ちまたの道端で大量にGETすることができるポケモン、コラッタ。その進化系であるラッタがポケモン最強クラスのわざである「はかいこうせん」を覚えるということが判明しました。
『ポケモンGO』ではポケモンはわざをふたつだけ覚える
『ポケモンGO』において、それぞれのポケモンはわざを2つずつ所持しています。
「わざ1」は威力の低い通常技で、「わざ2」は威力の高い必殺技ということになっています。そしてこの「わざ」というものは、ポケモンをGETするタイミングや、進化するタイミングなどで決定されるのです。
今はまだ、確かなわざの厳選方法は解明されていませんが、どうやらポケモン別に設定されているわざの中から、ランダムで決定されるようなのです。
◆詳しくはこちら↓
わざの覚え方と効率のよい技厳選・初期CP厳選のやり方
ラッタがはかいこうせんを覚えるまでわざを厳選しよう!
そして本題のラッタなのですが、ネット上では「自分のラッタがはかいこうせんを覚えている!」という情報が大量に流布されています。
なんか俺のラッタ…破壊光線出せるんだけど…#ポケモンGO pic.twitter.com/3qp0j63i0c
— 虎太郎 (@ASTRAY_RF) 2016年7月23日
夜中のポケモンGO散策終了
— ちかP⭐️ドラマチックLOVE (@chikasoP) 2016年7月22日
破壊光線持ちのラッタと、野生のゼニガメをゲット出来たのが良かった pic.twitter.com/0D8cmOG3DK
はかいこうせんは『ポケモンGO』のなかでも最強クラスの威力を誇っており、その威力は70と現在判明しているわざの中では最大火力を誇ります。
ラッタはちまたでも比較的よく出現するポケモンですし、コラッタにいたっては、その出現頻度はポッポと並びもっとも高いです。
入手したコラッタを進化させることによって、はかいこうせん持ちのラッタを入手することの労力は、けっして無益なものではないでしょう。
みなさんもはかいこうせん持ちのラッタが出るまで、ラッタを厳選し続けましょう!
ラッタへの進化方法
コラッタからラッタに進化させるためには「コラッタアメ×25」が必要になります。
「コラッタのアメ」を手に入れるためには、大量にコラッタを捕まえて、それから博士に送りましょう。
「博士に送る」はポケモンのステータス画面から選ぶことで、いつでも送ることができます。しかし、博士に送ったポケモンはその後使えなくなるので十分注意しましょう。
ポケモンをGETすればアメ×3、博士に送るとアメ×1を入手することができるので、8体コラッタを入手すればラッタを1体手に入れることになります。
コラッタ8体を入手するには場所にもよりますが、だいたい30分ほど街を散策すれば手に入れることができます。時間に余裕がある人は頑張りましょう!
◆「博士に送る」方法はこちら↓
「博士に送る」で「アメ」をゲットする方法!