ロシア 大統領府長官に若手起用 世代交代図ったか
ロシアのプーチン大統領は、国防相も務めた側近のイワノフ大統領府長官を解任し、後任に日本で外交官として勤務した経験のある若手のワイノ副長官を起用すると発表し、今後の議会選挙や大統領選挙を前に、政権内で世代交代を図ったものと受け止められています。
ロシアのプーチン大統領は12日、側近のイワノフ大統領府長官を解任して、環境と交通問題担当の大統領特別代表に任命し、後任の長官にワイノ副長官を起用すると発表しました。
63歳のイワノフ氏はプーチン大統領と同じサンクトペテルブルク出身で、治安機関で勤務を始めて、第1副首相や国防相の要職を歴任し、8年前にプーチン氏が憲法の規定にしたがって一時大統領職を退いた際には、有力な後継候補とされました。
一方、新しく大統領府長官となるワイノ氏は44歳で、東京のロシア大使館に外交官として5年間勤務し、2004年からはプーチン大統領のもとで儀典担当として外国の首脳が訪問した際の公式行事などを担当してきました。
今回の人事について、プーチン大統領はイワノフ氏の要望に応じたと説明していますが、ことし9月の下院選挙や再来年の大統領選挙を前に、政権内で世代交代を図ったものと受け止められています。
63歳のイワノフ氏はプーチン大統領と同じサンクトペテルブルク出身で、治安機関で勤務を始めて、第1副首相や国防相の要職を歴任し、8年前にプーチン氏が憲法の規定にしたがって一時大統領職を退いた際には、有力な後継候補とされました。
一方、新しく大統領府長官となるワイノ氏は44歳で、東京のロシア大使館に外交官として5年間勤務し、2004年からはプーチン大統領のもとで儀典担当として外国の首脳が訪問した際の公式行事などを担当してきました。
今回の人事について、プーチン大統領はイワノフ氏の要望に応じたと説明していますが、ことし9月の下院選挙や再来年の大統領選挙を前に、政権内で世代交代を図ったものと受け止められています。