トマトとチーズって組み合わさるとなんとも言えない魅力を発揮しますよね。
ところでトマトって野菜か果物かどちらに属するかって明確に決まっているのでしょうか? アメリカでは裁判になって最高裁にまで発展したとか。
一応野菜に属するとなったけれど、納得していない人も多いようですけど、個人的には野菜だと思ってます。緑黄色野菜的なカテゴリーかなと('ω')
それはさておき、毎週似星さんのツイッターはチェックしていて、都合がつく日に行きたいなぁと常々思っていてるのですが、今回は海老に豚骨にチーズとトマトと単体でもとても旨みのある素材が色々と掛け合わされているので喜んで行ってきました♪
で、ラーメンのお味の方は…。一口目は強い海老の風味。だけども後からトマトの旨みが来るので最後まで食べても飽きが来ない美味しい一杯!
正直海老の出汁で採ったスープは初めの方は凄く美味しいけれど、後半になるとわずかながら甲殻類の臭みと仄かな苦みが来るので若干いつもスープを残してしまうのですが、この一杯はトマトの量が多く、チーズなどのコッテリした美味しさから後半になっても海老の欠点がカバーされて最後まで美味しく食べれました♪
そして麺も通常時と違い超平打ち麺で舌触りが良くスープの拾い方も良いです。
僕は大盛にしなかったですけど、大盛も無料でした。海老チーズ飯を注文しなければ大盛でも良かったかもしれません。
いつもはテボで上げていたと思いますが、この日は平ざるで麺上げをしているのを見て、いつも以上の技術が加えられた限定メニューだなと思いました。
トッピングは中央にナルト。ほうれん草にチーズの上にバジル。紫玉玉ねぎとトロトロになっているチャーシューとたくさんのトマト達(*´ω`*)
いつも以上に華やかに見えました。
これらの具材を麺と一緒に食べるのも美味しいのですが、
こちらの海老チーズ飯にスープと一緒にトマトやお肉などを乗っけて食べるとお行儀は悪いのかもしれませんが、リゾットのようになってサラサラと麺以上に美味しく食べれました。
主に似星さんの限定でもトマトがふんだんに使われた限定の時ばかり都合がついて食べに行ってますが、何十年も前にはラーメンにトマトなんて今の常識からは考えられない組み合わせではないかなと思いながら美味しくいただきました。
とても美味しかったです。ごちそうさまでした☆彡