• トップ
  • ニュース
  • 【火消し】高額サポート費問題のPCデポ、ようやく改善策を発表 75歳以...
207コメ
前回記事

234

コメ

PCデポが独居老人に対し月額1万5千円のサポート契約を結ばせる →契約解除に行ったら・・・

256

コメ

高齢者に高額なサポート契約を結ばせた「PCデポ」がコメントを発表、これ反省してるの?

310

コメ

PCデポの新たな悪行が明らかに!Win10のパスワード入力を省略したいおばあちゃんに対し「HDD壊れてます。修理費8万円です」

219

コメ

高齢者への高額サポート費問題のPCデポ、懲りてなかった

262

コメ

【バカッター】PCデポのアルバイトが店ぐるみで客のクレジットカードを不正利用していると自白!内容ヤバすぎ











弊社プレミアムサービスご契約のお客様対応に関するお知らせ
http://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?cat=tdnet&sid=1396227

2016y08m17d_211022944.jpg

記事によると

この度、弊社プレミアムサービスの契約に関しまして、様々なご意見をいただいておりますことを受け、弊社では、契約内容を改めて精査いたしました。その結果、お客様の使用状況にそぐわないサービス提供があったことを重く受け止め、その適正化推進に向けた下記対応を実施して参ります。



1.今後の対応

1)お客様の使用状況にそぐわないプレミアムサービス及びその他関連サービス契約の加入者様に関しては、コースの変更及び契約の解除を無償(注1)で対応いたします。

2)70 歳以上のお客様が新規にご加入される際は、原則、ご家族様、もしくは第三者の方の確認をいただくとともに、ご加入後3カ月以内のコース変更及び契約の解除を無償(注1)で対応いたします。なお、現在は 75 歳以上のお客様が新規にご加入される際、加入後1カ月以内のコース変更及び契約の解除を無償(注1)にて承っております。

3)75 歳以上のご加入者様に関しましては、ご加入期間に関係なくコース変更及び契約の解除を無償(注1)で対応いたします。

4)上記を積極的に推進するため、代表取締役社長直轄の 300 名規模のプロジェクトを組織化し、教育、運用、管理監督等を強化して参ります。

5)弊社はお客様の安心・安全のためのサポート強化を第一に邁進するとともに、引き続きお客様にわかりやすい対応を図っていく所存であります。

(注1):加入者様にご提供をしている商品につきましては、ご返却をお願いいたします。



この記事への反応


1. この話題に反応する名無しさん

これの内容が良いかどうかは別にして、炎上させないなら「私はやってない、潔白だー 」みたいな告知をせずに、ごめんなさいしておけば、ここまで大きな株価下落は無かったかもね。
ま、実質リースと認めているが(笑)




2. この話題に反応する名無しさん

これって、すでに高額な解除料を払った人への補償はどうなるのよ?



3. この話題に反応する名無しさん

PCデポの社長室長の人、電話対応大変だろうな・・・



4. この話題に反応する名無しさん

最初からこれを出していたら良かったのにねえw



5. この話題に反応する名無しさん

支払い済の分は返金しないし、3か月すっとぼけたら違約金取るし、高齢者以外の素人には容赦しないとも読み取れる。



6. この話題に反応する名無しさん

めっちゃピンポイント対応だなw




















株価爆下がりしてるから慌ててIR出してきたなぁ

これで鎮火するとは思えないけど




ねんどろいど 艦隊これくしょん ‐艦これ‐ 鹿島 ノンスケール
グッドスマイルカンパニー (2016-12-31)
売り上げランキング: 84
ニュースカテゴリ別最新記事リスト もっと見る

コメントを投稿する

エラーが発生しました。 30秒以内にコメントが投稿されました。
名前 15文字以内で入力してください。 URLの入力はできません。 名前に禁止ワードが含まれています。
本文 (必須) 1000文字以内で入力してください。 本文を入力してください。 英数字のみの入力はできません。 URLの入力はできません。 本文に禁止ワードが含まれています。

※コメント番号の前に「>>」をつけると、そのコメントに返信できます(例:>>1)

投稿する

1 はちまき名無しさん このコメントに返信

はちま見にくい

16

0

2 はちまき名無しさん このコメントに返信

ニシヤマト
ブヒーダム
逝きます!

