読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

CindⅢ site

Hallo mein name ist Cyndi

HELLO! ポール・スミス展を満喫してきました@上野の森美術館

行ってきた・やってみた オフ会レポート

皆さんの1番好きなファッションデザイナーさんって、どなたですか?

f:id:cindIII:20160817152826j:image

わたしは、かっこよくて、可愛くって、遊び心がたまらないポール・スミス!

この独特の色使いのマルチストライプが大好きです\\٩( 'ω' )و ////←割とミーハー

現在上野の森美術館でポール・スミス展『HELLO, MY NAME IS PAUL SMITH』が開催されているので、ブロガー仲間を連れて行ってきました〜〜!

 

上野の森に現れたポール・スミス

f:id:cindIII:20160817152838j:image

JR上野駅・公園口を出て案内通りに数分進むと、、森の中にポールがどかーん!

 

f:id:cindIII:20160817152944j:image

チケットの柄にもなっているこの看板が入口の目印です。

音声案内はスマホで!

音声案内の有料レンタルはなく、スマートフォンに刺す用のイヤホンを渡されます。

展示の各所各所にQRコードが設置されていて、それをスマートフォンで読み込むと、俳優・松田翔太さんの音声を再生できます!

※障害者手帳を使った無料入場・同伴者1名の無料入場だとイヤホンはもらえません。

※懸賞で当たった無料招待券だとイヤホンもらえました!

写真撮影OK!

f:id:cindIII:20160818081013j:image

このポール・スミス展の素晴らしいところのひとつは、写真撮影がぜーんぶOKなところ!!日本の展覧会では撮影NGなところがほとんどなのに珍しいですよね。

みんなスマホでパシャパシャ音出しながら撮影していました。笑

(静かに見るのは平日昼間でも無理です。諦めましょう)

 

空間丸ごとポール・ワールド!

f:id:cindIII:20160817152859j:image

入場してすぐに、壁一面にポールのアートコレクションの数々が飾られています。彼は何からでもインスピレーションを得られるそう。日本画もあったよ!

ポールの作品ではないのに、壁を見ると「ああ、ポール・スミスっぽい!」と思うのが不思議。額縁の効果かな?

ハッピーバースデー!愛されポール 

f:id:cindIII:20160817153027j:image

微笑ましい1枚がありました。HAPPY BIRTHdAY PAUL! の人文字!

いつもらったものなのか、なぜ友人?たちは「d」だけ小文字で妥協したのか等気になるところ満載なのですが、きっとポールは愛される人なんだろうな、と感じた1枚でした。こんなのもらったら超宝物だよなあ。

ひとつだけ持って帰るなら何にしますか?

よく美術展に行ったらやるミニゲーム。

「この展示物の中から1つだけもらって帰れるとしたらどれにしますか?」

今回のわたしのチョイスはこの絵!

f:id:cindIII:20160817153043j:image

普通のシマウマがポール・スミス・マルチストライプのシマウマに「それポール・スミス?」って聞いてるの!可愛すぎかよ!!

 

ポール・スミス×車、バイク、自転車…

f:id:cindIII:20160817153107j:image

アパレル製品以外にも、ポールは様々なプロダクトのデザインやコラボレーションを行っています。

車、バイク、自転車…ポール・スミスのデザインに囲まれていたら通勤も楽しくなりそうです。

f:id:cindIII:20160817154636j:image

生まれてはじめてバイクほしいと思った。笑

 

ポール・スミスのオフィスをちらり。

f:id:cindIII:20160817153131j:image

2014年2月あたりに森美術館で開催されたアンディ・ウォーホル展でもウォーホルの「ファクトリー」の再現展示がありましたが、ポール・スミス展でもオフィスの再現がありまーす!!

オフィスに置いてあるものにその人のカラーがすごく出ますね。

雑なように見えてすごく統一されている。ポールは「アーティスト」じゃなくて「デザイナー」なんだ。というのがよく分かります。

f:id:cindIII:20160817153143j:image

iPhoneカメラのパノラマ機能で撮ってみました!

 

#HelloPaulSmith 記念撮影スポットがあるよ!

f:id:cindIII:20160817161008j:image

写真撮影エリアがありました。

#HelloPaulSmith のハッシュタグをつけてTwitterやInstagramにシェアすることで、写真の無料プリントをしていただけるみたい!

