0 :ハムスター速報 2016年8月15日 18:00 ID:hamusoku
「お婆ちゃん、これ横書きだね」
「横書き?」
「ほら、文頭の文字を横に読むと"春草(祖母の名)御元気で"って…」
「まぁ…今気付いたわ!」
野口さん! 70年とちょっとかかりましたが、しっかり伝わりましたよ! 今も元気です!!(笑)
![yoko](http://megalodon.jp/get_contents/288803453)
1 :名無しのハムスター2016年08月15日 18:11 ID:Jq7.JgM50
素敵だ
2 :ハムスター名無し2016年08月15日 18:11 ID:5FYu56YY0
(´;ω;`)
4 :ハムスター名無し2016年08月15日 18:11 ID:vxhEF.hU0
横書きで隠すという行為はそんな昔からか。
「お婆ちゃん、これ横書きだね」
「横書き?」
「ほら、文頭の文字を横に読むと"春草(祖母の名)御元気で"って…」
「まぁ…今気付いたわ!」
野口さん! 70年とちょっとかかりましたが、しっかり伝わりましたよ! 今も元気です!!(笑)
「お婆ちゃん、これ横書きだね」
— 台湾人 (@Taiwanjin) 2016年8月15日
「横書き?」
「ほら、文頭の文字を横に読むと"春草(祖母の名)御元気で"って…」
「まぁ…今気付いたわ!」
野口さん! 70年とちょっとかかりましたが、しっかり伝わりましたよ! 今も元気です!!(笑) pic.twitter.com/bTgjl8P2Xs
1 :名無しのハムスター2016年08月15日 18:11 ID:Jq7.JgM50
素敵だ
2 :ハムスター名無し2016年08月15日 18:11 ID:5FYu56YY0
(´;ω;`)
4 :ハムスター名無し2016年08月15日 18:11 ID:vxhEF.hU0
横書きで隠すという行為はそんな昔からか。
祖母が「私が命の次に大切にしているもの」と見せてくれた写真とノート。昭和20年、終戦の年。寝食を共にしてきた高雄海軍工作部の日本人は全員日本に引き揚げることになった。これはそこで唯一の台湾人女性だった彼女に仲間が遺していった宝たち。
![ta1](http://megalodon.jp/get_contents/288803454)
![ta2](http://megalodon.jp/get_contents/288803455)
![ta3](http://megalodon.jp/get_contents/288803456)
![ta4](http://megalodon.jp/get_contents/288803457)
この部署で最年少だった台湾人の祖母に、日本人の仲間たちが別れ際に寄せた文の数々。その何れもが祖母を励まし、気遣い、笑わせ、尊敬の念さえも感じさせる気高いものだった。これは71年前の戦争で私が直接知り得る、紛うことない一つの真実です。
![ta5](http://megalodon.jp/get_contents/288803458)
![ta6](http://megalodon.jp/get_contents/288803459)
![ta7](http://megalodon.jp/get_contents/288803460)
![ta8](http://megalodon.jp/get_contents/288803461)
「新しい東亜 それは中国と日本とが本当に握手する事です」
戦争に敗れ、これから苦難が待つ身にありながらもアジアの未来を想う道源軍医長の言葉が強く響く。だから、今なおアジアの国々が互いにレッテルを貼り、罵り合うことに私は価値を見ない。
![ta9](http://megalodon.jp/get_contents/288803463)
3 :名無しのハムスター2016年08月15日 18:11 ID:vvnx6O3a0
最古のどこを縦読み(横読み)
6 :名無しのハムスター2016年08月15日 18:12 ID:6KYrhf7O0
縦読みならぬ横読みとな
7 :名無しのハムスター2016年08月15日 18:12 ID:vvnx6O3a0
感動した
13 :名無しのハムスター2016年08月15日 18:13 ID:qZWSwBk50
汚れた世界の美しいワンシーンホント好き。駆逐艦雷の話とかホント好き。
14 :ハムスター名無し2016年08月15日 18:14 ID:i44Fwzte0
