車・自動車SNSみんカラ

  • 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月16日
皆さんに、ご報告があります(第2報)
皆さんに、ご報告があります(第2報)
皆さん、こんにちは

Jつのです

昨日、皆さんにご迷惑及びご心配をおかけするブログをアップしてしまい、申し訳ありませんでした。

皆さんから、たくさんの励ましのお言葉を頂くとともに、すぐに駆けつけて下さった、キングさんのおかげなどで、かなり落ち着きを取り戻しました。

もう、大丈夫です。

ありがとうございましたm(_ _)m





昨日のブログでは、詳細な状況がわからなかったかと思いますので、発生時の状況を説明したいと思います。

発生場所は、熊本県葦北郡芦北町にある肥薩おれんじ鉄道の上田浦(かみたのうら)駅そばの踏切です。



赤丸が踏切

8/14(日) 22:30頃
道の駅「たのうら」で休憩を終えた私は、上田浦駅を獲っていないことに気付き、県道(険道)254号線をくねくね走って、22:40頃に上田浦駅に到着しました。

駅CPを無事ゲットし、次の肥後二見(ひごふたみ)駅に向かうには、Uターンせずに、そのまま直進した方が早いと思い、直進しました。

しかし、踏切を過ぎた辺りで、道が異常に狭い事に気付き、バックしましたが、駅前までは距離があるため、踏切を渡って、向きを変えました。

アテンザの向きを変え、踏切を渡って、右折しようと思ったところ、正面が法面でコンクリートになっていることに気付きました。

なお、この踏切は車1台分の狭い踏切です。

写っていませんが、写真右側が法面です。
写真奥から右折しようとしました。

左前方と法面との距離を見ながら、アテンザからおりて確認、バックして切り返して再び確認…を繰り返しているうちに、運悪く警報器が鳴り、遮断器がおりてきました。



今思えば、そこでそのまま進めば良かったのかもしれませんが、当時はかなり焦っていたため、動けず、列車を止める非常停止ボタンを押しました。

列車(ディーゼル1両編成)は無事、手前で止まり、アテンザとの接触はありませんでした。

そして、女性の運転手さんが列車から降りてきました。

運転手さんが遮断器のバーを手で持ち上げてアテンザを通過させようとしますが、女性の力では、バーを支えきれないことから、男性の乗客(2名)の協力を得る事になりました。

この時点で、私は列車を止めてしまった焦りなどから、軽いパニック状態になっていました。

男性2人がバーを持ち上げ、運転手さんに法面との距離を見てもらいながら、アテンザを前に進めますが、私はアテンザの左前方と法面までどのくらいの距離なのよくかわからない状況でした。

そして、既にパニック状態に陥っている私は、切り返しのハンドル操作を誤り、アテンザの右側と遮断器との距離を近づけてしまい、遮断器の一部と運転席ドアが接触しました。

これで、頭の線が切れた私は、もうこれ以上、列車を遅らせる訳にはいかないと思い、そのまま、無理やりアテンザを進める決心をしました。

アテンザは「ガリガリ、バキバキ」と音を立てて、線路から脱出しました。





写真は翌朝に撮ったものです。
ホイールまで逝ってます。

運転手さんに連絡先を教え、列車が無事に線路を通過していくのを見届けた私は、茫然自失な状態になりました。

※後日、おれんじ鉄道に確認したところ、列車(下り最終列車)は23分の遅延だったそうです。

帰り道、音楽もかけずにナビの案内するまま、真っ暗な阿蘇を通り、色々な事を考えてしまいました。

午前3時半に帰宅。
シャワーだけ浴びて、すぐに寝ました。

午前7時頃に起床し、ヘコんだままの私は、超ネガティブなブログをアップしました。




以上が今回の件の詳細ですが、ブログ・アップ後、皆さんからたくさんの励ましのお言葉を頂くとともに、すぐに駆けつけて下さったキングさんおかげなどで、私は元気を取り戻しました!