撮影しますた(・∀・)

プリントの列は混雑していたので、わたしたちは撮影だけにしました。笑

f:id:cindIII:20160817160941j:image

両手におしゃれ男子!(わたし端やけど)

f:id:cindIII:20160817160946j:image

後ろに並んでいたお姉さん、小顔っぽく撮ってくれてありがとう!!

左の黒いの:たっけ by たっけのメモ
真ん中のヒョロいの:いわた by いわタワー

 

アパレルコレクションの展示も

f:id:cindIII:20160817153212j:image

やっぱりこれが見たいですよね、洋服!!

歴代の作品の中から厳選されたものが並んでいました。背面ではファッションショーの映像が流れていて、その気になればいつまでも見ていられそうでした…。

 

f:id:cindIII:20160817154249j:image

自分が女だからかもしれないけど笑、ウィメンズのコレクションがすごく好き。

メンズしかなかった時代に自分のためにメンズ服を買って、ウィメンズラインを作る気にさせてくれた昔の女性客さんには感謝しかない。

あーかわいい。

 

おしゃれなお土産たち♡

この度入場料無料という裏技を使わせてもらったので、少しでもお金を落としたくてお土産を買いました!

(嘘です。わたしは無類のミュージアムショップ好きで博物館のお土産は毎回買います)

ポストカード:300円

f:id:cindIII:20160817161022j:image

財布の内側に貼り付けたい(伝われ)

柄は色々、単品よりセット買いがお得です。わたしは1枚で我慢。

しっかりした紙で、少し高いけど記念に1枚ほしくなるポストカードでした(`・ω・´) 

www.yomiuri-eg.jp

クリアファイル(3枚SET):1200円

f:id:cindIII:20160817161030j:image

単品だともうちょっと高いです!3枚SETで買うと少しだけお得になるよ。

右上に少し丸みを帯びたカットが入っていて、細かいところまでおしゃれ!

  • 左:シンプルなピンク無地に「HELLO」裏が赤無地に「GOODBYE」
  • 中:イエロー基調の輪ゴム!?みたいな柄に「HELLO」裏は一面輪ゴム。
  • 右:ポールらしい鉛筆のグラデーションに「HELLO」裏は一面鉛筆。

クリアファイルフェチのわたしにはたまらない。

www.yomiuri-eg.jp

その他のお土産

Tシャツ:白無地にTOKYO(蛍光オレンジ)、NAGOYA(青)、KYOTO(黒)のアメコミ風文字入りプリントTや、グレースケール×ピンクの配色の「HELLO」Tなど多数あり。可愛いけど高い。笑

マグカップ:側面に「HELLO」底に「GOODBYE」すごく可愛かった!

カタログ:分厚い、デカい、安い(2500円)。でも買わなかった。ごめんポール。

その他はこちら!(丸投げ)

www.yomiuri-eg.jp

 

東京の会期は残り僅か!8月23日(火)まで

f:id:cindIII:20160817154308j:image

普段展覧会の名前なんかあんまり気にしないけど、思わず「HELLO」とポールに話しかけたくなるような素敵な展示でした!

ああ、ポール・スミスは実在していて、嫁が大好きで、かっこよくてカワイイ人なのだなあ。

会期は残り1週間を切りました。ちょっとでもポール・スミスのデザインをいいなと思ったことのある人なら、きっとトキメキの渦に飲み込まれてしまうと思います。

行かずに後悔しないように、いざ!上野の森美術館へ!

展覧会情報・アクセス

ポール・スミス展『HELLO, MY NAME IS PAUL SMITH』

上野の森美術館 >>公式ホームページはこちら

JR上野駅公園口より徒歩5分(東京メトロ銀座線・日比谷線方面からはもう少し遠くなります)

開館:11:00〜18:00 (金曜日は20:00まで) 無休

入場料:大人1500円、大学生・高校生1200円、中学生・小学生500円

!!!8月23日(水)まで!!!

 

Cyndi.

 

関連記事:一枚の布を着る可能性を知る。MIYAKE ISSEY展@国立新美術館に行ってきました