胸が熱くなるな
15 :名無しのハムスター2016年08月15日 18:14 ID:WqB3Fl0D0
人間味を感じますね。
16 :名無しのハムスター2016年08月15日 18:14 ID:377VRrMP0
イイハナシダナー
17 :名無しのハムスター2016年08月15日 18:14 ID:MVWlPQJgO
粋ですね
9 :名無しのハムスター2016年08月15日 18:12 ID:3l95NfM40
中韓歩み寄りたい、それはそうなんだが治安や環境、日本人に対する態度が原因で彼らにはマイナスの感情しか抱けない。
10 :ハムスター名無し2016年08月15日 18:12 ID:5FFLYd4u0
ほえー
18 :ハムスター名無し2016年08月15日 18:14 ID:.NcN5e9C0
反日新聞の記者共よ。これが真実だ。
19 :名無しのハムスター2016年08月15日 18:14 ID:Kd3hGTti0
彼が手を取り合うことを願った中国人は、決して中国共産党なんかではないはずだ
26 :名無しのハムスター2016年08月15日 18:16 ID:9dpZXqu30
深いな…きっと年はそう変わらないはずなのに、どうしてこうも違うと感じるのだろう
やはり、人の深さが今と昔では全く異なっていると思う
自分もこんな人間になりたい…
28 :名無しのハムスター2016年08月15日 18:18 ID:qnGS2Svx0
男の達筆って同性から見てもカッコイイ
どの手紙も貴重な作品だ
わいも字を習おうかな
29 :ハムスター名無し2016年08月15日 18:18 ID:ML1XCORU0
恋バナかとおもいきや・・・
胸アツ!!!!
30 :名無しのハムスター2016年08月15日 18:18 ID:EITW9dtx0
台湾や他の植民地と言われていた国では、こういう話は本当によく聞くね。駐在していた方が良い人だからよかった。
悪い話しかしない国もあるけど、教育と規制のせいなんだよね。国の教育って怖いね。
31 :名無しのハムスター2016年08月15日 18:19 ID:iN9DUcUPO
リアル「海角七号」の世界。
あの映画は是非とも多くの日本人に見てほしい。
33 :名無しのハムスター2016年08月15日 18:21 ID:g.g.Wd58O
ありがとう
36 :ハムスター名無し2016年08月15日 18:22 ID:bzKLPHWM0
達筆だな先人達は現地の人間と共に仲間として頑張っていたことが伺える
日本の為にアジアの為に春草さんもありがとうございました
37 :ハムスター名無し2016年08月15日 18:23 ID:IF1yeqvN0
存命中に気づいてもらって良かった
38 :名無しのハムスター2016年08月15日 18:23 ID:OQSwq0As0
「頑張るのだ、春草」
格好いい…
格好いい(確信)
39 :ハムスター名無し2016年08月15日 18:23 ID:Tk0HTOaG0
(;ω;)
40 :名無しのハムスター2016年08月15日 18:24 ID:OQSwq0As0
ドラマJINのMISIAの歌が頭を流れた
41 :名無しのハムスター2016年08月15日 18:26 ID:2toWRAjm0
「女の子の道を正しく行く事」っていいな
42 :名無しのハムスター2016年08月15日 18:26 ID:DNH2MUuD0
おばあさんの名前が素敵
43 :名無しのハムスター2016年08月15日 18:27 ID:hTc73aqq0
軍の方も春草さんの同僚の方も、100歳近いでしょうか
皆さんどうぞお身体を大事にされて、長生きしてください
自分の曽祖父は一昨年、100手前で亡くなりましたが
もっと話をしなかったなあ…
73 :ハムスター名無し2016年08月15日 19:26 ID:i9Lof9yP0
大切にしまっておいたこの女性も素晴らしい
91 :名無しのハムスター2016年08月15日 19:53 ID:MKwjJcnD0
感動するよコレ。
目から滝
100 :ハムスター名無し2016年08月15日 20:09 ID:hsF9rxQ60
春だ春だ
草木もなびく常夏の蓬莱へ
御旗ははためく青天の
元気と天はずみしき出発よ
気と心で結ぶみ台湾
ではさようなら
かな?綺麗な文章だね
121 :名無しのハムスター2016年08月15日 21:20 ID:PqGzJXir0
生きている間に伝わって心底良かったなぁって思うわ。