皆さんには、本当に感謝いたします。

ありがとうございましたw



また、今回、列車を止めてしまった事に関して、対処して頂いた運転手さんや2名の乗客の方、そして、遅れによってご迷惑をおかけした方々やこの件について、寛大な処置をして頂いたおれんじ鉄道さんにも、感謝とお詫びを致します。

ありがとうございます。

そして、

申し訳ありませんでした。

m(_ _)m







8月14日(月)

Dへアテンザを搬入





何度見ても痛々しい…

Jアテ、ごめん(>_<)


現在の状況…

Dにて修理見積り作成中

保険会社による現車確認待ち

おれんじ鉄道からの請求は無し!

です。





最後に…

私は今回、皆さんからのたくさんの温かいお言葉に、救われました。

また、コメントやイイね!は、なくても心配して下さった方もいらっしゃったと思います。

なので、みんカラを辞めることも一瞬、考えましたが、この件で逆に辞めたくなくなりました(^_^;)))

そして、ハイドラも続けていくことが皆さんへの恩返しなのではないかと、勝手に思っています(笑

Jアテ号が復活したら、ハイドラも再開します!!

また、みんカラも今までどおり、皆さんにイイね!をいっぱい付けていきます!!

今後も、こんなJつのですが、よろしくお願いします!!
(^_^)ゞ


皆さん、ホント、あざっした!!
ヾ(≧∇≦)




おしまい♪

ブログ一覧
Posted at 2016/08/16 11:43:13

イイね!0件



この記事へのコメント
2016/08/16 11:53:48
うーむ 前回のブログはなんて書いてよいか、わからなかったです(>_<)

何はともあれ車の傷だけですみ 何よりでした。
あと乗客の方やら運転手の方も好い人達だったみたいで良かったです!

アテンザはデカいから道幅は要注意ですよね。


相変わらずキングさんお優しいm(_ _)m
コメントへの返答
2016/08/16 12:07:54
こんにちはw

いえいえ、こちらこそスミマセン(>_<)
たぶん、やまけんさんまでブルーになってしまったと思います。

結局、自損事故ということになりました。
色々な可能性を考えれば、今回は不幸中の幸いでした。
まだ、ついてますね♪

アテンザは、左前方の距離感がつかめないです(>_<)
ホイルベースが長いのもネックですね。
小廻りがきかないです!

キングさんには、2週連続で助けてもらいました♪
やっぱり、キング様です!!
2016/08/16 12:13:06
お疲れ様です。
今回のブログで、電車との直接衝突ではないことがわかって安心しました。

少しでも早いアテンザの復帰報告が待ち遠しいですね(^^ゞ
コメントへの返答
2016/08/16 12:22:35
こんにちはw
ご心配おかけしました。
皆さん、列車とぶつかったと思ってらしたみたいですね(汗
スミマセン、説明不足で…(^_^;)))

アテンザの修理は、板金工場が混んでるらしく、今月いっぱいかかるようです。
早く復活して、皆さんにご報告したいです。
ありがとうございましたw
2016/08/16 12:37:30
まずJつのさんや乗員乗客の皆さんが無事で良かった(^-^)
皆さんが言う様に前回のブログには何て声を掛けていいか分からなかったし、いいね!も押そうか迷いました(>_<)
しかしこのブログを見て安心しました!
アテンザは傷ついてしまいましたが最低限の被害で済んだのではないでしょうか?
それもJつのさんの誠実な対応があったからなのでは(^ ^)
今回の件はハイドラがキッカケかも知れないけど直接的な原因ではないと思うのにJつのさんはブログに全てをさらけ出してエライと思いました…
そんなJつのさんだから皆さん応援するんですよ(^-^)
Jアテ号の復活楽しみにしてますよ( ̄^ ̄)ゞ

コメントへの返答
2016/08/16 13:03:34
ありがとうございますw
前回のブログでは、皆さんの気分を悪くさせてしまいました。
スミマセン(>_<)

Jアテ号も直ります♪
これで、前側、左側、右側が修理有りです(笑
運転手さん、乗客の方、おれんじ鉄道の方にひたすら謝りました(^_^;)))
それが、良かったんですかね?

