• 人気コメント (10)
  • 新着コメント
  • すべてのブックマーク

  • ryun_ryun ryun_ryun 派遣法と派遣会社のせいで日本は貧しい国になってるんだよ。
  • damedom damedom 昔の東南アジアみたいなポジションだよね。都市部の賃金や生活水準はもう完全に抜かれてるし
  • ayanapapa ayanapapa この記事、兵隊は下げて指揮官、将校にもっと払えという内容だぞ!他国に比べて経営層の取り分が少ないのは事実だがそれをやられると多分。。。
  • toronei toronei 日本人の給料が戦後の曲線でずっと伸びていたら、日本人の初任給平均って、月40万円ぐらいになってないと本当はおかしいらしいもんな。
  • Dicer Dicer 日本企業の製品・サービスは安さくらいしか魅力が無く、「人件費の削減」を繰り返すだけでしか利益を上げられない企業が多くなってきたからでは。面白そうな新技術ができても、無視したり規制しようとするし。
  • rokujyouhitoma rokujyouhitoma パキスタンの経営者の方が「日本人めっちゃ働いて優秀なのに安い、日本法人作りたい。」って言ってたの思い出した。
  • sharia sharia 日本の優秀なプログラマがーが年収一千万ぐらいで、「やっす!」と掘り出し物を見つけた感じで、シリコンバレーに二千万で強奪されていくからなあ・・・。所詮Jリーグはブンデスの下部リーグみたいなもん・・・。
  • u_eichi u_eichi 若手の安月給は終身雇用とのセットであり得たけど、いまやどの企業も10年先に存続してるかどうかさえ怪しい。当てにできない未来のために搾取される若手。
  • shufuo shufuo 給料が安すぎるがために消費が伸びないのだということに政府もやっと気づいたところがだから頑張ってもらいたい。特に最低時給の上昇はインフレ政策でもある。
  • aquatofana aquatofana そもそも欧米は一流大学に入っても勉強できなきゃ卒業できないからなあ。選抜的にも東大文3あたりはすでに向こうで一流とはいえないイメージ。大学の価値が違う。
▼ ブログで紹介する
最終更新: 2016/08/17 06:50

このブックマーク一覧を非公開にするには?

ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

このエントリーを含むはてなブログ(1)

関連エントリー

関連商品

同じサイトのほかのエントリー