フォォォ!私とこれまで何度も激戦を繰り広げた土屋がすごい記事を書いてきた!
これはビッグニュースだぜ!さすが土屋センパイ!
1ページ内のAdsense広告設置数上限撤廃?! サイト運営者ブログ運営者が今後気を付けること - 非アクティビズム。
つまり、この土屋記事に書かれてるこちらのサイトにはこんな事が書かれてる。
アドセンスの広告設置数の上限撤廃!4つ以上設置で注意すべき点 | iscle[イズクル]
- Adsense広告の上限3個がなくなった
- Adsense広告を4個以上貼れる?
- 短い文字数でたくさん貼るとペナルティ来る?
Google様のヘルプページの内容が変わったとな。
なんてこったい!!!
収益がほしいブロガーは広告を増やして忍者やmedi8やフラクトやnendなど色んな広告サービスに登録してベタベタと広告を貼りまくり非常に見づらいサイトをわざわざ作ってきたというのに今後はAdsense広告のみベッタベタのペーロペロンと貼り付けてあたかも飴玉を水で溶かしたような薄い薄いゴム用品のようなウスウス記事を量産するという事なのかー!!
ま・さ・に!
世はブロガー広告ベタ貼り時代!
ま、僕も広告貼ってるんですけどね。エヘ
シャーンナロ!問題はそこじゃなーい!
薄い記事はダメでござる
フォォォォ!コンテンツが薄いとダメでござるー!
つまり文字数少なめ役に立たない記事、なのに広告3つしっかり貼ってるサイト!僕だもーん!
あわわわわ、やばいんじゃない?
過去の記事とかペランペランだよ!
しかもAdsenseの収益が一円ずつしか上がらねー!と泣き言書いてる記事もある!や・ば・い!
もー、なんだよー、Google様許しておくれよートホホホホホホホホーン(涙)
こんな弱小ブログに殺生な変更ヤメチクリー!
凹む、凹むぜ、ヘコミング。。。
ブロガーはコンテンツ内容と見合った広告数を考えよう
まぁ増やせば踏まれるとか収益上がるもんじゃないけどね。なんぼ収益欲しくてたまらないブロガーでも、自分のコンテンツ内容に見合った数にしておきましょう。
とりあえずは読んでて不快にならない程度にして様子見が吉かと。
うまくアゲアゲにになった人がいたらこの収益ヘタクソな僕にコツをこっそり教えてくだせぃ。
PC用サイドメニューが狙い目?
僕が過去何度も試して敗北してきた広告位置、サイドバー。ここね、以外と長〜い広告ならクリックされる事がわかってます。
おすすめは記事の読み終わる位置、ちょうどそこに長い縦広告を入れるといいよ。読み終わった人がふんふん〜♪と押してくれます。
や、鼻歌どころか「つまんねーブログだなぁ!(怒)」な感情で押してるのかもしれないけど。
とにかく、サイドメニューにデカデカと目立つ広告ならクリックされた。普通に四角い広告は皆無すぎて泣いた。
広告増やそっかなーと思うブロガーさんがいたら試してみては??
しかし土屋ブログはずいぶん見やすくなったなぁ。
ちょっと僕も見習いたいです。
見やすいブログっていいよね。なんか悔しいっす。
ほんだばー!