124 :ハムスター名無し2016年08月15日 21:27 ID:Wo.d9Psr0
日中で手を取り合うとか女の子の道を正しく行けとか
お前らが言っても『は?きも』ってなりかねないけど
そこは『誰が発した言葉か』っていう説得力だな
どんな内容でもどんな立場からでも
当人が実践してきた言葉は耳を傾けるべきだし重みがある
悲しいことに逆もしかり
129 :名無しのハムスター2016年08月15日 21:43 ID:HMnBmoDH0
これツイッターで拡散されて「これうちのお爺ちゃん!」
っていう人たちが出てくるんじゃないかな
としたら素敵(,,・∀・,,)
134 :ハムスター名無し2016年08月15日 22:02 ID:O7kCHNQp0
横読みといえば、いろは歌だな~
137 :ハムスター名無し2016年08月15日 22:29 ID:EGpk03.B0
台湾の人は、こういうの後生大事に持っていてくださるのが嬉しいやね・・・。
そして春草さんという名前の素敵さよ。
141 :ハムスター名無し2016年08月15日 22:47 ID:oxtwxh.O0
隠された『春草御元気で』
オレの中では奥ゆかしさで
『月が綺麗ですね』
を超えたね
146 :ハムスター名無し2016年08月15日 23:13 ID:XHgZxpHx0
かういう文章と文字が書ける人間になりたいものだ。
習字は大事だ。
147 :ハムスター名無し2016年08月15日 23:16 ID:YrcGE6VY0
おまいらいつにもまして熱いな。ワイも目頭が久しぶりに熱くなったで
24 :ハムスター名無し2016年08月15日 18:15 ID:gjaHIJ.K0
春草だなんて素敵な名前だ
25 :名無しのハムスター2016年08月15日 18:15 ID:vk.AZ1s60
素敵やなぁ
20 :ハムスター名無し2016年08月15日 18:15 ID:S0oI.cik0
全然感動しないな
俺に言わせれば縦読みと一緒じゃん
がっかりと言ってもいいレベル
泣く奴いないでしょ、こんなんで
いつにも増してつまらないネタだわ
たまには本当に良い話ってのを見たいわ
※
21 :名無しのハムスター2016年08月15日 18:15 ID:KHrsZRRE0
終戦記念日を振り返ろう。
8 :名無しのハムスター2016年08月15日 18:12 ID:11y8ftC50
鳥肌がたった。
おばあさまが存命のうちに、気付けてよかったね。
11 :ハムスター名無し2016年08月15日 18:12 ID:9vkKG9KP0
自然と目から汗が……
12 :名無しのハムスター2016年08月15日 18:13 ID:3ohbfKi70
みんな字がめっちゃうめえな。
祖母が「私が命の次に大切にしているもの」と見せてくれた写真とノート。昭和20年、終戦の年。寝食を共にしてきた高雄海軍工作部の日本人は全員日本に引き揚げることになった。これはそこで唯一の台湾人女性だった彼女に仲間が遺していった宝たち。 pic.twitter.com/tXxjWWOQzC
— 台湾人 (@Taiwanjin) 2016年8月15日
この部署で最年少だった台湾人の祖母に、日本人の仲間たちが別れ際に寄せた文の数々。その何れもが祖母を励まし、気遣い、笑わせ、尊敬の念さえも感じさせる気高いものだった。これは71年前の戦争で私が直接知り得る、紛うことない一つの真実です。
この部署で最年少だった台湾人の祖母に、日本人の仲間たちが別れ際に寄せた文の数々。その何れもが祖母を励まし、気遣い、笑わせ、尊敬の念さえも感じさせる気高いものだった。これは71年前の戦争で私が直接知り得る、紛うことない一つの真実です。 pic.twitter.com/W5hAVcGOtd
— 台湾人 (@Taiwanjin) 2016年8月15日
「新しい東亜 それは中国と日本とが本当に握手する事です」
戦争に敗れ、これから苦難が待つ身にありながらもアジアの未来を想う道源軍医長の言葉が強く響く。だから、今なおアジアの国々が互いにレッテルを貼り、罵り合うことに私は価値を見ない。
「新しい東亜 それは中国と日本とが本当に握手する事です」
— 台湾人 (@Taiwanjin) 2016年8月15日
戦争に敗れ、これから苦難が待つ身にありながらもアジアの未来を想う道源軍医長の言葉が強く響く。だから、今なおアジアの国々が互いにレッテルを貼り、罵り合うことに私は価値を見ない。 pic.twitter.com/RLvjXD4Djv
