出版案内
福祉事業団
47NEWS

吟醸酒と地ビール、醸造工程見せます 黄桜が新施設

黄桜が新たにオープンする伏水蔵。醸造工程の見学施設やできたての酒を味わえるレストランを備える(京都市伏見区)
黄桜が新たにオープンする伏水蔵。醸造工程の見学施設やできたての酒を味わえるレストランを備える(京都市伏見区)

 清酒大手の黄桜(京都市伏見区)が、吟醸酒と地ビールを醸造し、見学もできる新施設「伏水蔵(ふしみぐら)」を25日に本社敷地内に開設する。醸造工程の公開やできたての酒の提供を通じ、品質のこだわりを国内外に発信する。

 新施設は、5階建てで延床面積5千平方メートル。地ビールの醸造所を2階に設け、麦芽と地元の名水を仕込んで発酵させる。4階には缶への充てんラインを備えた。5階では高級吟醸酒を醸造し、清酒の骨格となる麹(こうじ)造りを行う。いずれもガラス越しに見学ができる。総工費は非公表。

 このほか、200席のレストランも設け、8種類の地ビールと3種類の吟醸酒を提供する。創業からの社史と製品を紹介するエリアもある。

 新施設の稼働で、地ビールの生産能力は現在の年間200キロリットルから20倍に増え、今後販売に力を入れる。吟醸酒など特定名称酒の販売量も高級品の強化で現在の1800キロリットルから1割伸ばす。

 年間20万人の来場を見込み、18日の内覧会で松本真治社長は「伏見の水を生かした酒造りのこだわりや姿勢を実際に見ていただきたい」と話した。入館無料、要予約。黄桜TEL075(644)4488。

【 2016年08月18日 22時00分 】

ニュース写真

  • 黄桜が新たにオープンする伏水蔵。醸造工程の見学施設やできたての酒を味わえるレストランを備える(京都市伏見区)
京都新聞デジタル版のご案内

    地域の経済ニュース

    全国の経済ニュース

      政治・社会

      死亡学生に「頑張ったね」と両親
      熊本地震、無言の帰宅

      20160818000178

       熊本地震の本震による土砂崩落に巻き込まれて死亡したとみられる大学生大和晃さん(22)の..... [ 記事へ ]

      スポーツ

      日本はチームTR3位
      シンクロ・18日

      20160819000010

       8人で演技するチームで、2004年アテネ五輪以来3大会ぶりのメダル獲得を目指す日本(乾..... [ 記事へ ]

      観光・社寺

      築107年、韓国の日本邸宅を記録に 調査、出版へ

      20160818000146

       京都市内の茶道家らが、韓国・釜山に残る日本人実業家の邸宅を記録した本を11月に出版する..... [ 記事へ ]

      教育・大学

      身近な生物や最先端科学に触れて 研究者らの手ほどき

      20160818000169

       京都府立大の研究者らの手ほどきで身近な生物の生態や最先端の科学に触れてもらう催しが18..... [ 記事へ ]

      環境・科学

      肉食恐竜や亀の化石発見、長崎市
      20日から一般公開

      20160818000121

       長崎市は18日、市内にある約8100万年前の白亜紀後期の地層から、肉食恐竜の歯や亀の甲..... [ 記事へ ]

      国際

      「新政権との関係強化に期待」
      スー・チー氏と中国首相が会談

      20160818000140

       【北京共同】中国の李克強首相は18日、訪中したミャンマーのアウン・サン・スー・チー国家..... [ 記事へ ]