3

0

3 はちまき名無しさん このコメントに返信

サポートの解約費とかいうのがそもそもw

16

0

4 はちまき名無しさん このコメントに返信

返金するのが当たり前だろ、いくらタダにしたって前科が消えるわけでもないぞ。はよ倒産しろ

33

1

5 はちまき名無しさん このコメントに返信

解約解除で金とる時点で誰が利用するんだよ
しかも高いw

31

0

6 はちまき名無しさん このコメントに返信

話題になったおかげで対策してくれたな。
あとは昔みたいに普通のPCパーツ屋に戻ってくれればおっけ

1

0

7 はちまき名無しさん このコメントに返信

時既にお寿司だから

12

0

8 はちまき名無しさん このコメントに返信

ファッキンコナミ(´・ω・`)凸

8

0

9 はちまき名無しさん このコメントに返信

株価が…

2

0

10 はちまき名無しさん このコメントに返信

こういう悪徳企業はさっさと潰れてしまえばいい

18

0

11 はちまき名無しさん このコメントに返信

いちだ!

0

0

12 はちまき名無しさん このコメントに返信

なんで75歳なの?
高齢者は65歳からだよ?

24

0

13 はちまき名無しさん このコメントに返信

なんで高齢者だけなん?
頭が回る年齢なら利用しない決断ができるね

14

0

14 はちまき名無しさん このコメントに返信

ゴネ得ゴネ得

0

1

15 はちまき名無しさん このコメントに返信

今度からはパソコン工房に頼みなさい

6

2

16 はちまき名無しさん このコメントに返信

はちまコメ書きにくいんだよ刃のほうがマシだぞ何とかせいや

2

0

17 はちまき名無しさん このコメントに返信

Q なんでPCショップで有名なPCDEPOが電気街で有名な秋葉原に店を構えないのですか

Aアキバには情強しか来ないからです

32

0

18 はちまき名無しさん このコメントに返信

それよか、PCデポ従業員の組織的クレカ情報悪用の件は?
あっちの方が数段ヤバイ案件だろ?

39

0

19 はちまき名無しさん このコメントに返信

75歳以上て
つーか年齢関係あんの?

15

0

20 はちまき名無しさん このコメントに返信

そもそも解除料に数十万ってところが糞なんだわ
根本をわかってねえ典型的な屑企業

20

0

21 はちまき名無しさん このコメントに返信

>>12
そもそも機械音痴に年齢関係なくね?
これからは契約する前にPC知識に関するテストを受けさせよう

3

0

22 はちまき名無しさん このコメントに返信

契約者になんか連絡入れないだろうしこの層はそんな情報入らないだろうしこすいすなぁ

14

1

23 はちまき名無しさん このコメントに返信

これ根本的な解決にはなってませんよね
このサイトの糞デザインもそうだけど

3

0

24 はちまき名無しさん このコメントに返信

これからは70歳までを騙すのか。

16

0

25 はちまき名無しさん このコメントに返信

うわぁwwww

1

0

26 はちまき名無しさん このコメントに返信

あの10万が帰ってくるのかどうか

6

0

27 はちまき名無しさん このコメントに返信

火消しにすらなってねえ

12

0

28 はちまき名無しさん このコメントに返信

詐欺そのものの商売は止めへんでー!

14

0

29 はちまき名無しさん このコメントに返信

いや、今すぐ潰れろよ

4

0

30 はちまき名無しさん このコメントに返信

クレジットカードの情報垂れ流しの件の説明は?

19

0

31 はちまき名無しさん このコメントに返信

全世代ずっと対象にしろよ

10

0

32 はちまき名無しさん このコメントに返信

そういうことじゃねーだろ

6

0

33 はちまき名無しさん このコメントに返信

はちまも元のデザインに戻るん?

0

0

34 はちまき名無しさん このコメントに返信

年齢に関係なく違約金をなくせ
で、てめぇらのサービス内容を理解してもらえるまで書面でなく口頭で説明しような

14

0

35 はちまき名無しさん このコメントに返信

>>12
集計してそれぐらいが損害すくないからじゃね

3

1

36 はちまき名無しさん このコメントに返信

客のクレジット勝手に使ってた件は火消し不可能では…

7

0

37 はちまき名無しさん このコメントに返信

サポート料で利益の大半を稼いでいる。
サポートを依頼するのは高齢者が多い。

独居老人はこれからも養分でいてくれるから、返金対応しても大した影響はないと踏んでいるんだろう。
こんな詐欺会社は潰れればいいのに。

8

0

38 はちまき名無しさん このコメントに返信

やっとこの企業の悪が表に出てくれたか
それだけで飯がうまい

2

0

39 はちまき名無しさん このコメントに返信

組織的クレカ不正利用の火消しにはなってないな
これじゃどのみち倒産は免れない

4

0

40 はちまき名無しさん このコメントに返信

ん?詐欺に絡んだ連中公表して謝罪と自首
それと会社たたみな

2

0

41 はちまき名無しさん このコメントに返信

違うそうじゃない
論点が違うのわかった上で誤魔化そうとしてるんだろうけど

13

0

42 はちまき名無しさん このコメントに返信

これよりクレカのがヤバイ案件

4

0

43 はちまき名無しさん このコメントに返信

そのやり口は老人相手じゃなきゃokって判断を公に発表したんだな
泥沼やんけ

4

0

44 はちまき名無しさん このコメントに返信



被害者に返金しろ!