3 :名無しのハムスター2016年08月15日 18:11 ID:vvnx6O3a0
最古のどこを縦読み(横読み)
6 :名無しのハムスター2016年08月15日 18:12 ID:6KYrhf7O0
縦読みならぬ横読みとな
7 :名無しのハムスター2016年08月15日 18:12 ID:vvnx6O3a0
感動した
13 :名無しのハムスター2016年08月15日 18:13 ID:qZWSwBk50
汚れた世界の美しいワンシーンホント好き。駆逐艦雷の話とかホント好き。
14 :ハムスター名無し2016年08月15日 18:14 ID:i44Fwzte0
胸が熱くなるな
15 :名無しのハムスター2016年08月15日 18:14 ID:WqB3Fl0D0
人間味を感じますね。
16 :名無しのハムスター2016年08月15日 18:14 ID:377VRrMP0
イイハナシダナー
17 :名無しのハムスター2016年08月15日 18:14 ID:MVWlPQJgO
粋ですね
9 :名無しのハムスター2016年08月15日 18:12 ID:3l95NfM40
中韓歩み寄りたい、それはそうなんだが治安や環境、日本人に対する態度が原因で彼らにはマイナスの感情しか抱けない。
10 :ハムスター名無し2016年08月15日 18:12 ID:5FFLYd4u0
ほえー
18 :ハムスター名無し2016年08月15日 18:14 ID:.NcN5e9C0
反日新聞の記者共よ。これが真実だ。
19 :名無しのハムスター2016年08月15日 18:14 ID:Kd3hGTti0
彼が手を取り合うことを願った中国人は、決して中国共産党なんかではないはずだ
26 :名無しのハムスター2016年08月15日 18:16 ID:9dpZXqu30
深いな…きっと年はそう変わらないはずなのに、どうしてこうも違うと感じるのだろう
やはり、人の深さが今と昔では全く異なっていると思う
自分もこんな人間になりたい…
28 :名無しのハムスター2016年08月15日 18:18 ID:qnGS2Svx0
男の達筆って同性から見てもカッコイイ
どの手紙も貴重な作品だ
わいも字を習おうかな
29 :ハムスター名無し2016年08月15日 18:18 ID:ML1XCORU0
恋バナかとおもいきや・・・
胸アツ!!!!
30 :名無しのハムスター2016年08月15日 18:18 ID:EITW9dtx0
台湾や他の植民地と言われていた国では、こういう話は本当によく聞くね。駐在していた方が良い人だからよかった。
悪い話しかしない国もあるけど、教育と規制のせいなんだよね。国の教育って怖いね。
31 :名無しのハムスター2016年08月15日 18:19 ID:iN9DUcUPO
リアル「海角七号」の世界。
あの映画は是非とも多くの日本人に見てほしい。
33 :名無しのハムスター2016年08月15日 18:21 ID:g.g.Wd58O
ありがとう
36 :ハムスター名無し2016年08月15日 18:22 ID:bzKLPHWM0
達筆だな先人達は現地の人間と共に仲間として頑張っていたことが伺える
日本の為にアジアの為に春草さんもありがとうございました
37 :ハムスター名無し2016年08月15日 18:23 ID:IF1yeqvN0
存命中に気づいてもらって良かった
38 :名無しのハムスター2016年08月15日 18:23 ID:OQSwq0As0
「頑張るのだ、春草」
格好いい…
格好いい(確信)
39 :ハムスター名無し2016年08月15日 18:23 ID:Tk0HTOaG0
(;ω;)
40 :名無しのハムスター2016年08月15日 18:24 ID:OQSwq0As0
ドラマJINのMISIAの歌が頭を流れた
41 :名無しのハムスター2016年08月15日 18:26 ID:2toWRAjm0
「女の子の道を正しく行く事」っていいな
42 :名無しのハムスター2016年08月15日 18:26 ID:DNH2MUuD0
おばあさんの名前が素敵
43 :名無しのハムスター2016年08月15日 18:27 ID:hTc73aqq0
軍の方も春草さんの同僚の方も、100歳近いでしょうか
皆さんどうぞお身体を大事にされて、長生きしてください
自分の曽祖父は一昨年、100手前で亡くなりましたが
もっと話をしなかったなあ…
