「AWA DANCE」表記 徳島城博物館でポスター確認 2016/8/12 14:05
|
|
Tweet |
徳島市城南町3の郷土史研究家東條英機さんが昨年寄贈し、同館学芸員小川裕久さんが調査した。洋画で踊り姿の女性が描かれ、「阿波踊」と「AWA DANCE」の文字がある。
絵柄について小川学芸員は「着物のしわに人工照明を当てたような陰影表現が施されている。戦前は日本画風であるのに対し、米のイラスト文化を反映している」と指摘する。
年記はないものの実施日から判断でき、現存するポスターの中では34、35年版に続いて3番目に古く、戦後初のポスターであることも分かった。
県立文書館の公文書担当研究員金原祐樹さんによると、戦後の新聞や阿波踊りの紹介本に「素晴らしいダンス」などの記述はあるが、「AWA DANCE」と書いたものはないという。「当時は占領下で、踊りをダンスと呼んでも違和感はなかったはず。世相を反映し、資料的価値が高い」と評価する。
48年から阿波踊りを踊っている徳島市南新町2の四宮生重郎さん(88)は「阿波踊りの輪に米の兵隊も軍服を着たまま入ってきた時代。そのころ徳島駅周辺にダンスホールもでき、ダンスという言葉がはやったように思う」と振り返る。「人々の心に余暇を楽しむゆとりも生まれ、『阿波ダンス』という言葉は、平和が訪れた象徴的な言葉といえるのではないか」と話している。
【写真説明】中央よりやや下に「AWA DANCE」と英語表記がある阿波踊りの観光用ポスター
- 9月計画の阿波踊りパリ公演中止 7月のテロ発生受け 8/17 14:20
- 美波町活性化へ意見交換 徳島文理大生がSO初活用 8/17 14:19
- コウノトリの雌、4カ月ぶりに帰巣 8/17 14:18
- 鳴門・地域バス、免許返納者半額へ 市会議了承 8/17 14:02
- とくしま創生アワード ハレとケデザイン舎社長 植本修子さん 8/17 11:22
- 阿波踊り中の県内観光施設 人出11・3%増の20万5627人 8/17 10:13
- 三好・山城の狸まつり好評毎年開催決定 葉っぱ通貨なども企画 8/17 10:11
- 川面の光に思い寄せて 徳島市で灯籠流し 8/17 10:07
- 公共工事の中間前払い金制度 県内全自治体が導入 8/17 10:06
- 【リオ五輪】バド松友組 「銀」以上確定 8/16 21:44
- 鳴門、8強進出 11-9で盛岡大付に打ち勝つ 8/16 16:13
- 「渦の道」来場1000万人突破 16年4カ月で到達 8/16 14:24
- 遊山箱作り体験を 徳島市の鏡台店キット考案 8/16 14:22
- 招福の神様も浮かれて乱舞 徳島市立木工会館で日本画展示 8/16 14:20
- 由岐中卒業生、タイムカプセル開封 30年前の思い出話に花 8/16 14:14
- 熱狂尽きず 阿波踊りフィナーレ 8/16 10:37
- 遍路道散策へコース整備 小松島市計画、恩山寺など結ぶ 8/16 10:21
- 五穀豊穣願い神踊り 徳島市の宅宮神社 8/16 09:55
- 三好・馬路地区に放課後児童クラブ 地域住民運営に奮闘 8/16 09:54
- 【リオ五輪】バド松友組、4強入り 8/15 21:52
- あんみつ館で夏のイベント開催 8/15 14:06
- 熊本地震の被災犬「さやか」 飼い主、県南部の夫婦に 8/15 14:05
- 津田の盆踊り、情緒豊か 遭難漁師を慰霊 8/15 14:05
- 娯茶平を竹人形で表現 総指導・松田さん制作 8/15 14:04
- 技に酔う、街も人も 阿波踊り3日目 8/15 10:01
- トクシマ恐竜展、来場者3万人突破 8/15 10:01
- Uターンラッシュ始まる 県内、高速バス・飛行機満席 8/15 10:00
- カヌー選手本格育成 県協会、那賀に小中生向け教室 8/15 09:59
- 【リオ五輪】伊藤は46位 女子マラソン 8/15 00:20
- 【リオ五輪】山下、ライフル3姿勢で決勝に進めず 8/15 00:12
- 松友組3連勝 藍住町民の寄せ書き、父ら掲げ快進撃喜ぶ 8/14 14:08