2

0

45 はちまき名無しさん このコメントに返信

倒産まで叩くのやめないだろうな

1

0

46 はちまき名無しさん このコメントに返信

契約解除を無償にしてもまた違う方法でぼったくるんだろ

8

0

47 はちまき名無しさん このコメントに返信

クレカ不正利用の件は?
クレカ不正利用の件は?
クレカ不正利用の件は?
クレカ不正利用の件は?
クレカ不正利用の件は?
クレカ不正利用の件は?

20

0

48 はちまき名無しさん このコメントに返信

さて、PCデポ潰すか

1

0

49 はちまき名無しさん このコメントに返信

ゆゆゆゆゆゆ許さんぞおおおおおお
みんなで力を合わせて戦うんだああああああああwwwwwwwwwwwwwww

0

0

50 はちまき名無しさん このコメントに返信

擁護するわけじゃねーけどクレカは会社関係ないだろ…

0

3

51 はちまき名無しさん このコメントに返信

「お客様の使用状況にそぐわないかどうか」は誰がどう判断するんですかねぇ…?

無償解約しにお店行っても、
また悪徳店員に騙されるのでは…

ほんとこわいわ〜

10

0

52 はちまき名無しさん このコメントに返信

いやこんなんに答えるのは後回しでええやろ、ツイッターであの特大の爆弾が発見された今
こんなんよりまずあのクレジットカードの件について説明するのが先でしょどう考えてもw

4

0

53 はちまき名無しさん このコメントに返信

潰れろ・・・潰れろ・・・

3

0

54 はちまき名無しさん このコメントに返信

つかこれ以外にも客のクレジットカード番号メモって使ってるんだろ
犯罪組織なんだから警察さっさと取り締まれよ

6

0

55 はちまき名無しさん このコメントに返信

潰れろ

2

0

56 はちまき名無しさん このコメントに返信

年齢の意味が分からん、それ以下はまだぼったくる気満々じゃん
こいつら勘違いし過ぎだろ

10

0

57 はちまき名無しさん このコメントに返信

クズ企業を許すな!

2

0

58 はちまき名無しさん このコメントに返信

PCデポはもうダメだな
こんな業者もう誰も利用しないよ
株価下がり続けてこのまま消えろ

5

0

59 はちまき名無しさん このコメントに返信

株価より客足のほうがヤバいんじゃね?

5

0

60 はちまき名無しさん このコメントに返信

これは倒産フラグだな。

3

0

61 はちまき名無しさん このコメントに返信

PCデポ行くたびに携帯の電卓で×1.08すんのめんどくさいんだけど
いい加減小さくてもいいから税込み価格記載しとけよ

3

0

62 はちまき名無しさん このコメントに返信

「300名規模の精鋭詐欺契約プロフェッショナル部隊を派遣します!」キリッ

5

0

63 はちまき名無しさん このコメントに返信

完璧な詐欺をおこなっていたのだから、この対応は的外れ。

クレジットカードの情報取られた被害者に対する返金と苦痛の賠償、関係者全員を出頭させるぐらいしないと、何にもならないと思われ。

5

0

64 はちまき名無しさん このコメントに返信

>>40
それだったら普通に詐欺で被害届出したほうが早くね?
10万払わされた奴もさっさと警察に行けばいいのに

3

0

65 はちまき名無しさん このコメントに返信

いろいろ契約していたら、合計の解除料金は147,700円(税別)になる件

2

0

66 はちまき名無しさん このコメントに返信

東洋経済オンライン 2016年01月10日
PCデポ、「サービス特化」でつかんだ最高益
(中略)
商品棚の代わりに置かれているのは「相談コーナー」。
この店のターゲットは、PCやスマホなどを使いこなせないシニア層だ。
(中略)
他の量販店の営業利益率が3~4%台にとどまる中、
PCデポは7%と頭一つ出ている。

6

0

67 はちまき名無しさん このコメントに返信

なんで75歳以上だけが無償なのw
契約解除に年齢制限なんて聞いたことねーよ

12

0

68 はちまき名無しさん このコメントに返信

PCデポのWikipediaが更新されてたけど
ノジマも潰れたほうが良いね

3

0

69 はちまき名無しさん このコメントに返信

ほぼ燃えた薪を少し動かすレベルの火消し

7

0

70 はちまき名無しさん このコメントに返信

この75歳という設定は一体何を根拠にした設定なのか消費者が納得できる説明して

17

0

71 はちまき名無しさん このコメントに返信

>>63
詐欺だというのなら被害届出しなよ

0

0

72 はちまき名無しさん このコメントに返信

最低でも全員無償だろ死ね

6

0

73 はちまき名無しさん このコメントに返信

今まで払った人にも返さなきゃなあ
集団訴訟起きそう

4

0

74 はちまき名無しさん このコメントに返信

ヒャッハー!もうおせぇー!!

