- 人気コメント (7)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
sue445 脳内火災報知機が反応したので魚拓とっときました http://megalodon.jp/2016-0817-1646-36/laugh-raku.com/archives/24680
-
taguch1 大阪をDisればいいのか、SIerをDisればいいのか、銀行をDisればいいのか。燃料多すぎてわからない。
-
uzulla 私は底辺エンジニアなので(こういうシャッチョサンに重宝される)フルスタック()ウェブ系エンジニアはよく見ます。技術のわかるディレクター()になって伝言ゲームマシーンになるキャリアパスもよく見る。
-
ockeghem 『ブログで生活しているタクスズキと申します。「好きなことを仕事に」を当たり前にする活動をしています』<あのね、手を動かすことが好きな人も多いんだよ
-
kazuhooku SIよりウェブ系の方が給与が高くなったから、2010年頃にエンジニアが大移動したのでは? > 「webって単価が高くない仕事なんだよね。だから、稼ぎたいなら銀行のシステムを作ったほうがいい」
-
ledsun これが本当ならば、大阪は2010年以前の東京のような状態ということか。(「Web系」がホームページ受託制作で、Web系事業会社でない?大阪には事業会社が無い?)
-
amaliche 突っ込みどころが多すぎて書ききれないが、Web系が安いのは底辺ライターとかの世界では?プログラマに関しては給与も労働環境も技術力も Web系 > SIer ですね。
-
treeapps プロフィールに月収◯百万とか書いてあれば完璧だった。おしい
-
kote2kote2 とか言ってる情報をwebで知る
-
Chachapo 文字リンクはフルでURL出してほしいと思ってしまう…
-
kakakauchi001 特定のサービスに誘導するための記事なので読む必要無し
-
koogawa 手は動かしたい(´;ω;`)
-
taruhachi 歳をとるとダメだ。何を言っているのかわからないしどこから突っ込んで良いのかもわからない。きっとWeb業界から飛び出してはじめて見えてくる何かがあるんだろうな。
-
koba789 雑すぎる。やり直し。
-
nabe1121sir あまりにも雑過ぎるので、さすがに燃えないと思ってみたり。
-
wn_trinity 業務系プログラマを辞めた後、海外に出て現在WEBエンジニアとして働いてる者だけど、「今持ってるスキルを掛け合わせて幅を広げる」ていう方向に走った方がいいんじゃないかな
-
mkkproject どこから突っ込めばいいんだ・・・
-
paradisemaker これはつらい
-
yasokfw 生産性のない薄っぺらいブロガーが書く記事ではない
-
minetty99 フルスタックな非プレイヤー。。。
-
t_43z はあ
-
sota1235 これが正しかろうと正しくなかろうとこの人自身の言葉でない時点で何も思わん。
-
otakumesi 全方位射撃
-
rin51 17000年かかるらしいですからね >銀行のシステムは作るのに数年単位かかるしね。
-
koyancya ???「影に隠れて稼ぐ、俺たちゃ妖怪人間なのさ」
-
rjge “安全圏に行きたいのであれば、webディレクター、またはSEにいかないとね。” まさにこういう方針の会社が嫌で転職したので失笑しか出てこない
-
studio-m おっ
-
shag 薄っぺらいな
-
uzulla 私は底辺エンジニアなので(こういうシャッチョサンに重宝される)フルスタック()ウェブ系エンジニアはよく見ます。技術のわかるディレクター()になって伝言ゲームマシーンになるキャリアパスもよく見る。
-
mmmpa http://www.murasakai.net/entry/2016/08/11/120300 もそうだけどやってない人が述べるみたいなのが人気エントリに登ることが多くお前らなんでもいいのかみたいなのある。
-
dayafterneet 大阪だと銀行は三井住友で家電はpanasonicを暗に指して言ってるんだろうけど、正直この記事にそこまでの文脈一貫性があるとも思えない。
-
tolkine9999h この記事の「Web系」の意味がさっぱりわからない。いやわかるけど、わからん。
-
ll1a9o3ll 儲かる方へ行こうじゃなく、手を動かす人がちゃんと儲かるように持っていくべきだと思うんだなぁ。じゃないと日本の技術者はウナギと同じ道を辿りそうだし、日本の生産性も低いままな気がする
-
wasai 銀行系とかやってきてたけど、これはすごく燃えそうだな
-
ledsun これが本当ならば、大阪は2010年以前の東京のような状態ということか。(「Web系」がホームページ受託制作で、Web系事業会社でない?大阪には事業会社が無い?)