- さらば神山・青雲寮 OBら思い出語り合う 8/14 14:07
- 酷暑の中、徳島県内各地で催し満喫 8/14 14:06
- 磨き抜いた技を披露 いけだ阿波おどり前夜祭 8/14 14:05
- 「躍動」夏全開 阿波踊り2日目、人出30万人 8/14 10:30
- 英豪華客船が小松島に寄港 地元の踊り連歓迎 8/14 10:19
- 神山の阿波踊り連・桜花連 移住の若者ら続々加入 8/14 10:17
- 国内最高齢アカウミガメ 美波の浜太郎66歳に 8/14 10:16
- 【リオ五輪】バド松友組、3連勝で1次L1位通過 8/13 22:51
- 鳴門、智弁学園下し3回戦へ 8/13 22:00
- 【PDF号外】全国高校野球大会 鳴門5-2智弁学園(奈良) 8/13 17:53
- 海や山で徳島の魅力満喫 県内観光地に歓声響く 8/13 14:04
- 伊方3号機が臨界到達 9月上旬、営業運転へ 8/13 14:03
- 阿波和紙伝統産業会館、芸術家招きAIR事業 8/13 14:02
- 板野に「親水公園」完成 お遍路さん癒やす 8/13 14:01
- 【リオ五輪】金丸、準決勝進出ならず 陸上男子400 8/13 10:34
- 徳島市の阿波踊りが開幕 8/13 10:27
- 「飛鳥Ⅱ」を阿波踊りの乱舞で歓迎 小松島港 8/13 10:27
- 目に涼し藍染の青 藍住で作品展 8/13 10:26
- 川の上、スイスイ散歩 北島でカヌー教室 8/13 10:25
- 【リオ五輪】バド松友組、2連勝で準々決勝へ 8/12 23:28
- 【リオ五輪】山下、ライフル伏射で予選敗退 8/12 21:58
- 徳島の熱い夏到来 阿波踊り開幕 8/12 18:32
- 伊方原発再稼働 3号機13日臨界 8/12 14:08
- 街に熱気、響く鉦の音 徳島市で阿波踊り12日夕開幕 8/12 14:07
- 外国語で観光客に対応 ツーリストポリス導入 8/12 14:06
- 「AWA DANCE」表記 徳島城博物館でポスター確認 8/12 14:05
- 阿波踊り前夜祭に8000人 8/12 10:23
- 戦艦大和の図面紹介 小松島市図書館 8/12 10:21
- 初の山の日「頂へ!!」 徳島県内で多数の登山客 8/12 10:18
- 熱血アニソンライブ サウンドフェス 8/12 10:15
- 【リオ五輪】バド松友・高橋組、白星発進 8/11 20:55
- 【PDF号外】リオ五輪 日本金メダルラッシュ 8/11 15:46
- 「子連れ出張」可能性探る 神山でツアー首都圏の親子参加 8/11 14:37
- 海陽のサーファー3人国際大会出場 9月、ポルトガルで開催 8/11 14:35
- 美波・旧回船問屋調査の成果発表 四国大生ら財力など説明 8/11 14:33
- 家族と笑顔の再会 県内帰省ラッシュ始まる 8/11 14:29
- 甘~い秋の味覚堪能 吉野川市で「観光ぶどう園」オープン 8/11 10:38
- 三好の特産「山茶」味わって 廃校利用の民宿にカフェ 8/11 10:35
- 阿南の人形劇団公演600回 子どもに笑顔届け40年 8/11 10:34
- とくしま創生アワード WiL共同創業者ジェネラルパートナー 西條晋一さん 8/11 10:30
- 伊方原発12日再稼働 15日、発送電開始 8/11 10:27
- 勝浦で恐竜化石発見 地域活性化へ期待 8/10 14:11
- 踊りへの思い、書で表現 生け花とコラボ展 8/10 14:10
- TKポリスこつ学ぶ 県警、本番控え講習会 8/10 14:09
- 太龍寺、国史跡に申請 文化審が2016年内にも答申 8/10 14:06
- 高級杉材、海布丸太の生産開始 那賀の林業家 8/10 10:02
- 四国最大級の空気式遊具お目見え 鳴門競艇場 8/10 10:02
- 消費者庁移転 岡村新長官が着任会見 8/10 10:00
- 一足早く乱舞渦巻く 鳴門の阿波踊り開幕【動画付】 8/10 09:59
WEB週間ランキング(徳島ニュース)
主なサービス
注目コンテンツ
徳島新聞社から
|