73 :ハムスター名無し2016年08月15日 19:26 ID:i9Lof9yP0
大切にしまっておいたこの女性も素晴らしい
91 :名無しのハムスター2016年08月15日 19:53 ID:MKwjJcnD0
感動するよコレ。
目から滝
100 :ハムスター名無し2016年08月15日 20:09 ID:hsF9rxQ60
春だ春だ
草木もなびく常夏の蓬莱へ
御旗ははためく青天の
元気と天はずみしき出発よ
気と心で結ぶみ台湾
ではさようなら
かな?綺麗な文章だね
121 :名無しのハムスター2016年08月15日 21:20 ID:PqGzJXir0
生きている間に伝わって心底良かったなぁって思うわ。
124 :ハムスター名無し2016年08月15日 21:27 ID:Wo.d9Psr0
日中で手を取り合うとか女の子の道を正しく行けとか
お前らが言っても『は?きも』ってなりかねないけど
そこは『誰が発した言葉か』っていう説得力だな
どんな内容でもどんな立場からでも
当人が実践してきた言葉は耳を傾けるべきだし重みがある
悲しいことに逆もしかり
129 :名無しのハムスター2016年08月15日 21:43 ID:HMnBmoDH0
これツイッターで拡散されて「これうちのお爺ちゃん!」
っていう人たちが出てくるんじゃないかな
としたら素敵(,,・∀・,,)
134 :ハムスター名無し2016年08月15日 22:02 ID:O7kCHNQp0
横読みといえば、いろは歌だな~
137 :ハムスター名無し2016年08月15日 22:29 ID:EGpk03.B0
台湾の人は、こういうの後生大事に持っていてくださるのが嬉しいやね・・・。
そして春草さんという名前の素敵さよ。
141 :ハムスター名無し2016年08月15日 22:47 ID:oxtwxh.O0
隠された『春草御元気で』
オレの中では奥ゆかしさで
『月が綺麗ですね』
を超えたね
146 :ハムスター名無し2016年08月15日 23:13 ID:XHgZxpHx0
かういう文章と文字が書ける人間になりたいものだ。
習字は大事だ。
147 :ハムスター名無し2016年08月15日 23:16 ID:YrcGE6VY0
おまいらいつにもまして熱いな。ワイも目頭が久しぶりに熱くなったで
24 :ハムスター名無し2016年08月15日 18:15 ID:gjaHIJ.K0
春草だなんて素敵な名前だ
25 :名無しのハムスター2016年08月15日 18:15 ID:vk.AZ1s60
素敵やなぁ
20 :ハムスター名無し2016年08月15日 18:15 ID:S0oI.cik0
全然感動しないな
俺に言わせれば縦読みと一緒じゃん
がっかりと言ってもいいレベル
泣く奴いないでしょ、こんなんで
いつにも増してつまらないネタだわ
たまには本当に良い話ってのを見たいわ
※
21 :名無しのハムスター2016年08月15日 18:15 ID:KHrsZRRE0
終戦記念日を振り返ろう。
8 :名無しのハムスター2016年08月15日 18:12 ID:11y8ftC50
鳥肌がたった。
おばあさまが存命のうちに、気付けてよかったね。
11 :ハムスター名無し2016年08月15日 18:12 ID:9vkKG9KP0
自然と目から汗が……
12 :名無しのハムスター2016年08月15日 18:13 ID:3ohbfKi70
みんな字がめっちゃうめえな。
コメント随時追加していきます。
試行錯誤の段階でいろいろとやっていこうと思っています!
コメントしてくれると嬉しいです( ´∀`)
あと、現在記事とは関係ないコメントも大量にある為、一時承認中にしています。
少し時間経てば掲載されます。管理人とかハム速にご意見ある方はメールフォームでお願いします。
過去の人気記事ランダムぴっくあっぷ
今週の人気記事一覧
コメント一覧
おばあさまが存命のうちに、気付けてよかったね。
俺に言わせれば縦読みと一緒じゃん
がっかりと言ってもいいレベル
泣く奴いないでしょ、こんなんで
いつにも増してつまらないネタだわ
たまには本当に良い話ってのを見たいわ
長らく貶められ失われた祖父母達の世代の名誉はそろそろ回復されるべきだろう。
やはり、人の深さが今と昔では全く異なっていると思う
自分もこんな人間になりたい…
特アのいう鬼のような日本軍の姿は
其処には無い
どの手紙も貴重な作品だ
わいも字を習おうかな
胸アツ!!!!