4

0

75 はちまき名無しさん このコメントに返信

75歳は鳥越基準か?ボケてるし

8

0

76 はちまき名無しさん このコメントに返信

提供されてない商品を返せっていいはじめそう

0

1

77 はちまき名無しさん このコメントに返信

信用を犠牲にした商売してたらもう終わりだよ
みんな近づかなくなる
ヤバいよヤバいよ

3

0

78 はちまき名無しさん このコメントに返信

手遅れな上にSEKOI対応ww

3

0

79 はちまき名無しさん このコメントに返信

×火消し
○火に油

9

0

80 はちまき名無しさん このコメントに返信

返金しろよカス共

3

0

81 はちまき名無しさん このコメントに返信

ピーシーセコwwwwwwwwwwwww

2

0

82 はちまき名無しさん このコメントに返信

クレジット不正使用はやべえよ

3

0

83 はちまき名無しさん このコメントに返信

がっちりマンデーで見てたからまともなところだと思ってたけどマジ糞やん
オレオレ詐欺の連中と大差ねーわ

8

0

84 はちまき名無しさん このコメントに返信

どうすれば儲かるのか
そうだ携帯電話会社と同じように2年縛りにしよう!
ついでに金を貯めこんでいる老害から搾取しよう!
iPad売りたくないからレンタルにしよwww

7

0

85 はちまき名無しさん このコメントに返信

契約内容を理解してたかしてないかの話で年齢は関係ないでしょ。
75歳以上で区切るなんて雑すぎる対策。

8

0

86 はちまき名無しさん このコメントに返信

先人たちが残した有り難い言葉をPCデポに贈ります

時既に遅し

6

0

87 はちまき名無しさん このコメントに返信

もう無理だね
そもそもPC操作で取る金として高すぎ

4

0

88 はちまき名無しさん このコメントに返信

とりあえず社長は夜逃げの準備でもしてそう
ここまできたら持ち直すのは不可能でしょ

4

0

89 はちまき名無しさん このコメントに返信

火消しに失敗した会社のスキルなんてたかが知れてる

3

0

90 はちまき名無しさん このコメントに返信

企業体質がやくざなのが知られちゃったからねえ

2

0

91 はちまき名無しさん このコメントに返信

74歳までは今までどおりボッタクリます宣言?

6

0

92 はちまき名無しさん このコメントに返信

>>86
おすしですし

2

1

93 はちまき名無しさん このコメントに返信

いや何歳でも消費者保護法で「正しい説明が不十分だった」「理解が不十分だった」場合は無料でクーリングオフできますからw

4

0

94 はちまき名無しさん このコメントに返信

年齢で線引きするものなの?
もし74歳以下だったらダメなものか?

