新東名開通効果、お盆期間の渋滞は9割減…交通量が分散

自動車 ビジネス 国内マーケット

新東名開通後の交通量(お盆期間)
  • 新東名開通後の交通量(お盆期間)
  • 新東名開通後の渋滞回数(お盆期間)
NEXCO3社などは8月17日、新東名 豊田東JCT~浜松いなさJCTの開通効果により、お盆期間(8月6日~16日)における渋滞回数が大幅に減少したと発表した。

それによると、新東名の開通により、東名の交通量は東名54%、新東名46%に分散。トータルの交通量は約13万台で、昨年同時期に比べ17%増加したが、10km以上の渋滞回数は昨年の22回から2回へ9割減となった。

2回の渋滞は8月13日に東名で発生した事故と、渋滞回避で新東名に迂回した車による交通集中が原因。事故がなければ、渋滞は1度も発生しなかった可能性が高い。
《纐纈敏也@DAYS》

編集部おすすめのニュース

特集

おすすめの商品

自動車 ビジネス アクセスランキング

  1. 多胡運輸が破産、首都高のローリー火災事故で損害賠償32億円

    多胡運輸が破産、首都高のローリー火災事故で損害賠償32億円

  2. 新東名開通効果、お盆期間の渋滞は9割減…交通量が分散

    新東名開通効果、お盆期間の渋滞は9割減…交通量が分散

  3. 最大距離1万2000m、高性能リモコン・エンジンスターター発売

    最大距離1万2000m、高性能リモコン・エンジンスターター発売

  4. 世界で最も楽しい?…日本精工の工場案内プロジェクト 11月

  5. レギュラーガソリン、7週連続値下がり…前週比0.3円安の121.7円

  6. レクサス米国販売6.5%減、LX は5割増 7月

  7. コーンズ、フェラーリ GTC4ルッソ デビューフェア&FF キャンペーン

  8. 年内にはDSブランド専用のショップをオープンしたい…プジョー・シトロエン・ジャポン社長

  9. 愛車を購入したお店で「すべてをお願いできる」とは限らない?

  10. お盆期間の高速道路11-14日の下り線交通量が2割増…帰省ピーク集中

アクセスランキングをもっと見る

人気ニュースランキングや特集をお届け…メルマガ会員はこちら