悪い話しかしない国もあるけど、教育と規制のせいなんだよね。国の教育って怖いね。
あの映画は是非とも多くの日本人に見てほしい。
特アのようなこというと日本人ではなく、台湾人のお年寄りがぶちぎれるってのもよく理解できる証拠だわなぁ
日本の為にアジアの為に春草さんもありがとうございました
格好いい…
格好いい(確信)
皆さんどうぞお身体を大事にされて、長生きしてください
自分の曽祖父は一昨年、100手前で亡くなりましたが
もっと話をしなかったなあ…
こういう話、もっと聞きたいよ
戦後教育は、自由と民主主義を教えたというが、その実は無教養な未開人を育てただけだった。
我が身を振り返って、恥ずかしいなあ。
昔の大卒はあれが普通だったのだ。
いや、本当に恥ずかしい。
芸能人や新聞テレビ欄でもやってることなのに感じる質が全然違うなあ
絶対に超えられない壁を感じる(こっちの方が高いという意味)
横(縦)読みの歴史はかなりふるく折句で呼ばれてるし多分漢詩でもあるんじゃないかな
当時は日本だったとは言え外国との交流で使われるのは珍しいと思うけど
×中韓
○覇権主義をとり国内の矛盾から目をそらさせるために反日教育を行う中国共産党と反日教育のフィードバックでどんどん反日を加速させていく韓国の反日文化、それと、ネットがある現代においてさえそちらを妄信し、日本と日本人の根拠のない悪口を他国で言う視野の狭い中韓人
台湾とどうしてこうも違うのか
私の母も台湾の方と文通をしていたが昔を懐かしむ文でそこには何も憎しみは無かったよ
中国は戦後途中までは友好的に来てたのに江沢民意向の反日政策ですっかり変わってしまった…
もう中国韓国とは歩み寄ることは無理だと思う
両国の政府は民主んに憎しみを植え付け過ぎた
様々なメッセージから読み解くに真の交流があったのでしょう
お名前が本当に素敵
わざわざ段差付けるのに;
非国民じゃないの?
素直に書かないのが
奥ゆかしい
こう言う思い出の品ってある日突然込み上げるだよね~
この人には宝物だよ
文章からすごく可愛がられてたのが伝わってくるわ
台湾は今も美少女大国だけど、おばあちゃんも大層美しい人だったんだね
ツイ主のおばあさんを描いたものの清涼感とだるまの愛らしさよ
坊主頭の男性の横顔は謎w 自画像? 味があっていいね
住民を大事にしてたのが窺えるよね。
略奪やレイぷや暴行が横行していたロシアや
中国軍、朝鮮人などと一線を画し、紳士的
且つ人道的に女性達を守り、扱ってたから
こその交流の記録だと思う。
間違っても共産党(今の中国)と仲良くしようって言ってる訳じゃないからね
かなり昔からこの手の隠し文はあるぞ
最近はメールで用を済ませることが多いからなお思うわ
筆跡にも暖かみを感じるね
しかし鳥越を重鎮とする日本のマスメディアはいっさい報道せず。
戦争の愚かさを知らせる為にも最も知らせるべき話や資料なのにな。
昔っからあるんだなぁ
これが命を掛けて日本とその周辺国を守った俺らの曾祖父さん世代の真実だ。
そういう世代を悪者扱いして中韓に土下座し美徳と思ってる戦争も知らない売国ブサヨ団塊世代はマジで屑だ。
そういう世代を悪者扱いして中韓に媚び売り戦争も知らず戦後バブルで贅沢三昧して日本を借金だらけにした売国団塊世代。
そんな日本をボロボロにした団塊世代を許すな。
その捏造を真実と弁護活動した福島みずほ=団塊世代。
日本売国マスメディアの重鎮鳥越俊太郎=団塊世代。
中韓に土下座外交して日本をダメにした世代=団塊世代。
団塊世代は日本の害悪世代だな。
それを戦後負け犬が骨しゃぶり尽くされて悪者扱いした戦争を知らずバブルで贅沢三昧して日本を借金だらけにした団塊世代。
団塊世代を許すな。
評価する>>20
(ベタだけどw)
安倍晋三は改憲がしたいがために、他の全てを売国するつもりらしい。
死にたい。
命がけに近い、魂を込めた行動だね