少し感情をさらけ出しすぎ、と思ってます(汗
昨日と今日とでは、全然、違いますから…

応援、ありがとうございますw
今回、こんなに皆さんからの励ましがあるとは思っていませんでした。
皆さんに感謝ですw

Jアテ号の復活をご期待ください!!
ヾ(≧∇≦)
2016/08/16 13:00:33
こんにちは。
Jアテ号の復活、ハイドラ再開!
楽しみにしてます。
頑張ろう!
コメントへの返答
2016/08/16 13:55:38
こんにちは☆
ありがとうございますw
Jアテ号、早く直って欲しいです。
頑張ります!!
2016/08/16 15:16:20
お久し振りです。
この度は色々大変だったみたいですね!
でも、不幸中の幸い車だけで済んだと思ってポジティブにいきましょう(*´ω`*)
車は修理すれば大丈夫ですし、またお会いするまではみんカラもアテンザも降りちゃダメですよ(^o^)
コメントへの返答
2016/08/16 16:13:59
こんにちはw
大騒ぎしてスミマセンでした(^_^;)))
ホント、自損事故で済んでよかったです。
大丈夫です☆
アテンザもみんカラもハイドラも引退しません!(笑
ありがとうございましたw
2016/08/16 15:21:07
かなり狭い道多いですからね(;つД`)
特に夜間走行だと見えない部分も多いし…当人に怪我がなかったのが一番です(´・ω・`)

Jアテ号しばらくの入院…大変ですな((((;゜Д゜)))
コメントへの返答
2016/08/16 16:19:39
こんちわぁww
怪我はありません。
ピンピンしてます(笑

ダムやら駅やら、何で狭いところにつくるんですかね?
もっと、広い道沿いにつくって欲しいですね(爆

Jアテ号、いないと寂しいです(つд`)

ご心配おかけしましたm(_ _)m
2016/08/16 16:21:48
やはり…その辺でしたか。県道なのに5ナンバーすら通り抜け出来ない区間がありますよ…。
とにかく足2本タイヤ4本付いてて良かったです。

また元気なJアテ号とオーナーの姿が見られる日が来る事を待ち望んでおります(^-^)
コメントへの返答
2016/08/16 16:49:36
こんにちはw
はい、険道でした(汗
アテンザで行くもんじゃありません(>_<)
足はともかく、タイヤは5本欲しいです(笑

もう、いつものJつのに戻っておりますので、ご安心を…
Jアテ号は、まだですが…(^_^;)))

私も広島に行きたかった!!
また、お会いしましょう♪
2016/08/16 17:49:41
お疲れ様です。

けがをされた人が居なかったのは幸いでしたが、愛車の痛々しい姿を見るのは辛いですね。

僕も軽度の緑化中毒者なので、欲を張って狭い道を突っ込んだりしているので、教訓とさせていただきます。

やはり緑化活動をするならオフロードの軽自動車で動いた方がいいのかもしれませんね…
コメントへの返答
2016/08/16 19:34:30
お疲れさまですw
Jアテ号、たしか半年前もベッコリだったような…
(^_^;)))

今回は、怪我をされた方がいなかったのが、不幸中の幸いでした。

私の教訓が他の中毒患者殿に参考になれば幸いです。
上田浦駅と肥前二見駅は、危険ですよ(笑
おれんじ鉄道、恐るべし!!

う~ん、緑活を考えれば、ダムニー(ジムニー)が最高なんでしょうけど、私はアテンザで、緑活することに意義があると思ってます。
アテンザ以外の車に乗るつもりはありませんし…
まぁ、その辺は人それぞれですね♪

それでは、また☆
ヾ(≧∇≦)
2016/08/16 18:14:56
無事解決、ってのは車が帰って来てからですね(^_^)

私も、みんカラは車好きという共通している物を、不特定多数のみなさんと共有できる唯一の場だと思っています。

修理から帰って来て、また元気に病的に(褒め言葉ですよ 笑)走り回るブログを楽しみにしています。
コメントへの返答
2016/08/16 19:53:36
こんばんわっww

