「記憶喪失の男性を保護してます」 FB投稿「拡散」、4日で身元判明

印刷

   「記憶喪失の男性を保護してます」「知ってる人は連絡下さい」――。静岡県沼津市の企業経営者が2016年8月12日、フェイスブック(FB)にこんな投稿を寄せた。警察や市役所の担当者も「有力な手がかりがつかめない」状況の中で、保護した男性の身元情報をネットで募集したのだ。

   この投稿はFBだけでなく、ツイッターや2ちゃんねるなどネット上で爆発的に「拡散」。その結果、男性の身元は投稿から「わずか4日」で判明。無事、保護者の元へ引き取られることになった。

  • 渡邊さんは協力してくれたネットユーザーに「感謝」を伝えた(画像はフェイスブックより)
    渡邊さんは協力してくれたネットユーザーに「感謝」を伝えた(画像はフェイスブックより)

「全国的に拡散希望です」

   「記憶喪失」だという中年の男性を保護していたのは、沼津市の派遣会社「大心産業」だ。同社はホームレスなど身寄りのない人の支援に力を入れており、今回も市の自立相談支援センターを通じて男性を受け入れることになった。

   男性は市内の砂浜で倒れていたところを8月10日に発見された。同社の渡邊大輔会長は8月17日のJ-CASTニュースの取材に対し、

「(男性は)自分の名前や経歴すら分からない状態で、身分を証明できるものは持っていなかったようです」

と話す。会社の寮の1室を男性の仮住まいとして提供していたほか、渡邊さん自身も1日1回は必ず男性の様子を確認していたという。

   警察にはすぐに相談したというが「犯罪ではないので、あまり積極的に協力してくれる様子ではなかった」。市の担当者も、本人の好きなブランドだという「ラルフローレン」の直営店に連れて行くなどして男性の身元確認に努めたが、有力な手がかりは得られないままだった。

   こうした状況の中、渡邊さんがとったのは「ネットを使って情報を募集する」という手段だった。個人のフェイスブックに12日、保護男性の全身写真を掲載するとともに、「この方を知ってる人は連絡下さい」「全国的に拡散希望です」などとして情報提供を呼びかけたのだ。

インヴァスト証券

   「投資」は山あり谷あり。常に勝てるわけではないことはわかっていても、「負け」が込んでくれば、やめてしまう人も多い。そうしたなか、インヴァスト証券で実際に取引をしている個人投資家に「取引を続けるコツ」を聞いた。続きを読む

PR 2016/8/16

結婚A

   JTB旅行券30万円分や、ランチ招待券が当たる!続きを読む

PR 2016/7/07

  • コメント・口コミ
  • Facebook
  • twitter
コメント・口コミを投稿する
コメント・口コミを入力
ハンドルネーム
コメント・口コミ
   

※誹謗中傷や差別的発言、不愉快にさせるようなコメント・口コミは掲載しない場合があります。
コメント・口コミの掲載基準については、コメント・口コミに関する諸注意をご一読ください。

注目情報

あなたの会社でも働きます「カス丸」お仕事募集中

「J-CASTニュース」10周年記念企画

日本神話、源氏物語から阿久悠、AKB、仕事、家庭まで。文化と社会の中には常に女性の姿があった!

「女性と文化」WEB公開講座
電子書籍 フジ三太郎とサトウサンペイ 好評発売中