>  >  > 「SMAPは15年前に壊れてた」は嘘

「SMAPは15年前に壊れていた」報道は真っ赤な嘘! ジャニーズは自己正当化のためにSMAPの歴史を汚すな

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
katori_kusanagi_160818_top.jpg
ジャニーズ事務所とマスコミが流す嘘に騙されるな


 SMAP解散報道で、ジャニーズの御用メディアと化しているのは、スポーツ紙とワイドショーだけではないらしい。週刊誌、あの文春までがジャニーズの情報を垂れ流しして、解散の責任を香取慎吾や草なぎ剛に押し付けようとしている。

 その典型が今週号の「SMAPは15年前に壊れていた」という報道だろう。「週刊文春」(文藝春秋)は、同号でSMAPメンバーの説得にあたっていたのがジャニー喜多川社長だけではなく、独立騒動の際にも登場したジャニーズ事務所顧問・小杉理宇造氏が5月頃からSMAPメンバーと何度も面談していたと指摘。「ジャニーズ事務所幹部」の証言で、その面談の詳細を報じた。

 それによると、木村拓哉と中居正広のツートップは「このままやって行く」という結論で一致していたが、香取慎吾、草なぎ剛、稲垣吾郎の3人は「5人ではやりたくない」、つまり木村とは一緒にやりたくないという姿勢を崩さなかったという。

「なぜ、やりたくないのか尋ねても、三人とも口を閉ざしてしまうのです。(略)五人でやりたくないというより『やれないんです』と言うのです。そんな、禅問答のような応酬がひたすら続いていました」(「週刊文春」に掲載されたジャニーズ事務所幹部のコメント)

 そして、このジャニーズ事務所幹部は、香取と草なぎがあるとき、小杉氏に対して突き放すようにこんな発言をしたと証言したのだ。

「昨日今日に始まったことではないんです。僕たちは十五年前にもう壊れていたんです。でも、そこから十年やり続けた。それを理解してください」

 そのうえで、記事は、「十五年前」というのがちょうど木村が結婚した直後であること、飯島三智マネージャーが木村の結婚に猛反対していたことを指摘し、キムタクの結婚を機に、他のメンバーと木村の関係が大きく変わったと解説した。

 この香取と草なぎの「15年前に壊れていた」発言は、「あの文春が書いたのだから」とネットでも大きく取り上げられ、すでに事実として一人歩きしている。

リテラのSNS

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

関連リンク

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 「SMAPは15年前に壊れてた」は嘘
2 EXILE事務所のブラックぶりがスゴい
3 SMAP解散は香取慎吾のせいじゃない
4 ジャニーズでSMAPとキスマイいじめ!
5 キムタク最大のタブーとは?
6 安倍政権の外国人実習制度で失踪者続出
7 林真理子がなんとキムタク批判!
8 娘婿まで追放、メリーの暴走老人ぶり
9 SMAPを殺したのはキムタク
10 水原希子が靖国神社にNO!
11 さんま・中居SMAPトークのヤバい部分
12 キムタク「両親と絶縁」は静香の影響
13 SMAPが解散を発表!原因はキムタク
14 福原愛の活躍の裏に父母との決別が
15 木村拓哉が騒動後初インタビューで矛盾
16 『金スマ』タイトル変更の裏
17 香取慎吾がキムタクに激怒報道の裏側
18 恩知らずはメリー! 飯島マネの功績
19 SEALDs解散!奥田愛基インタビュー
20 メリーが不安を抱くジュリーの悪評
PR
PR
1あさイチで有働、井ノ原が戦争に危機感
2吉永小百合が「9条は変えさせない」
3長崎原爆の式典で警察が「改憲反対」取締まり!
4稲田朋美防衛相が520万円領収書偽造
5天皇「お気持ち」で安倍と日本会議牽制
6みうら&クドカンも憲法改正に危機感
7水原希子が靖国神社にNO!
8産経が「生前退位のため改憲必要」デマ
9自民党=警察一体で反政権の動きを監視
10「がん多発は原発事故が原因」が証明
11稲田朋美に海外メディアが一斉に警戒感
12リリー・フランキーが語る戦争と映画
13再稼働した伊方原発は日本で一番危険!
14稲田朋美が語っていた靖国の恐怖の目的
15天皇が危惧した“自粛”の実態とは?
16大嘘つき!安倍がオバマの核軍縮を妨害
17安倍政権がオバマの核軍縮政策ツブし!
18SMAP解散は香取慎吾のせいじゃない
19安倍の沖縄いじめと闘う翁長知事の言葉
20沖縄高江を訪問、昭恵夫人の意図は
PR
PR

カテゴリ別ランキング


人気連載

政治からテレビを守れ!

水島宏明

テレ朝とNHKの"失態"につけこむ安倍政権とほくそえむ籾井会長

政治からテレビを守れ!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」