食感が全然違います。
パサパサ感はなく、しっとりとした黒糖のほどよい甘みで紅はるかの味を引き立ててくれてます。
四角に切ったお芋も甘くて美味しい
最後に
「秋の味覚」は8/15~発売していて、新商品だけあってどこも売り切れ状態。やっぱり気になりますよね。
私のなかでは、「黒糖蒸しパン」は味覚シリーズの6種類のなかで1,2位に入るおススメのパンですね
暑い夏は辛いパンがおススメ