3

0

95 はちまき名無しさん このコメントに返信

悪徳な事今までやって美味しいご飯食べてきたんだから。株価下落くらいじゃまだまだ。更に地獄を見てもらわんとな。ざまぁww

0

0

96 はちまき名無しさん このコメントに返信

解約手数料が年齢に左右されるとか斬新な対応だなw

3

0

97 はちまき名無しさん このコメントに返信

「タダで解約させてやるが、リース物は返却しろ」

え、じゃ、SSDだけひっそり年額払いになってるあの詐欺PCはSSD抜かれちゃうの?
タダのガラクタになるじゃんww
意味わかんねww

2

0

98 はちまき名無しさん このコメントに返信

クレカ不正利用問題もあるぞ

1

0

99 はちまき名無しさん このコメントに返信

>>85
理解したかどうかなんてどうやって客観的に判断するの?
そもそも理解したから契約書にサインしたんだろ?ちゃんと説明は有るはずだが

1

1

100 はちまき名無しさん このコメントに返信

まぁもう社長は何億も稼いであとはどーでもいいだろうからな
潰してまたゲスい商売やるんだろう

0

0

101 はちまき名無しさん このコメントに返信

クレカ問題は?もうダメだろうなpcゲボ

3

0

102 はちまき名無しさん このコメントに返信

高額サポート契約
契約解除料
こういう汚いやり方で儲けてるクズ会社ってもっとあるんだろうな…

2

0

103 はちまき名無しさん このコメントに返信

まあこれで潰れるならしゃあないわな

0

0

104 はちまき名無しさん このコメントに返信

>>102
クソンマサヨシwwwwwwwwwwwwwww

1

0

105 はちまき名無しさん このコメントに返信

火消しというか
夜逃げのための時間稼ぎじゃねーかな

2

0

106 はちまき名無しさん このコメントに返信

ただし75歳以上

3

0

107 はちまき名無しさん このコメントに返信

なんかもう入店しただけで高額契約を交わさそうだな

4

0

108 はちまき名無しさん このコメントに返信

面白いからとことん叩こうぜwww

1

0

109 はちまき名無しさん このコメントに返信

そもそも技術料とか解除料が高すぎるんだよな

3

0

110 はちまき名無しさん このコメントに返信

>>93
現行の法律では契約内容をちゃんと説明したという証拠(契約書にマーカーで印を付ける等)が有れば問題無い模様
子供か知的障害者か痴呆老人でもない限りは自分の意志で契約したとみなされる

0

1

111 はちまき名無しさん このコメントに返信

どっちにしろ情弱からサービスに見合わない金回収するだけのサービスは続けていくわけだし、
二度とデポは使わないわ
年に1回、HDDだけしか買ってなかったけどね

PCデポって名前が俺の中で利用したくない所、の代名詞になってる

1

0

112 はちまき名無しさん このコメントに返信

そもそもサポート契約の解除で会社側に20万円もの損金が発生するのか?

1

0

113 はちまき名無しさん このコメントに返信

買い取り型ではないリースにしては解除料が高すぎ(法人ならごく普通だが個人ではこんな形態で契約なんてまずしない)
サポートサービスの料金自体は法外と言えないが、解除料は明らかに高すぎる
唯一普通なのはネット契約の違約金ぐらい
そして、アナウンス通り完全に無償で契約解除に応じるのであれば、このまともな部分であるネット契約の違約金がPCデポへのペナルティへと転じる

1

0

114 はちまき名無しさん このコメントに返信

もう駄目だなこの会社。潰れるだろうな。これだけの事やっちまったらデポでPC買う奴なんて居なくなるよ。俺も絶対行かないと思う。

2

0

115 はちまき名無しさん このコメントに返信

商品説明以前に、クレジットカード不正使用してるから、完全に犯罪。

0

0

116 はちまき名無しさん このコメントに返信

1ヶ月てなんだよ
最初の引き落としがあったときは時すでに遅しってか?
なめてんの?

3

0

117 はちまき名無しさん このコメントに返信

つまり本当にこんな詐欺みたいな契約やってたんだな
こりゃ騒動終わらんな

2

0

118 はちまき名無しさん このコメントに返信

>>114
人殺してるワタミでさえ潰れてないのに何言ってるんだ

0

1

119 はちまき名無しさん このコメントに返信

株価まだ高い。PBRは1.0で十分

0

0

120 はちまき名無しさん このコメントに返信

クズだなあ
このまま潰れろ

0

0

121   このコメントに返信

そもそも個人相手にリース契約結ばせるメリットが客の方に全くないんだが
保障やサポートならアップルケアつけさせりゃいいだけだし

3

0

122 はちまき名無しさん このコメントに返信

>>110
契約内容があからさまに不当な場合は契約後でも無効にできる。

2

0

123 はちまき名無しさん このコメントに返信

もうブラックのイメージついたから業績低迷して
店名変えて倒産コースとみた

2

0

124 はちまき名無しさん このコメントに返信

お前ら大勝利wお前ら役に立ったなw
って思ったらえらく微妙なモン出してきたな
潰れるまで叩くか

2

0

125 はちまき名無しさん このコメントに返信

これ絶対に老人が貯めている貯金とか勝手に使っているだろ

3

0

126 はちまき名無しさん このコメントに返信

わざとすげえ難しい修理頼んで難癖つけてみるか
どういう対応取るか楽しみ

1

0

127 はちまき名無しさん このコメントに返信

74歳までは今まで通り契約解除料10万円いただきまーす()

5

0

128 はちまき名無しさん このコメントに返信

年寄りだましてひどい奴等だな

1

0

129 はちまき名無しさん このコメントに返信

潰せ 潰せ 潰せ

1

0

130 はちまき名無しさん このコメントに返信

ネットの力、思い知らせてやんよ

0

0

131 はちまき名無しさん このコメントに返信

>>118
ワタミ結構弱ってんぞ?

