先日ちょっと気になる本を見つけた
ブログ1年生としては読まねば!ということで購入しました
まだブログ始めて2ヶ月のひよっことしては知識がいろいろと不足している
知識武装、大事
一部すぐに結果の出ているブログもあるみたいだけど、あれは違う時間軸のおはなし
パラレルワールドのはず
ということで先ほど読み終えたのでレビューをば
やさしい世界が展開されていた
ブロガー向けとはいえ、入門書ということでとてもやさしく解説されていた
各ブログサービスの特徴から始まりアクセス分析の仕方、SNSの活用方法など
普段からわかってるつもりでも読んでみると結構再発見があった
世界一やさしい仕様だ
入門向けでも先達の経験談たっぷり
入門向けといっても、有名ブロガーの実体験が載っていたのは1番有益だった
始めたきっかけから運営方法、経験から言える1年生へのアドバイスなど盛りだくさん
どの先輩も上げているのが、「ブログは続ける事が大切」
最初なんてアクセスなくて当たり前。
根気よく続ける事がアクセスアップへの最短距離であること
これはスポーツに通ずるものがあるのでとても納得
テニスをずっと続けている身としては継続が大切な事は痛いほどわかってる
記事を書くのも続けていけば意外な成果が出る・・・
頑張ろう(
記事の書き方からネタづくりについて
この点も勉強になった。
というより普段どれだけ文章が書けてないを痛感(
リライト、頑張ろう・・・
ネタに困った時はどうするかについても書かれており、
大切なのは「アンテナを張る事」
これは普段から意識してる事だから引き続き実践していこう
収益化について
ここは特に教科書としての新しい発見はなかったかなぁ
ただ、各有名ブログの収益化についての考えは読んでておもしろかった
「へぇ〜こういう考え方してるんだ〜」
なんて部屋で間抜けな声を出していたくらいには揺さぶられた
まとめ
世界一やさしいのタイトル通り解説はとてもやさしい世界でした
加えて有名ブロガーの体験談は意外とボリュームもあったので満足
読み終えて思ったのは
「有名ブロガーはやっぱ読ませる文章書くなぁ」ということ
こればかりは量をこなして経験を積むしかないかな
知識武装も大事だけど経験しなければただの頭でっかちに終わるだけ
とてもやる気を引き出してくれたし、
内容としても充実しているので、
ブログを始めたい、もしくは書いてる人はぜひ読んでみる事をオススメします
俺も読ませる文章書けるようになるぞー!
・・・1年後くらいには
ぬつ