-
golden_eggg "稼ぎたいなら銀行のシステムを作った方がいい" !!!
-
ockeghem 『ブログで生活しているタクスズキと申します。「好きなことを仕事に」を当たり前にする活動をしています』<あのね、手を動かすことが好きな人も多いんだよ
-
k2k2monta
-
retmo
-
mizunasi
-
azuki_mihomiho
-
sheeplogh
-
treeapps プロフィールに月収◯百万とか書いてあれば完璧だった。おしい
-
kote2kote2 とか言ってる情報をwebで知る
-
miragebrigade
-
Chachapo 文字リンクはフルでURL出してほしいと思ってしまう…
-
kakakauchi001 特定のサービスに誘導するための記事なので読む必要無し
-
mmuuishikawa
-
koogawa 手は動かしたい(´;ω;`)
-
taruhachi 歳をとるとダメだ。何を言っているのかわからないしどこから突っ込んで良いのかもわからない。きっとWeb業界から飛び出してはじめて見えてくる何かがあるんだろうな。
-
horicoro
-
mth1v
-
jackkytan
-
islog
-
wata88
-
koba789 雑すぎる。やり直し。
-
jojoloveeee
-
hippopopark
-
labranao
-
nabe1121sir あまりにも雑過ぎるので、さすがに燃えないと思ってみたり。
-
wn_trinity 業務系プログラマを辞めた後、海外に出て現在WEBエンジニアとして働いてる者だけど、「今持ってるスキルを掛け合わせて幅を広げる」ていう方向に走った方がいいんじゃないかな
-
mkkproject どこから突っ込めばいいんだ・・・
-
paradisemaker これはつらい
-
takaya030
-
yasokfw 生産性のない薄っぺらいブロガーが書く記事ではない
-
minetty99 フルスタックな非プレイヤー。。。
-
t_43z はあ
最終更新: 2016/08/15 09:48
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
これから身につけるべきはプログラミングじゃない!?じゃあ、何なのさ?って...
- 2 users
- テクノロジー
- 2016/08/17 09:05
-
- laugh-raku.com
- あとで読む
関連エントリー
-
プロに聞く、デザイナーのための“受かる”職務経歴書の書き方(フォーマット...
-
開発会社におけるエンジニアスキル向上施策の過去と今
-
エンジニアで年収4ケタってどうやったらなれるの?稼いでる人に聞いてきた|C...
関連商品
-
Amazon.co.jp: 失敗すれば即終了! 日本の若者がとるべき生存戦略: Rootport: Book
- 5 users
- 2016/01/19 21:37
-
- www.amazon.co.jp
-
Struts2 フルスタック化&Webアプリケーション開発 ~Struts2 Spring 2 Tiles iB...
- 2 users
- 2008/11/16 19:53
-
- www.amazon.co.jp
-
たたかう植物: 仁義なき生存戦略 (ちくま新書) | 稲垣 栄洋 | 本 | Amazon.co.jp
- 1 user
- 2016/03/24 00:47
-
- www.amazon.co.jp
おすすめカテゴリ - プログラミング
-
「なぜDI(依存性注入)が必要なのか?」についてGoogleが解説しているページを...
-
- テクノロジー
- 2016/08/13 20:43
-
-
JavaScript の難しさとは何か - mizchi's blog
-
- テクノロジー
- 2016/08/16 05:07
-
-
デキる人の勉強法 優秀なプログラマは何をしているのか - ケーススタディの人生
-
- テクノロジー
- 2016/08/11 12:12
-
- プログラミングの人気エントリーをもっと読む