• 人気コメント (10)
  • 新着コメント
  • すべてのブックマーク

  • r41y r41y これでモラルどうこう言うやつはクソ。実際のテロリストにはモラルなんてない。セキュリティとシステムの見直しが必要。
  • zions zions 空港の保安検査はハイジャックやテロを防ぐためのものであって、迷惑客を弾くためのものではない。女性客の責任を追及したところで、ハイジャックやテロ防止には全く役に立たない。
  • sadac sadac 国交省はクソ客を演じてセキュリティチェックがうまく運用されているかの抜き打ち検査をやるべし。
  • ncc1701 ncc1701 これだけの騒ぎになった挙句に当の女性はまんまと飛び立ったってのが大変な問題だわな。客が強気に振舞うと係員が下手に出てしまう日本の接客の悪癖を突かれた格好。テロリストに知恵を付けてしまった。
  • uunfo uunfo やはりどう見直しても「目を離した」警備員がおかしい。警備の意味、分かってんの?マニュアルはどうなってるんだ?新千歳はザルだって世界に発表してるのと同じ。
  • t_yano t_yano モラルなんか関係ない危険人物(テロリストとか)を排除するためにやってるんだろうし、客のモラルに期待するのは、やってはダメなことでは。>『対策も重要だが、乗客のモラルもとても大切』
  • marmot1123 marmot1123 女性客が悪く無いとは言わないけど、この場合人増やさなくとも確認する場所に責任者直結の無線か電話か何かを置いておけば解決なんだよな。ゲート警備がその場を離れる可能性を作ってはいけない。
  • yP0hKHY1zj yP0hKHY1zj 「乗客約1千人が検査をやり直し、空港は大混乱。」したのが問題ではない。危険物を持った人が搭乗している可能性のある航空機が7機も離陸したことが問題なんだよ。最悪7機同時爆破の可能性もあったんだよ。
  • Mirunayo Mirunayo 任意の女性客が搭乗できてしまう深刻な脆弱性
  • tuka8s tuka8s モラルを守る人は検査する必要性は低い訳で、すり抜けられないような仕組みが大切
▼ ブログで紹介する
最終更新: 2016/08/16 06:16

このブックマーク一覧を非公開にするには?

ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?

このエントリーを含むはてなブログ(8)

関連エントリー

関連商品

同じサイトのほかのエントリー