他サイト更新情報
2016年08月18日

奇妙な生命体の攻防ゲーム TERA HITO:Revolution

奇妙な生き物を生成・指揮して巨大生物を倒すRTS。(WebGL)
緑のコアクリスタル周囲の小さなクリスタルをクリックすると「ヒト」が、少し大きいクリスタルからは「テラ」が誕生します。(クリスタルパワー消費)
ユニットの選択や移動、攻撃など各種命令は左クリック(ドラッグで範囲選択可)、選択状態の解除は右クリックで。
ヒトはクリスタルを回収したり、壊れた橋やレーダーの修理、クリスタルの残骸から砲台やルーンを作ることもできます。
各ステージに設定されたクリア条件を達成するとクリア、ユニットの死亡によりコアクリスタルの耐久がゼロになるとゲームオーバー。
(情報:名無しさん)

TERA HITO Revolution
このゲームはこちら


Author:
はーさん
【 開始方法 】
ロード(長め)終了後、⇒Enterキー⇒寂れた研究所⇒征服する⇒生態調査データ⇒チュートリアル開始
(次回はステージを選んで開始)
※Chrome、Firefox、Edge等、WebGL対応のブラウザが必要

【 操作 】
左クリック : ユニット生産、選択、各種命令
左ドラッグ : ユニット範囲選択
右クリック : 選択状態の解除
[ W ][ A ][ S ][ D ] or 方向キー : マップスクロール
[ Space ] : ポーズ([ Esc ]でステージセレクト画面に戻る)

個別記事コメント(34)シミュレーション・RPG:攻防ゲーム このエントリーをはてなブックマークに追加

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by 名無しさん   2016年08月18日 00:00
わーい
2. Posted by 名無しさん   2016年08月18日 00:00
さぁ、やるぞ!
3. Posted by 名無しさん   2016年08月18日 00:01
もう、寝るぞ!
4. Posted by 名無しさん   2016年08月18日 00:12
これは神ゲーの予感
5. Posted by 名無しさん   2016年08月18日 00:16
面白そうだからやってみる
6. Posted by 名無しさん   2016年08月18日 00:18
重い
文字切れてる
7. Posted by 名無しさん   2016年08月18日 00:19
重そうだけどどうなの
8. Posted by 名無しさん   2016年08月18日 00:20
ピクミンだこれ
9. Posted by 名無しさん   2016年08月18日 00:25
最初のステージで積んだorz
誰かコツお願い
10. Posted by 名無しさん   2016年08月18日 00:39
全然意味がわからねえゲームだな
理解するのが面倒だからやめた
11. Posted by 名無しさん   2016年08月18日 00:48
面白そうなんだけど
サクッと遊べる感じではないしややこしそう

後DL版だとウィンドの調整方法が良く分からなくて下半分が地味に見切れててた
12. Posted by 名無しさん   2016年08月18日 00:54
なにをどうすれと
13. Posted by 名無しさん   2016年08月18日 01:27
テラ全部召喚してもビッグフット倒せねーじゃねーか!
14. Posted by 名無しさん   2016年08月18日 01:29
1面クリアして飽きちゃった。
15. Posted by 名も無き哲学者   2016年08月18日 01:31
微妙
16. Posted by 名無しさん   2016年08月18日 01:32
スクロールの方法くらいは最初に説明しろ
17. Posted by 名無しさん   2016年08月18日 01:34
お、これはおもろいわ
慣れてからが本番
18. Posted by 名無しさん   2016年08月18日 01:57
お、これは面白そうだ。
寝てからやろう
19. Posted by 名無しさん   2016年08月18日 02:47
4  チュートリアルやった?

さびれた研究所→生態調査データ(チュートリアル)です。

 要は、小さいの(ヒト)でエネルギー集めて、各施設(レーダー・砲台)建設・修理して、大きいの(テラ、5種くらい)で攻撃する感んじ。
(典型的ななRTS)

 最初は、エネルギー集めと、近くにあるもの片っ端から修理させるんだけど、どれが直せるものかわかりずらいのが残念。(橋がわかりずらかった)
    
 ビックフット(ボス)は、テラを全部(5匹くらい)開放して戦えば勝てるはず。
右の奥の方に進めるとすぐにビックフットが出てきた気がする。
最初に出てくる青い雑魚敵は近づくと攻撃してくるらしい。
砲台を復旧すると、青いのは倒してくれるのでヒトでは攻撃はしないで良いです。

 さて、2面やってこよ。
20. Posted by 名無しさん   2016年08月18日 02:53
何これ面白そう
21. Posted by 名無しさん   2016年08月18日 02:58
BGMめっちゃ良いな
22. Posted by 名無しさん   2016年08月18日 03:08
1面はヒトでエネルギー回収してる最中にビッグフット出現
時間経過で出るっぽいがその頃になるとテラ召喚できるだろ
近接と遠距離、回復出せるならそれで終わる
23. Posted by 名無しさん   2016年08月18日 03:59
ビックフット倒しても次の面が出てこない
24. Posted by 名無しさん   2016年08月18日 04:19
ビックフットやってたんだけどさ
1回目は10分以上たってやっと出てきたから
余裕あんだなとか思いながら2回目やったら
2分ぐらいで出てきたんだが
25. Posted by 名無しさん   2016年08月18日 04:37
直せない砲台があったり、移動でひっかかったりすることがあるのが気になる
26. Posted by 名無しさん   2016年08月18日 04:52
 確かに、直せない砲台あるね。
そして、私もビックフット倒しても、次の面出てこない。
ビックフットは、岩壊そうとするとすぐに出て来るみたいね。

 バグ多そうだから、もう少し経ってからプレイした方が良さそう。
27. Posted by 名無しさん   2016年08月18日 06:04
デカキャラの質感はいい
ただそれだけ
大味
28. Posted by 名無しさん   2016年08月18日 06:10
グラは気に入った グラは
29. Posted by 名無しさん   2016年08月18日 06:37
ピクミンゲー好きだけどバグっぽいのが多いなあ。
30. Posted by 名無しさん   2016年08月18日 08:24
スクロールの操作性が信じられないくらい悪い。
31. Posted by 名無しさん   2016年08月18日 09:00
※1.2.3.4.5
お前ら、大好きだw
32. Posted by 名無しさん   2016年08月18日 09:19
2面とは一体
33. Posted by 名無しさん   2016年08月18日 09:25
ああ、DL版じゃないと2面以降はできないとかかね?
34. Posted by 名無しさん   2016年08月18日 09:42
そういうわけでもなかった

この記事にコメントする (全角800文字まで。URLを貼る時は「h」を抜いてttp://〜)

名前:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
スポンサードリンク
最新コメント
アクセスランキング
リンク
▼姉妹ブログ
▼フラッシュゲーム(Blog)
▼フラッシュゲーム(HP)
▼脱出ゲーム
▼面白動画・ニュース
▼ゲーム制作
月別記事
QRコード
QRコード


Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...