達筆の一文一句全てが宝だ
目から滝
しかし達筆だな
かっこいいわ
親日台湾人以外も出てくるのがリアルで良いよね。
最後のシーンでは嗚咽が漏れてしまった。
ほんと、韓国人はあのヘイト丸出しの反日教育さえ無ければなぁ。
まだ幼い子等も日本国旗を破くような絵を描くなんて異常だよ…
中国は抗日ドラマでの洗脳に流されない賢い層が少数だがいそうだけど。
なぜに
くだらねー(苦笑)
草木もなびく常夏の蓬莱へ
御旗ははためく青天の
元気と天はずみしき出発よ
気と心で結ぶみ台湾
ではさようなら
かな?綺麗な文章だね
久しぶりに習字したくなった
自分が送ったものを70年も大切にしてくれたと思うと涙が出る
韓国でも同じような話ありそうだけどな。世間が許さないからそっとしてるんだろうな。
日本もようやくまた戦争が出来る制度が整いつつあって期待している
つまらないとか失礼だわって思って、最後まで読んで気がついたわ。すまんな。
便箋は古い感じに出来るし、文字が上手いやつが書いてRT欲しさに自作自演したんじゃね?
ネット民は台湾人が国ぐるみで全員反中親日だと思ってるし、荒んだ戦中において気高い大和魂を忘れなかった大日本帝国軍人万歳!みたいなエピソードが大好きだから
実際は台湾も中国も良い意味でも悪い意味でも大差ないんだけどな
おばあちゃんから葉書が届いたとか、自作自演したのは民チン党さんだっけ?
また国会でファンレター朗読やらないかな
他国民の振りをして利益を得ようとするのではなく、こうやって自分の国から発信している姿勢に敬意を
そう思うと涙が止まらない
自分が怠け者のクズなのが身に染みる。
頭が悪い上に無粋か。よくもまあそんなくだらないコメントができるな。
それを欺瞞だとか上辺だけの付き合いだとか言うなら
そうだな、おまえにはできないかもしれない
誰が契約するかボケ!(´・ω・`)
お前らが言っても『は?きも』ってなりかねないけど
そこは『誰が発した言葉か』っていう説得力だな
どんな内容でもどんな立場からでも
当人が実践してきた言葉は耳を傾けるべきだし重みがある
悲しいことに逆もしかり
いがみ合ってる国どうしの末端の民間人が仲良くなれても国家が仲良くなれるわけじゃない
たられば論で言うならドイツ軍の兵士とソ連軍の兵士が酒を酌み交わせば
ヒットラーとスターリンは仲良くなれたのか?平和になったのか?って話
どこぞのファンタジーよろしく伝説の勇者が仲介でもしない限り無理な話だわな
毎年この時期になると日本ガーって
飽きたわ反日プロパには
っていう人たちが出てくるんじゃないかな
としたら素敵(,,・∀・,,)
古き良き日本人とはこういう人達のことなのだろうね
そしておばあさん、名前がステキ
>頭が悪い上に無粋か。よくもまあそんなくだらないコメントができるな。
何でも簡単に信じれるって素敵な頭の持ち主で羨ましいよw
奴らの言うことを本当にさせてはいけない
そして春草さんという名前の素敵さよ。
ただひたすら泣いた
オレの中では奥ゆかしさで
『月が綺麗ですね』
を超えたね
画像とは言えあれだけの手紙を目にして、想いが伝わらない人も居るのか
史実をねじ曲げ嘘だらけの反日教育でご都合主義
挙げ句の果てには日本のマスコミまで便乗したり在日に潜り込まれたり
と台湾人の友達が話してた(・ω・)
本気で日本に来るなと思う。
シールズ解散ラップ()は、なぜ同年代に全く相手にされないのだろうか…
世代を超えて笑いものになりそうだね。
習字は大事だ。
向こうのプロ市民見て判断してるだけじゃね
普通に立派な人も沢山いるよ
ttp://www.sankei.com/world/news/140330/wor1403300012-n1.html
【TPP】大学教員の会が緊急抗議声明
ttp://www.jacom.or.jp/nousei/news/2015/10/151009-28251.php