ミライザカ、三代目鳥メロとかに転換してたりして
ワタミの名前を隠すのに必死だからね

0

0

132 はちまき名無しさん このコメントに返信

そもそも全年齢タダにしろよ

0

0

133 はちまき名無しさん このコメントに返信

>>122
正直この契約内容で不当だとみなすのは無理が有るんじゃないかな
せいぜい違約金が相場並に下げられるくらいかと

0

3

134    このコメントに返信

PCデポと直接契約してない電子雑誌や新聞なんかのコンテンツ契約解除に高額な解除料請求してるのはどう説明してくれるんですかね

1

0

135 はちまき名無しさん このコメントに返信

>>126
「サポート出来ないから新しいの買え」だと思うよ。

0

0

136 はちまき名無しさん このコメントに返信

おまえらの力で携帯キャリア各社も訴えてくれよ

0

0

137 はちまき名無しさん このコメントに返信

まだだな。
まだ終わらせんよ。

上場廃止位が妥当だから頑張ろう

0

0

138 はちまき名無しさん このコメントに返信

>>125
老人が貯めこんでる金が日本経済に出回るなんて慈善事業だな

1

1

139 はちまき名無しさん このコメントに返信

むかし

0

0

140 はちまき名無しさん このコメントに返信

徹底的に叩く

0

0

141 はちまき名無しさん このコメントに返信

ご老人の敵
契約解除料って詐欺は社会問題にして、法律で規制すべき
政治家や国会議員はこういった問題にもっと目を向けるべき

0

0

142 はちまき名無しさん このコメントに返信

返金するのが当たり前

0

0

143 はちまき名無しさん このコメントに返信

>>133
だから、客のクレカを不正利用してるんだって。もう真っ黒なんだよ。

1

0

144 はちまき名無しさん このコメントに返信

イヤ、間違いを認めるのが先では?

1

0

145 はちまき名無しさん このコメントに返信

>>138
オレオレ詐欺野郎とおなじメンタルやな

1

0

146 はちまき名無しさん このコメントに返信

遅すぎるので、株価がストップ安になります。
ご注意ください。

1

0

147 はちまき名無しさん このコメントに返信

ジジババを騙して稼いでる奴は大っ嫌いだ!死ね。

0

0

148 はちまき名無しさん このコメントに返信

>>126
めんどくさかったらリカバリやら初期化した終了だろ。

0

0

149 はちまき名無しさん このコメントに返信

75歳以上の人ははちまを見ないw
・・・あとは判るな?w

0

0

150 はちまき名無しさん このコメントに返信

PCデポと同様、ノジマとケーズも利用しない(これまでも利用してないけど)

0

0

151 はちまき名無しさん このコメントに返信

やってたんだな
こりゃダメだわ

0

0

152 はちまき名無しさん このコメントに返信

コレ……75歳以上の加入者って……全体の何%だよw
75歳でこういうの契約してるのっていないと思うぞ。
極力マイナス避けようとしてんの見え見えじゃねーかw

5

0

153 はちまき名無しさん このコメントに返信

いいから店じまいしてください

0

0

154 はちまき名無しさん このコメントに返信

株価は不祥事で下がったと言うより、根本的なビジネスモデルが破綻したから。
「まともな企業」になったら存続できない。

1

0

155 はちまき名無しさん このコメントに返信

>>152
75歳の根拠が分からんよね
つまるところボケ老人って言いたいのかねぇ

1

0

156   このコメントに返信

明日の株式市場でハイエナが全力空売りしてストップ安だろうな

1

0

157 はちまき名無しさん このコメントに返信

PCデポの対応は実際クソ。PC購入した時、オフィスのインストールは店でないと出来ないからと預けておいて後日取りに行ったらインストールもなんもしてなくて、別の店員がお客様自身で出来ますよって。アンチウィルスソフトも最初の説明と違うの渡そうとするし、店員が素人集団なのか、でなけりゃ店ぐるみで詐欺してるっぽいな。

1

0

158 はちまき名無しさん このコメントに返信

ホテルやレストランのキャンセル料はわかるけど
サポート契約の違約金は意味がわからん
しかも料金の何十倍も取るとか

3

0

159 はちまき名無しさん このコメントに返信

こういうのって法律すれすれじゃないの?

0

1

160 はちまき名無しさん このコメントに返信

パナのプロショップにはなれんかったな。
パナはチョットした分からない事でも駆けつけてくれるからね
フィルター交換時期とかエアコンの清掃とかも請け負うし
定価でもご老人は買うわなぁ

