2016年8月17日01時18分
寒気を伴った気圧の谷に暖かく湿った空気が流れ込んだ影響で、近畿各地は16日午後、局地的な大雨となった。京都府福知山市は同日午後7時15分に災害警戒本部を設置し、午後8時に同市三和町の1701世帯、3496人に避難勧告を発令。約3時間半後に解除した。
気象庁によると、同市三和町では午後7時47分までの1時間に41ミリの大雨が降った。市は今後も強い雨が予想されるとして、三和町内を含め市内16カ所に避難所を開設。市によると一時、5人が避難した。
兵庫県丹波市のJR市島駅では午後7時10分ごろ、1時間に50ミリの規制値を超える雨が降った。このため午後9時ごろまでの約2時間にわたり、JR福知山線は柏原駅(丹波市)から福知山駅(福知山市)の間で運転を見合わせた。
福知山市では2013年、14年に市中心部が浸水する被害があった。
新着ニュース
おすすめコンテンツ
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。
朝日新聞社会部
(PR)くらべてお得!