全マシニキは今日も全マシィィィッ!
全マシニキです!
先日、秋田市に新しいラーメン屋がオープンしました。
その名は「麺屋にぼすけ」です。
県南の人気店がついに秋田市にも進出です!
店名の通り、煮干しラーメンをメインにしたお店です。
秋田市のラーメンがさらに激戦化しそうです。
情報をキャッチしてすぐさま行ってきました!
メニュー
お店は食券制です。
店に入ると風除室に発券機があります。
全メニュー大盛り無料です。
学生は特盛りまで無料!
学生街ですので太っ腹ですね。
特濃厚煮干そば大 950円
こちらが気になって食べに来ました!
具は豚バラチャーシュー3枚、味玉、メンマ、ネギ、なると、ノリです。
普通の濃厚煮干そばとの違いはおそらく具の多さです。
具沢山でお得感たっぷりですね。
まずはスープです。
煮干と豚骨のダブルスープです。
濃い!
煮干のエグみと酸味がガツンときます。
煮干がかなり強めですが、豚骨のコクも感じます。
麺です。
煮干しそばの麺量は並150g、大盛230g、特盛310gです。
麺は加水多めの中太ストレートです。
うますスープとマッチした麺ですね。
個人的にはあっさり煮干系に太麺出されるとキツいんで・・・。
麺量は大盛りがちょうどいい感じですね。
コレ系は多すぎると飽きますからねw
チャーシューが美味い!
厚めの大判です。
豚バラ使用でトロトロです。
ほどよく食感が残っています。
チャーシューというより角煮っぽい味付けでした。
これはかなり食べごたえがあります。
味玉はやや半熟です。
しっかり味が付いています。
ちなみにメンマはクセがなくあまり主張しないメンマでした。
クセが強いとラーメンの邪魔をするので良いメンマでした。
卓上調味料です。
ラー油
コショウ
おろしニンニク
酢
秋田市の煮干系のラーメン屋ってニンニクが置いてない店が多いのでかなりポイント高いです!
スープが美味い!
思わず完飲です。
煮干メインだからいいでしょう!
感想
秋田市でも煮干系ラーメンが流行っていますので、人気店の進出は影響ありそうですね。
味・量・値段のバランスがしっかり取れています。
秋田市でも間違いなく流行るでしょう。
油そばや背脂ラーメンも気になったのでまた行きます!
店内は明るく綺麗で広々としています。
夜の部が17時からというのはありがたいです(周辺は18時が多い)
減点ポイントとしては店員さんが1人なのでお店の回転が悪いです。
ここはなんとか改善して欲しいですね。
お店情報
営業時間 11:00~15:00 17:00~21:00
定休日 火曜日
駐車場 あり
カウンター席
大曲店のレビューもしています。
若干メニューが違います。
煮干しラーメンが好きな方はぜひ行ってみてください!
ではでは!今日はここまで!
ごちそうさまでした!
こちらもどうぞ!