読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

Glocal Life

身近な生活を大切に世界とゆるく繋がるブログ

ブログの男性読者と女性読者の傾向性!論理的な男性と共感の女性

ブログ注意点-炎上とマナー ブログ注意点 ブログ運営

どうも、Glocal Lifeです。

今回の記事では、

ブログの男性読者と女性読者の傾向性について

考えてみたいと思います。

f:id:kbooks:20160808004114j:plain

ブログに女性読者が増えてきた


男性読者と女性読者の傾向性

もちろん、きちんとしている男性読者も多い

私が繋がっている男性読者は、きちんとした方ばかりだな。


あと、これも男女差のステレオタイプかもしれないが、

男性読者の方が論理的なので、鋭いコメントも多いし、

建設的な議論ができる時は、本当に楽しい。


女性読者は共感力が高い方が多いので、

思いやりのある共感的なコメントを下さって、励まされる。

絡まれるのが嫌

ちなみに「女性読者が増えてきて嬉しい」というのは、

別に共感的なコメントばかり欲しい訳でもなくて、

訳の分からない絡まれ方をするのが嫌だからだ。


学歴コンプレックスなのか、

私に絡むことで自分が頭がいいことを証明したいだけなのか、

普段使わないような小難しい言葉を使って、

意味の分からない攻撃してくるような人と会話をしたくない。

男性読者特有の嫉妬?

こういう無意味な嫉妬をしてくる人間って

男性読者特有な気がする。


ひとまず私は女性読者から

こういう種類の攻撃的なコメントをされたことはない。


ブログ記事の文末に必ず書いているように、

私はただ多様な意見の一つとして、

自分の見解を述べているだけなので、

執拗に絡まれても迷惑以外の何物でもない。

本当に頭がいい人は平易な言葉で語れる人

そういう人間の心理を少し分析してみました。

詳しくはこちらのツイートをどうぞ。


小難しい言葉は臆病の証拠?


まとめ

以上、今回の記事では、

ブログの男性読者と女性読者の傾向性について

考えてみました。


多様な意見の一つとして、

少しでも皆様のご参考になれば嬉しいです。

これからもGlocal Lifeをよろしくお願いします。

関連記事

こちらの記事も合わせてどうぞ。

www.glocallife.net
www.glocallife.net