私にとっての無事解決とは…
どうせ保険で修理するからって、かなり言いたい放題、言っている修理が、保険屋さんにどこまで認められ、かつ、私が納得できる修理が完了してからですね(笑

みんカラは…
そうですね。
私も車好きのための唯一のSNSだと思いますw
なぜなら、みんカラ&ハイドラがなければ、こうしてkad-cI7さんとは、交流できませんでしたし…
辞めると言った自分が恥ずかしいです(>_<)

Jアテ号が復活するまで、しばらくあるので、病的に巡った3日間を近いうちにアップしたいと思いますww
お楽しみに~♪
ヾ(≧∇≦)

ありがとうございました♪
2016/08/16 19:26:44
こんばんは~、

お昼は、鹿児島の方を軽快に緑地化を進め、
熊本の方へ北上されたのを確認していたのですが・・
そんな事が、あったとは露しらず・・

大変でしたね!(*_*)

自分も、同じ状況ではパニクって冷静な判断は
できそうにないです
不幸中の幸い、人に怪我させたりしていないので
車だけですんだので、良かったのでは?

是非、復活させて下さい
コメントへの返答
2016/08/16 20:10:39
こんばんは~☆

先日は、お疲れさまでしたww
今回の件は、当日、思っていた以上に道が混んでいて、しかも、予定の指宿に行けなかったため、欲をだして、無理した結果です(つд`)

何より、人様を傷つけなかったのが、不幸中の幸いでした。
アテンザは、直せばイイのです!!

Jアテ号が復活しましたら、ハイドラも再開しますので、中判田の奥に行きますよ♪(笑

これからも、よろしくです!!
ヾ(≧∇≦)
2016/08/16 19:41:39
お久しぶりです。

まずは、ご自身そして列車の乗客にケガがなかったのが不幸中の幸いですね(*'ω'*)

自分自身が同じ状況に遭っていたら、パニックで列車を止めることができずに、愛車は廃車になっていたかもしれません・・・

キズだらけになった愛車を見るのはつらいかと思いますが、修理をして必ず復活して、またハイドラの画面上でJつのさんを見ることができる日を楽しみにしています。

コメントへの返答
2016/08/16 20:49:40
お疲れさまですww
先々週は、ニアミスでしたね(笑
※その時も事件がありましたが…(^_^;)))

事故は、怪我があるのと無いのとでは、大きく異なりますから…
今回はその点、ラッキーでした♪

パニック状態は、冷静な判断ができないですね~(汗
クラッチを踏む左足も震えてましたし…(^_^;)))

今思えば…
って、ことが多いです(汗
残念!!(>_<)

まぁ、やっちまった事は仕方ないので、Jアテ号の復活を待つのみです♪

こらからも、よろしくです!!
ヾ(≧∇≦)
2016/08/16 20:11:43
僕も列車と接触したのかと
思ってました(^^;
なるほど~
そういう状況だったんですか
パニックになりますよね(>_<)

怪我人もなかったし
列車側からも請求はないし
愛車も復活出来そうだし
今回の件は今後のドライブライフに活かせれば、いいと思いますよ!

愛車が復活したら
また楽しい緑化ブログ
楽しみにしてますよ(^-^)/
コメントへの返答
2016/08/17 06:22:41
おはようございますw
ご心配おかけしましたm(_ _)m

いま思えば…というのは、たくさんありますが、やってしまったことは、仕方ないです。

とにかく、アテンザが傷付いただけで、他に何もなくて本当に良かったです。
皆さんに感謝です。

Jアテ号が復活したら、今回の教訓を活かしつつ、また走り回りたいと思いま~す♪
ヾ(≧∇≦)
2016/08/16 23:46:16
上田浦でしたか……

確かに彼処はルート難所ですね。
私も抜けれると思って頭を突っ込んだは良いけどとても抜けれないと判断して深夜に何度も切り返し角のお宅の住民の方を起こしてしまった場所です。

(;・∀・)
スイフトでギリギリでしたからアテンザでは不可避でしょうね……
早い復活をお祈りします、で、復活したら1度飯でも御一緒しませんか?
難所談義ですがw
コメントへの返答
2016/08/17 07:17:59
おはようございますw
何も調べず、思い付きで行ったのが間違いでした(>_<)
事前調査が大切ですね(汗