1

1

161 はちまき名無しさん このコメントに返信

全く誠意の見えない対応はのぉ
火に油なんじゃよ・・・

1

0

162 はちまき名無しさん このコメントに返信

歳は根本的な問題じゃないだろw

1

0

163 はちまき名無しさん このコメントに返信

75歳以上限定とかなめてんな。自ら高齢者をカモにしてましたって言ってるようなもんじゃん。

0

0

164 はちまき名無しさん このコメントに返信

70歳以上って区切りがいきなり意味不明
なんだけど。
69歳以下はいままで通り催眠商法
します宣言ってことでしょ

0

0

165 はちまき名無しさん このコメントに返信

「満期が違う複数契約」のセット契約も追加で
3年契約(自動更新)と4年契約(自動更新)を組み合わせて12年経たないと解約手数料が発生する仕組みにしてる模様

お客様に対する「通信ログ監視アプリ」が常駐されてるのも追加で
炎上の中に「親がipad契約させられてたけど現物がない」との問いにデポは「通信ログが確認できます」と対応
その場しのぎの嘘かと思いきや、デポ通信ログの監視アプリがあるのが発覚

これアカンでしょ

2

0

166 はちまき名無しさん このコメントに返信

元に戻す方法を試しても、下記のような症状でお困りの方ご相談承ります。
Windows7(8.1)に戻せない
日本語入力ができなくなった
メールが消えた(Windows Liveメール)
画面が写らない
無線LANがつながらない(無線LANの接続設定が消えている。設定でOFFになっている)
有線LANがつながらない(PPPoEの接続設定が消えている。)
インストールしていたソフトの設定が消えた
スタートボタンを押して出てくるメニューが英語表記になった

PCデガッポリ「この程度のトラブルでもお金取りますん」

1

0

167   このコメントに返信

ぶっちゃけこれボケ始めた年寄り騙して契約させてるって認めちゃったようなもんだな
高額な羽毛布団やリフォーム商法と一緒でイメージ最悪やろ

5

0

168 はちまき名無しさん このコメントに返信

最低でも解約の年齢制限無くして法外な違約金廃止しないと駄目だろ
やりなおし!

0

1

169 はちまき名無しさん このコメントに返信

>>159
クレジット不正使用は論外
多額の違約金は不法だし不当な契約は事後救済の観点から無効にも出来る可能性がある
訴えれば勝てる案件でしょ

PCデポ側はきちんと弁護士いれてないのが丸わかりだよ、あの謝罪文ぽいものと言い

2

0

170 はちまき名無しさん このコメントに返信

こんなんで許されるか
二度と行かねえわ

1

0

171 はちまき名無しさん このコメントに返信

悪徳商法なのは間違いないね

3

0

172 はちまき名無しさん このコメントに返信

これで下がった株価が戻ると思ったら大間違いだぞ朝鮮企業

2

0

173 はちまき名無しさん このコメントに返信

布団の押し売りみたいな売り方だね

1

0

174 はちまき名無しさん このコメントに返信

この犯罪詐欺会社
叩けばメチャクチャほこり出てくんだろ? 他にも色々、犯罪まがいな事かなりやってるだろ絶対に

昔から商売は「バカと情弱を騙すこと」と言われてるが、これはヤりすぎだろ

2

0

175 はちまき名無しさん このコメントに返信

もう潰れるのは免れない・・・。
やっぱアコギな仕事してたらアウトって事だな。

0

0

176 はちまき名無しさん このコメントに返信

詐欺まがいのことやってることが問題だろwwww
75才より下の人たちには詐欺やっても問題ないってかwwwwww

0

0

177 はちまき名無しさん このコメントに返信

そういう問題じゃねぇ・・・

1

0

178 はちまき名無しさん このコメントに返信

やっぱりヨドバシだな

1

0

179 はちまき名無しさん このコメントに返信

パソコン詳しくないのは高齢者だけと思ってるらしい。
そもそも詐欺なので経営者どころか、現場の社員・アルバイトも逮捕だよ。
詐欺で知りませんでしたは通用しない。

4

0

180 はちまき名無しさん このコメントに返信

がっちりマンデー

0

0

181 はちまき名無しさん このコメントに返信

コレ74才が上限だったんじゃね?

0

0

182 はちまき名無しさん このコメントに返信

なんで年齢制限設けてるのかね
20万という解約料の内訳は説明したのかい?
ちょっと話し合いしただけで10万にすぐ下がるような解約料の説明は

0

0

183 はちまき名無しさん このコメントに返信

母ちゃんがすごく嬉しそうに5TBのHDD買ってきた

1

0

184 はちまき名無しさん このコメントに返信

>>182
オレオレ詐欺でも「金が無い」というと要求金額が下がるよwww

0

0

185 はちまき名無しさん このコメントに返信

クレカの不正使用は訴えるとかそれ以前に逮捕沙汰じゃないの?