だから何ってわけじゃないけど。
真に歴史と向き合わなければいけないのは朝鮮人。
春さん、ありがとうございますωωωωωω
えぇ。。そこは、ただの入口。。。
例えば台湾人は尖閣を台湾領と言っている、って書いた人がいるけど、
友人の台湾人はアホらしいし聞いた事も無いって言ってたぞ。
ニュースなんて日本の新聞をみるまでもなく歪められた物だし、中国人、とか韓国人、とか
日本人、なんて名前の個人はいないんだよ。
戦争、政治、選挙と同じ、扇動することで利益を得る奴が必ずどこかにいる。
つけペンで書かれているのが、時代を感じる。
横書きで完結させてたのか
しかしだな2chで縦書きが始まる60年もまえにやってたんですな
先人は偉大なり
尖閣諸島云々の話は根が深いね。
漁業権に乗っかった国民党と台湾国内の親中派が元凶なんだろうけど。
でもこの記事にその話題は無いわ。
春草さんの大切にしてきた70年と、尖閣諸島云々の話に何の関係があるんだ。
ケチつけるような真似するなよ。
金持ちのお嬢さんだったのに父のせいでって恨み節ばかりであまり聞く気にならなかったんだけど、ボケる前に色々聞いとけば面白かったかな。
台湾人とはこれからもいい友達でやっていきたいな
支那が残っていればな
ところで、いろはにほへと というものがあってだな。。。
日本の読み方か?
みんななんて読んだんだ?
それに比べおまいらときたら...
孫が日本語を介すってことはおばあちゃん日本語も伝えてくれてたのな…
うちの学部にいた韓国人留学生、反日教育バリバリの中で育ったはずの年代だったけど
礼儀正しいし本当にイイヤツだったよ
日本好きを公言して仕事干されて親の介護が出来なくなって自殺した俳優、
反日主義に異論唱えただけで逮捕された高校生
世の中責めるべき奴もいるが、本質見ようとしてくれる人もいるから
そこまで排除はなあとは思う
そのお手伝いさん達も多分同じ国籍の奴等が悪さをしてきつかったろうに
それでもきちんとしてたんだろうしね…
電車の中で開いて失敗した
(´;ω;`)
なぜコレを隠す必要が有るのか?
詩文のテクニックなのだろうか?
他の人の手紙には、普通にお元気で的な文章や名残を惜しむ分書いてるし
死んで当然
てかこの時代の人の手紙ってすごい個性があるな
チルチルミチルだの子規を引用する人
「頑張るのだ春草!判ったか!」とか岩見金吉感丸出しな人
「私は『ダルマ』さんです」とか謎すぎる人w
記憶と一緒に
画像やテキストデータなんか70年も残らないんだろうな
人のつながりと一緒で
気高い(´;ω;`)
元気を失はず 新しき出発よ
気と心で結ぶ新台湾
じゃないかな。
日本人って段々と教養が無くなってるよね。
昔の人の手紙素敵だなー。
中共のことじゃない
きっと「春草御元気で」は
「愛してる」なんだよ。「ずっと愛してる」なんだ。
最後まで見てください。最低です。
草木もなびく常夏の蓬莱へ
御旗ははためく青天の
元気を失わず新しき出発よ
気と心で結ぶ新台湾
ではさようなら
と書いてある。草書や変体かなが混じっていたりするから読みづらい人も多いだろう。しかし、そんな文体の中で上だけはちゃんと読める字で書いてある。一言で言うとイケメン感がハンパない。
想いが詰まってるから
この軍人さん達は工作部隊だから、文武両道が当り前だったんだろうな。
敗戦で日本の教育は社畜機関に成り果てたのがよく解るわ。
昔ながらの愚直な男に関しても同じなんだなって思った
良い名前だね
横読みは日本人ならすぐ
気づくけど、外国の少女は
気づかなかったか。
今わかってよかった!
年食ったらこういうのに弱い(´;ω;`)
ちゃんと大事にとっておいて貰えるなんて泣かせるじゃねーか
人間関係や気持ちさえ使い捨てに思える世の中なのに。
媒体がtwitterだからだと思うけど
コメントする