イイですね♪
難所談義で盛り上がりましょう♪
また、ご連絡いたします!
2016/08/17 01:45:34
とりあえず、本人が無事でなによりです。

緊急ボタンは、正規の利用(つまり、今回のJつのさんの使い方)をした場合、電車設備(中身を含む)が完全に無事であれば、よほどのコトが無い限り費用はかかりません。

また、遮断機は折ってもいいハズなので(確か前後に折れる機構が付いてるハズ)、線路外へ出たところ、もしくは、遮断機が下りていても、「電車が安全に通れ」ばOKだったと思います。
この場合だと・・・横(線路内から外側方向にだけだったハズ)には折れる(曲がる?)ハズなので、バックして戻ってもよかったのかな?と。
※なぜ知っているか?それは・・・想像にお任せします。

ただし、JRの場合です。
http://www.westjr.co.jp/safety/crossing/equipment/

前のトラックが何故か一旦停止して、踏切内・・・なんてコト、ないです★
コメントへの返答
2016/08/17 07:26:48
おはようございますw
ご心配おかけ致しました。

ありがとうございます。
参考に致します…
って、もう二度と踏切で立ち往生はしません!!
気を付けてハイドラを楽しみます♪
2016/08/17 06:39:15
最初ブログを見たとき電車とぶつかったのかと、ビックリしました(>_<)とにかく乗客やJつのさんに怪我がなくてよかったです。

アテンザとハイドラの復活を楽しみにしています。
コメントへの返答
2016/08/17 07:32:03
おはようございますw
皆さん、そう思っていたようですね(^_^;)))
ご心配おかけ致しました。
今回の件では、たくさんの方にご迷惑をおかけしましたが、アテンザは修理すればイイので、何もなくて良かったです。

早くアテンザが復活して、ハイドラを再開したいです♪
ありがとうございますw
2016/08/17 09:48:29
はじめまして、ブログを拝見しましたが列車を止めてしまいパニック状態だった、と書かれているのに現場の写真は撮られていたんですね。
列車の運転手さんが誘導してくれたのにぶつけるとは、あなたは車幅間隔をちゃんと認識できていないのではないでしょうか?
過去のブログでもガレージへ入庫する時に壁に擦っているようですし。
http://minkara.carview.co.jp/userid/2467533/blog/37390844/

自分の車の幅をちゃんと認識していないと、そのうちにもっと重大な人命にかかわるような事故を起こすかもしれませんよ。
そしてハイドラなんて運転以外に気を取られることは止めた方がよろしいかと忠告させていただきます。
私個人としては、なんでそんなに必死になってCPをゲットするのか理解できません。

以上厳しい意見ですがコメントさせていただきました。
現在価格を調べてみる

おすすめアイテム

 
 
プロフィール
「@ともンダン さん。
次回は是非、早朝洗車とのセットでお待ちしております♪
ヾ(≧∇≦)」
何シテル?   08/16 23:18
白のGJアテンザ・セダン(MT)に乗ってま~す。 福岡には、単身赴任で来ています。 ハイドラにハマってしまい、すっかり、緑化中毒患者になってしまいました~(...
ハイタッチ!drive
みんカラ新規会員登録
ユーザー内検索
<< 2016/8 >>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
リンク・クリップ
オイル交換リセット方法 (覚え書き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/26 13:10:54
銀六印 GJ アテンザ用アーシングキットの取付け手順(ベーシック版 その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/27 08:00:13
銀六印 GJ アテンザ用アーシングキットの取付け その7(アップデート編4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/24 14:59:59
ファン
35 人のファンがいます
愛車一覧
マツダ アテンザ Jアテ (マツダ アテンザ)
白のGJアテンザに乗ってま~す♪
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
嫁さんの車です
過去のブログ
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
PR
QRコード
QRコード
このブログを携帯でご覧になれます
プライバシー
©2016 Carview Corporation All Rights Reserved.