2

0

186 はちまき名無しさん このコメントに返信

その程度で終息すると思ってるならやめたほうがいいよ。逆効果

1

0

187 はちまき名無しさん このコメントに返信

まぁここで買う人は少なくなるだろうな。買っただけで白い目でみてやれ

0

0

188 はちまき名無しさん このコメントに返信

>>179
>パソコン詳しくないのは高齢者だけと思ってるらしい。
>そもそも詐欺なので経営者どころか、現場の社員・アルバイトも逮捕だよ。
>詐欺で知りませんでしたは通用しない。

そういや
出合い系のサクラやってる会社が、経営者もろとも社員もバイトも逮捕されまくってたなww
知ってて詐欺やってるクズは全員逮捕して人生終わらせろ

1

0

189 はちまき名無しさん このコメントに返信

歳の問題じゃないんだよな
契約の中身が問題なんだよね

1

0

190 はちまき名無しさん このコメントに返信

300 名規模のプロジェクトって
300人委員会のパクリじゃね。何処までも厨二病なんだな。

1

0

191 はちまき名無しさん このコメントに返信

>>178
ヨドバシよりも、最近デンキチとかいう電気屋が俺の中でジワジワきてるわ、普通ポイントの還元率が異常に低くなるiPadとかに普通に4000円とかポイントつけて価格comの最安付近うろついてるマジキチ。

0

0

192 はちまき名無しさん このコメントに返信

昔ノートPC買った時オプションサービス進められたから話聞いてやったんだが
喋ってる事と出てきた金額にかなり違和感があって、危機感を感じアドレナリン大量分泌
7人くらい店員がいるカウンターの中で圧迫商談されてたんだが
なんかおかしいから電卓寄越せと凄んでも出してこないので
ざっくり暗算で不審な点を説明しながら店員に詳細を迫った
誠実そうな20代前半の若い店員だったが答えはしどろもどろ
周りのねーちゃん店員にインチキ臭いけどどういう事?まさか詐欺じゃないよねと
客に聞こえる声で聞きまくりみんな視線そらしまくり
これ詐欺じゃねーかと分かるやつ連れて来い説明しろと唸ってやったが
まぁノーオプションなら十分安かったので
だますなら人見てだませよそれが仕事なのもわかるけどさと言って
PC裸で購入し肩で風切って帰宅した

しかしここまで酷くなってしまったとは
昨今の携帯会社なんかもそうだが見過ごすとホントつけあがるんだな

3

0

193 はちまき名無しさん このコメントに返信

>>118
民進党岡田イオンもそうだが、ドンドン客が減って赤字になってるの知らんのか

デモ直後を切り抜けたと思われてた花王も売上がクソ落ちてるぞ

0

0

194 はちまき名無しさん このコメントに返信

でも店員のクレカスキミングは放置なのかw

1

0

195 はちまき名無しさん このコメントに返信

>>138
出回るならまだいいけど、こいつら在日企業だから吸われるだけなんだよなぁ

0

0

196 はちまき名無しさん このコメントに返信

スキミングはサービスにしといてやる

0

0

197 はちまき名無しさん このコメントに返信

詐欺し放題、犯罪し放題、日本

1

0

198 はちまき名無しさん このコメントに返信

それよりクレカの件はどうなったの

1

0

199 はちまき名無しさん このコメントに返信

クレカ不正利用で警察が動くべきでは?

1

0

200 はちまき名無しさん このコメントに返信

潰れろ糞会社

1

0

201 はちまき名無しさん このコメントに返信

そのまま倒産すればいいんじゃないの?

1

0

202 はちまき名無しさん このコメントに返信

あのふざけた解約金漬けはそのままなんですね
てか解約金20万の内訳だせよ

1

0

203 はちまき名無しさん このコメントに返信

自分から解除を申し出ないと継続。
70歳未満の人は対象外。

反省してないだろ、コレ。


2

0

204 はちまき名無しさん このコメントに返信

今日は思いっきり空売りで儲かったわ。

0

0

205 はちまき名無しさん このコメントに返信

ダメだこの会社早く何とかしないと

0

0

206 はちまき名無しさん このコメントに返信

契約解除料金は違法にしろよ

0

0

207 はちまき名無しさん このコメントに返信

デポ「不愉快な思いをさせたことは謝罪する。・契約には正当性がある。・解約料も適正。・消費税も適正。『クレカ不正性も適正!』」

0

0

最初
1
最後

コメントを投稿する

エラーが発生しました。 30秒以内にコメントが投稿されました。
名前 15文字以内で入力してください。 URLの入力はできません。 名前に禁止ワードが含まれています。
本文 (必須) 1000文字以内で入力してください。 本文を入力してください。 英数字のみの入力はできません。 URLの入力はできません。 本文に禁止ワードが含まれています。

※コメント番号の前に「>>」をつけると、そのコメントに返信できます(例:>>1)

投稿する

今日の人気記事
今週の人気記事
今月の人気記事