>  >  > SEALDs解散!奥田愛基インタビュー

SEALDs解散! 奥田愛基インタビュー「来るべきときに『まだ弾は残ってるがよ』って言えるように」

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
okudaaki_160815.jpg
“解散”という区切りをつけ、新たなスタートを切る準備を始めたSEALDsと奥田愛基氏


 先日15日、日本は戦後71年目を迎えた。しかし70年目の節目だった昨年のその日から、この国のかたちは大きく様変わりした。安保法制の成立。参院選での改憲勢力の議席3分の2確保──。

 そんななかでひとつの希望となってきたのが、学生団体「SEALDs」の存在だろう。昨年、安保法制に反対する緊急行動として5月に結成され、夏には国会前で大規模なデモを展開。自分たちの言葉で社会に向かって声をあげたメンバーたちは、閉塞感が蔓延しきったこの国を、たしかに変えた。

 SEALDsは、政治とかかわってこなかったような人びとがプラカードを持って路上で声をあげる、という風景をつくり出しただけではない。ネット右翼や政権にかかわる政治家たち、「どっちもどっち」と嘲笑う冷笑系が躍起になってSEALDsの行動を叩く中、数十万人規模にふくれあがったデモの様子をメディアがどのように報じるかが、政権を忖度しているかどうかの「踏み絵」ともなった。立場はどうであれ、民主主義や立憲主義にどういうスタンスをとるのかを、SEALDsの存在が迫ったのだ。

 しかし、15日の終戦の日をもって、SEALDsは解散した。

 なぜ、いま解散なのか。野党共闘ははたして失敗だったのか。そして、今後予想される衆院解散や憲法改正を、どう捉えているのか。──解散を控えた今月12日、中心メンバーの奥田愛基氏に話を聴いた。


■野党共闘はメディアのいうように失敗だったのか


──まず、なぜいまSEALDsを解散するのか、その理由を教えてもらえますか?

 もともとSEALDsをつくったときから、今回の参議院が終わったら解散する、というのはSEALDsの立ち上げからメンバーの間で決めていたことなんです。すごくドライに言うと、これからあと10年くらいつづけるのなら別かもしれないですけど、それができないなら、どこかで1回、区切りをつけたほうがいい。ある程度、期間を決めて。計画を立ててやっていくほうが自分たちは動きやすかったので。
 社会運動ってつねに新しいことを試していくことが大事だと思うんです。これまでに見えてきた足りなかったことを次につなげていく、そういうことがないとダメだし、新しいかたちも考えていかなきゃいけない。でも、足りない部分を補うにも、補えるだけの自分たちのスキルは必要で、ちゃんと勉強して学校を卒業して……ってことも大事。それに、自分たちの人生をきちんと過ごすという基本があったほうが社会運動としていいと思う。誰かの人生を犠牲にしたりとかすれば、短期的にしか物事を考えてない気がするし、やっぱり誰かを消費しながら進んでいくんですよね。はっきり言って、運動のその中心に誰がいなきゃいけないなんてことはなくて、誰でもいい。必要なら、新しい人が出てくるんじゃないかな、といまは思っています。

リテラのSNS

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

関連リンク

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 SMAP解散は香取慎吾のせいじゃない
2 ジャニーズでSMAPとキスマイいじめ!
3 水原希子が靖国神社にNO!
4 キムタク最大のタブーとは?
5 林真理子がなんとキムタク批判!
6 SMAPが解散を発表!原因はキムタク
7 SEALDs解散!奥田愛基インタビュー
8 さんま・中居SMAPトークのヤバい部分
9 SMAPを殺したのはキムタク
10 キムタク「両親と絶縁」は静香の影響
11 小池百合子にも政治とカネの重大疑惑
12 福原愛の活躍の裏に父母との決別が
13 木村拓哉が騒動後初インタビューで矛盾
14 娘婿まで追放、メリーの暴走老人ぶり
15 吉永小百合が「9条は変えさせない」
16 香取慎吾がキムタクに激怒報道の裏側
17 大嘘つき!安倍がオバマの核軍縮を妨害
18 メリーが不安を抱くジュリーの悪評
19 嵐の元側近が明かすジャニーズの掟
20 『金スマ』タイトル変更の裏
PR
PR
1あさイチで有働、井ノ原が戦争に危機感
2吉永小百合が「9条は変えさせない」
3長崎原爆の式典で警察が「改憲反対」取締まり!
4稲田朋美防衛相が520万円領収書偽造
5天皇「お気持ち」で安倍と日本会議牽制
6みうら&クドカンも憲法改正に危機感
7マツコが小池百合子にNG発言の理由
8水原希子が靖国神社にNO!
9産経が「生前退位のため改憲必要」デマ
10自民党=警察一体で反政権の動きを監視
11「がん多発は原発事故が原因」が証明
12稲田朋美に海外メディアが一斉に警戒感
13リリー・フランキーが語る戦争と映画
14再稼働した伊方原発は日本で一番危険!
15稲田朋美が語っていた靖国の恐怖の目的
16天皇が危惧した“自粛”の実態とは?
17大嘘つき!安倍がオバマの核軍縮を妨害
18安倍政権がオバマの核軍縮政策ツブし!
19SMAP解散は香取慎吾のせいじゃない
20安倍の沖縄いじめと闘う翁長知事の言葉
PR
PR

カテゴリ別ランキング


人気連載

政治からテレビを守れ!

水島宏明

テレ朝とNHKの"失態"につけこむ安倍政権とほくそえむ籾井会長

政治からテレビを守れ!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」