1: 海江田三郎 ★  2016/08/16(火) 11:31:16.51 ID:CAP_USER
http://iphone-mania.jp/news-129595/
中国ベンダーXiaomiが、ディープラーニングを用いて、顔認識の精度を比較したテストで世界トップに立ちました。
中国スマートフォン企業が世界基準でトップに立つ
XiaomiのCEOであるLei Jun氏は15日、自社が開発した顔認識システムがFDDBというプラットフォームで世界一になったことを明らかにしました。
FDDBとは、マサチューセッツ大学が提供するFace Detection Database(顔認識データベース)と呼ばれるデータセットで、
世界で最も権威のあるプラットフォームとされています。
Xiaomiは今回、「深層畳み込みニューラルネットワーク」と呼ばれる機械学習アルゴリズムを用い、
人間の顔とそうでないものを学習させることによって、顔の位置や大小といった要素をコンピュータに正確に見分けさせることに成功しています。
下の図ではXiaomiが誤検出数(横軸)の少なさと検出率(縦軸)の高さにおいて、トップを占めていることが示されています(曲線の曲がり具合が急であるほど優秀)。
顔認識システムについては、Xiaomiに限らずアップルやFacebookなども技術の開発にしのぎを削っています。特にアップルは昨年にも
リアルタイム顔キャプチャ企業Faceshiftを買収したばかりです。
アップルに限って言えば、クラウド上にある写真を使って顔認識技術を向上させるつもりはないことが、今年のWWDCで明示されましたが、
ユーザーから寄せられた膨大な画像データをどう「調理」するかは、それぞれの企業に委ねられています。
2: 名刺は切らしておりまして  2016/08/16(火) 11:32:18.29 ID:nHVH8eG8
 みんな同じ顔した中国人を見分けるんだから制度も上がるだろ 
29: 名刺は切らしておりまして  2016/08/16(火) 12:20:27.57 ID:IXWjBCwV
 >>2 
いきなり終わらせるなw
いきなり終わらせるなw
4: 名刺は切らしておりまして  2016/08/16(火) 11:33:27.49 ID:hOtRq5n5
 日本は既に中国に追い抜かされているということを認めたがらない。 
5: 名刺は切らしておりまして  2016/08/16(火) 11:35:48.46 ID:Q2lDq6UA
 次は自動車がやられるだろうけど 
トヨタが衰退したら無敵日本を信じてる愛国者様は
発狂しそうだな。
トヨタが衰退したら無敵日本を信じてる愛国者様は
発狂しそうだな。
6: 名刺は切らしておりまして  2016/08/16(火) 11:36:15.90 ID:4YThOGBZ
 たぶんこれNHKが筆頭で中国共産党の中国人ではない開発と思うけどさ 
  
台湾人が回避するソフトウェアつくってるから破壊されるだけじゃね
台湾人が回避するソフトウェアつくってるから破壊されるだけじゃね
7: 名刺は切らしておりまして  2016/08/16(火) 11:36:28.05 ID:XiPLX+Iq
 たかが顔面認証でそんな大げさなシステムいらなさそうな気もするが・・・ 
不安なら厳しめにして何回か認証させて通せばいいし
と言うか顔面データがクラウドとかに保存されてたらちょっと気分悪いな
不安なら厳しめにして何回か認証させて通せばいいし
と言うか顔面データがクラウドとかに保存されてたらちょっと気分悪いな
8: 名刺は切らしておりまして  2016/08/16(火) 11:36:52.68 ID:zCnPQZKd
 最近、中国の一部の技術力が日本を越えつつある 
昔アメリカが日本製を馬鹿にしていたのと同じように、
日本が馬鹿にしていた中国クオリティが日本を越える日がきようとしている
昔アメリカが日本製を馬鹿にしていたのと同じように、
日本が馬鹿にしていた中国クオリティが日本を越える日がきようとしている
83: 名刺は切らしておりまして  2016/08/16(火) 17:56:11.34 ID:jPucEzJZ
 >>8 
実態を持たない情報通信といったソフトウェア関連はもはや一流
  
問題はハードウェアで物作りへの信頼、真剣度だよな
実態を持たない情報通信といったソフトウェア関連はもはや一流
問題はハードウェアで物作りへの信頼、真剣度だよな
10: 名刺は切らしておりまして  2016/08/16(火) 11:41:37.83 ID:iZ32KkMJ
 日本だとNECが一歩抜きに出てるが、会社が傾きそうだ。 
13: 名刺は切らしておりまして  2016/08/16(火) 11:45:22.28 ID:R2E78pyq
 最近小米っていろんなことやっているけどちゃんと儲かっているのか? 
シャープの二の舞になりそうだけど
シャープの二の舞になりそうだけど
18: 名刺は切らしておりまして  2016/08/16(火) 11:57:15.76 ID:70sWBt8v
 オレのスマホではクソゲーやボケてと同じフォルダーに入れてあるMirosoftのHow oldネット程度のものだったら笑うぞ 
21: 名刺は切らしておりまして  2016/08/16(火) 12:00:54.04 ID:KX6fXqfe
 最近自転車や炊飯器作ってるニュースは聞いてたけどこんなに技術力があったのか 
35: 名刺は切らしておりまして  2016/08/16(火) 12:33:29.35 ID:uyPv+2FK
 >>21 
ぶっちゃけIT分野じゃもう随分前から日本より上だろ。
人工知能分野だと百度がグーグル、アップル、FB、MSとかと鎬を削ってるし。
ぶっちゃけIT分野じゃもう随分前から日本より上だろ。
人工知能分野だと百度がグーグル、アップル、FB、MSとかと鎬を削ってるし。
40: 名刺は切らしておりまして  2016/08/16(火) 12:40:40.58 ID:5jAMRLKw
 >>35 
Baiduの幹部がスタンフォードで教えてるからな。
日本はもはや知性で完全に負けてる。日本の研究者なにしてんの?
英語ができない?
Baiduの幹部がスタンフォードで教えてるからな。
日本はもはや知性で完全に負けてる。日本の研究者なにしてんの?
英語ができない?
25: 名刺は切らしておりまして  2016/08/16(火) 12:05:12.04 ID:nHVH8eG8
 最近の日本人は大卒でもアウアウばっかしだからな 
そりゃ負けるわ
そりゃ負けるわ
28: 名刺は切らしておりまして  2016/08/16(火) 12:17:27.91 ID:DiV32oik
 今や顔認証システムって一般小売店舗の防犯システムにまで普及してるからなぁ。 
  
