読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

韻 fumu.in

「声に出して踏みたい韻」著者のブログです。

韻の踏み残しが気になった話

ほぼ半年ぶりの更新だ。

 

日本人の韻リテラシーは上がったか?

このブログの目的はずっと変わらず、「日本人の韻リテラシーを高めること」。

日本人の韻リテラシーはOECD諸国の中で群を抜いて低いんだけど(適当)、ここ最近は空前のフリースタイルブームで韻も身近な存在になったから、もうこのブログを更新する必要もないかと思っていた。

 

そんな中、三茶を歩いていたらたまたま見つけてしまった、この看板。

f:id:takahide_h:20160818210623j:plain

 

絶対音感がある人は、あらゆる音が「ドレミ」に聞こえてしまって物事に集中できないっていう話はよく聞く。僕には絶対音感のような高尚な能力はないんだけど、絶対「韻」感は持っているので、この看板が目に入った瞬間どうしても気になってしまって、集中できなくなってしまった(ポケモンGOに)。

 

意味を変えずに、韻だけを踏む

これは僕に限った話ではなく絶対韻感がある人は皆、「三軒」という文字を見た瞬間、「あんえん」という母音に変換される。絶対音感のある人が「ドレミ」に聞こえるのと同じ理屈だ。

その瞬間、すぐ上の「安全」という文字が目に入ってこれも「あんえん」で同じだってことに気がつく。

 

...ってことは、あれなんだよ。あと少し頑張れば、絶対いけるんだよ、こういうのって。踏めるんだよ。

何が言いたいかというと、どうせ意味同じなんだから「安全なまち 三軒茶屋に」とかにしろよ!ってこと。

 

「安全なまち 三軒茶屋に」なら、

 

あんぜんな まち

さんげんぢゃやに

 

で、綺麗に母音を

 

あんえんああい

 

で揃えることができる。

 

しかも、こっちのほうが七七調でリズムも良くない?

五七五七七の短歌の下の句みたい。「安全なまち 三軒茶屋に」

 

え、シンプルにしすぎ?「みんなでつくろう」 とか「安心」とかが削られた?

じゃあ前に付け足せばいい。韻は最後だけ合わせればいいんだから、言いたいことは前で補えばいい。

 

みんなでつくろう 安全なまち

安心できる 三軒茶屋に

 

これでどうだ。意味を全く変えることなく、韻だけ踏むことに成功した。

 

まとめ

野球でエラー率を計算するときに「守備機会」という言葉が使われる。簡単に言うと、自分のところにボールが飛んできた回数だ。

 

今回の件は、貴重な「押韻機会」の損失だ。

野球で一塁手がボールを捕ったのに、なぜかベースを踏まなかったら、間違いなく監督に怒られてしまう。

 

それと同じで、そこに韻があるのに踏まなかったら、僕は怒って半年ぶりにブログを更新してしまう。

 

Twitterやってます。

twitter.com

 

www.amazon.co.jp