私のレベルは30!職業はダンサー!得意な呪文はホイミ!
2016/08/16
ゲームにはレベルがある
ロールプレイングゲーム(以下RPG)にはレベルが設定されており、ほとんどの場合レベル1からスタート。
経験値をためてレベルアップし、得意な呪文やスキルを覚えていきます♪
途中でアイテムを拾ってみたり、時にはレアな装備を見つけたり冒険は
何起きるかわかりません|д゚)
それって、もしかして趣味や仕事、人生にもレベルがあるんでは?っと
思ったわけです。
レベルというシステム
RPGにはレベルが存在します。
お菓子作りや、パンを作るにしても最初から早く上手に作れる人なんていません。
作っているうちにバターロールを上手に作れるようになり、
更にはフランスパンやちくわパンみたいなのを作れるようになるわけです♪
それも、レベルが上がったのと同じことではないでしょうか(ノД`)・゜・。
更にはお金を貯めることにより、「ホームベーカリーを手に入れた!」ではなく、
買う事によって、更に効率よくパンを作れるわけです。
しかもタイマーセットで朝食で出来立てを頂けるわけですよ♪
まさしくRPGの装備を揃えるのと一緒じゃないですか(*'▽')
ドラゴンクエスト風でいうのなら、「テレレレッテッテ~ん♪」みたいなBGMが流れてきそう(笑)
どうですか?
レベルが上がるたびに、「テレレレッテッテ~ん♪」
アイテムを手に入れるたびに、「テレレレッテッテ~ん♪」
そんなこんなで、徐々にレベルが上がっていくわけです。
レベルの上限って?
でも、レベルってどこまで上がるのでしょう?
RPGはレベルキャップ(レベルの上限値)が決まっている物がほとんどです。
でも、人生にはレベルキャップは存在しない。
もし、レベルキャップがあるとするのなら、それは自分に対して、
「ここまでが限界」「ここまででいいや」みたいな決めつけではないかな~って。
もしレベルキャップが100で、それを極めたいとしたら、
ゲームの世界だからっていうのもあるけれど、やるきになればいずれレベル100にはなる。
パン作りだってやるきになれば、いくらでも学んで上手につくれる
「テレレレッテッテ~ん♪」
一番わかりやすいのは数値化する事、
わかりやすいところで言えばお金だね♪
自分の中でレベルキャップ、つまり月収50万円だったら納得~♪
と本当の意味で決めたら
50万までいって納得しちゃった場合、なかなかそれ以上は難しい。
納得しちゃったら、テンション上がらんからね~。
と言う事は、
レベルは決められてるんじゃなくって、
自分で決めてるんじゃ~ないのよ!
人は沢山いて、それぞれレベルも違えばレベルキャップも違う。
得意な事もあれば、不得意な事もある。
でも、生まれてから色々な経験値を上げている事って、自分で選んできた
その積み重ねが今の自分では?!っと思った私です。
私のレベルは私が選んできた人生経験の結果
装備を見つけたり買ったりしたというより、最初からそうなる運命を
私が作ってきたのだと・・・φ(..)メモメモ
さあ、あなたのレベルは?
レベルキャップはいくつですか?
職業は戦士?それとも踊り子?
得意な呪文やスキルはなんでしょう?
人生に経験値があるとするならば、それは自分が選んできた
経験値のはずですよね?
さあ!あなたの今のレベルはどのあたりでしょう?
もしレベルが低いのなら、何が原因なのでしょか?
もし高いのなら、もっとレベルキャップは上げれないのでしょうか?
職業も戦士が好きな人がいれば、魔法使いや僧侶が好きな人もいる。
でもそれって自分で選べるよね!♥
そして、大切な事!それは一人ではなく協力プレイが出来る事♪
もしかしたらゲームの中のあなたが、
本当の自分の考えや価値観を表しているのかもしれませんよ♪
「かわいくなりたかったら、遠慮せずかわいくなれば良い!♥」
私はレベル30!
職業はダンサー!♪
得意な呪文は「ホイミ」
レベル100目指して、べホイミ覚えるぞ!♥(^_-)-☆
この意味わかるかな~~?(*´▽`*)
お仕事の終わった後や、
就寝前にこのサイトを読んで毎日を振り返ってみてください♪