防犯カメラが絡むセキュリティ関連じゃ今後大きく伸びる余地がある。
防犯カメラが絡むセキュリティ関連じゃ今後大きく伸びる余地がある。
31: 名刺は切らしておりまして  2016/08/16(火) 12:23:41.29 ID:KLcCdXeX
 ここはモデルチェンジすればするほど質が低下してくからな 
安価で素晴らしいイヤホン作ってたんだが今は高くて並以下
まあ高いと言っても知れてるんだが
因みに偽物も滅茶苦茶多いから
安価で素晴らしいイヤホン作ってたんだが今は高くて並以下
まあ高いと言っても知れてるんだが
因みに偽物も滅茶苦茶多いから
41: 名刺は切らしておりまして  2016/08/16(火) 12:42:53.17 ID:Q1Qevvdh
 やっぱ軍事系に役立つ研究に全力投球できると違うな 
日本も軍事系に使える研究に研究者つぎこまんといけんが当分無理だろうな
日本も軍事系に使える研究に研究者つぎこまんといけんが当分無理だろうな
45: 名刺は切らしておりまして  2016/08/16(火) 12:46:07.76 ID:HTkc/b+8
 中華スマホは日本製より精度高いよ 
クオリティもすごい高い
クオリティもすごい高い
48: 名刺は切らしておりまして  2016/08/16(火) 12:51:16.89 ID:al4Ii6Wy
 日本の品質は世界一とかさ 
セキュリティアップデートを全くしない
スマホのどこらへんが品質高いんですかね。
  
「モノづくり」を重視して
ソフトに力を入れなかったツケがいよいよ本格的に回ってきた感じだね。
セキュリティアップデートを全くしない
スマホのどこらへんが品質高いんですかね。
「モノづくり」を重視して
ソフトに力を入れなかったツケがいよいよ本格的に回ってきた感じだね。
51: 名刺は切らしておりまして  2016/08/16(火) 12:52:46.00 ID:X46lDuKi
 レッテル張りは止めて既に追いかける側に 
自分達がいるって事を認識しない限り
ただ死を待つだけだよ
自分達がいるって事を認識しない限り
ただ死を待つだけだよ
63: 名刺は切らしておりまして  2016/08/16(火) 13:19:37.61 ID:Dq3bdgUd
 この技術が一般普及してめんどくさいパスワード入力から開放されるといーな 
67: 名刺は切らしておりまして  2016/08/16(火) 13:45:50.90 ID:Z3ilvZaZ
 犯罪大国の中国では 必要は発明の母 
68: 名刺は切らしておりまして  2016/08/16(火) 13:51:33.57 ID:ZA/S7RLs
 いつもより自称IT業界事情通が少ないな 
71: 名刺は切らしておりまして  2016/08/16(火) 14:01:23.55 ID:aUnnCZ7z
 技術もついてきたら脅威だな 
サムスンみたいにあっという間に遠くに…
サムスンみたいにあっという間に遠くに…
72: 名刺は切らしておりまして  2016/08/16(火) 14:07:52.51 ID:cUZ/geQl
 顔判別なんて使えん技術の典型 技術者のくだらない自己満足いう奴だな 
80: 名刺は切らしておりまして  2016/08/16(火) 16:40:48.29 ID:OmaY8H5D
 数学オリンピックでここ10年くらい中国人強いから 
あと20年とか思ってたけど、もうか
あと20年とか思ってたけど、もうか
84: 名刺は切らしておりまして  2016/08/16(火) 17:59:09.61 ID:CZqj+jnA
 技術系にいて今の中国なめてる奴なんていないだろ 
金のかけ方からして違う
金のかけ方からして違う
87: 名刺は切らしておりまして  2016/08/16(火) 18:30:28.56 ID:+aLCIMPs
 中国が最先端技術の開発に成功すればするほど、世界から自由がなくなっていく。 
>発狂しそうだな。
いや、それまでに新しい主要産業が生まれないと日本国内で生活している奴はみんな打撃を受けるんだが?
彼の頭の中では愛国者様の精神しかダメージがないのかな?