ご存知でした?
今年で何と、
“サザエさん” 生誕70周年!\(^o^)/
めでたい気分で、ここに足が向いちゃいました💨
東京は世田谷、
“長谷川町子美術館”
最寄り駅の桜新町駅を降りたら、そこはもうサザエさんワールド!
ここから美術館までの通りを、“サザエさん通り”と呼ぶそうです☝
駅周辺の沿道にはサザエさん一家の銅像が点在。
いやぁ、歩いててウキウキします!😁
美術館までは駅から徒歩で7~8分。
到着!
館内の写真撮影は不可でしたので、外観だけでもどうぞ😉
サザエさん関連の展示物は、2Fの角にあるブースにまとめられていました。
サザエさんの原画はもちろん、アニメのビデオ上映や磯野家の間取りを真上から隅々まで眺められるミニチュアなどがありました✌
1Fの売店ではここでしか入手できないサザエさんオリジナルグッズも売られてますよー👍
まぁ、あくまでも“長谷川町子美術館”でありますから、サザエさん関連だけを過度に期待しない方がいいスポットなのかな…って思いましたね😌
美術館の向かいには通称
“サザエさん公園”
があります。
ここにも銅像が。
美術館からの帰り道、サザエさんが足りない気分の私は、こんなカフェを見つけてしまいました✨
“リアン・ドゥ・サザエさん ”
店内ではサザエさん関連の楽曲がヘビロテされていて、ディスプレイを眺めながらそれらを聴いてると、めっちゃほっこりします😊
メニューが凄くいいんですよねー😋
カウンター席には電源コンセントが設置されてて便利。
スマホの電池残量も足りてなかった私には、すごく有難かった(^_^)b
あとで知りましたが、この店、サザエさんの公式カフェなんだそうです😲
グッズも若干販売されてました。
そしてそして…
“サザエさん通り”は福岡にもあるのです☝
長谷川町子さんが、幼少期~戦中戦後を過ごした福岡市早良区は、サザエさんゆかりの地とされ、サザエさん通りの中程に位置する磯野広場には、“サザエさん発案の地記念碑”が設置されています。
早良区の脇山口交差点から、シーサイドももち海浜公園入口までの道路約1.6 キロの通りが福岡版サザエさん通りとなってます👍
おまけです。
福岡タワーの隣のモール内でこんなのを見つけました☝
モールの名前は失念💦
ちなみに福岡関連の写真のみ昨年末のものですので、これが現在もあるかどうかは不明です<(_ _)>
以上、
サザエさんメモリアルリポートでした。
次回もまた見て下さいね~、
『ンガググ💦』(古っ…😱)