読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

ただでは終わらない男、タダ

バンド/旅/釣り/バイク/ヒッチハイク/横浜国立大学/日本一周/北海道一周/アメリカ縦断/サバイバル

【旅の指針】俺の日本一周旅は絶対に1番おもしろい!

やっとこの記事を投下できる事を本当に嬉しく思います。

 

応援してくれる友人。久々に電話してきて「お前らしい人生やな、がんばれ」と言ってくださった先輩方。かわいい後輩たち。Twitterでよく交流してくださるブロガーの方々。タダの加入していたTOTOバンドのみなさん。はてぶしてくれる友人。母。弟。いとこ。いとこのおっちゃん。そしてヒッチハイクでこれまでお世話になったドライバーのみなさん!!!

 

f:id:kohdtdhr:20160814033525p:plain

どうも!タダ(@tadadadaaaaaaan)です!

 

 

ほんまにやっとこの記事を書けているのが嬉しい!

一時はどうなる事かと思ったけど!なんとか出発が出来そうです!

 

本当にありがとうございます!

 

本日8月16日、奈良から北海道に向け日本一周の旅へと出発します!

(前記事でも書いた様に再度就活をするため、9月の半ばで一度中断します。)

 

 

計画をはじめて約2ヶ月。長かった。待ちわびていました。

就職をすることに決めたのでこれが学生時代の自由な旅の最終章を飾る事になります。単位を前期で取り終え、後期のすべてを日本一周に充てて、いろんな人との出会いの中でいろんなことを伝えたかったり、自分の思い出にしたかったり、交流の幅がひろがれば、と思っていましたが、中断がはいることに。でも、それでやろうとしてたことを簡略化したらあかんのです!これは絶対にやり遂げないといけないという思いでいろんなところにあえて情報を出して、自分を追い込みました!

これから書く事をタダはやり遂げます!絶対に!

 

 

この記事では今日から始まる日本一周旅を貫く1本のテーマと、旅の中でタダがやりたいこと(サブミッション的なこと)2つを紹介する事が目的です!日本一周旅における旅の軸を練る際には、フリーハゲでおなじみ非日常クリエイターの堀元見くんと我が母に多大な貢献をいただきました。ありがとう!

 

 

 

エピローグ(飛ばしてもOK)

2010年12月。タダは大学受験を控え、塾で行われるセンター演習の教室にいました。連日続く模試、授業に意義を見いだせなくなってきていたとき、タダ少年はよくiPodで『Happy Xmas』を聞いていました。というより、MVを見ていました。いや、見ながらにして見れていなかった、というのが正確かもしれません。

WAR IS OVER IF YOU WANT IT

タダ少年は涙を流しながらこのMVを何度も繰り返し見ました。そして、心の中で思っていました。「俺はこの子達を救うために、勉強してるんや。いい大学に行って勉強してこの子達に平和をもたらす社会を作るんや」と。いつも一番最初にたどり着く教室で左端中程に陣取るタダ少年は半べそかきながらそんなことを考えていました。

 

そして、受験失敗。浪人。横国へ。

 

純粋な高校生時代にあった気持ちは、いつしか消えてしまっていました。自分のことだけを考え、いろんなことから目を背けてモラトリアムを謳歌していました。 

 

 

しかし、先日オバマ大統領の広島訪問のテレビ中継を見たとき、心の中になにかがもう一度芽生えました。「あ、俺広島行かなあかんわ。広島に呼ばれてる。高校生のときにあんなに世界平和を願ってた自分はどこに行ってしまったんやろ。」

そんな気持ちが自分の中にこのタイミングであったこと。

そして、旅の軸を決めるときに、堀元のけんちゃん、我が母のアイデアが出た事で

 

タダの日本一周旅のテーマはこんなもんになりました!

 

 

テーマ:愛と平和を感じる旅

なんじゃそりゃ!ってなるかもしれんけど、

f:id:kohdtdhr:20160815042558j:plain

タダの日本一周のテーマはズバリ、Love&Peaceです!

 

簡単にいうと、日本もこんなに愛があふれてる国なんやということを証明するためにいろいろな愛を写真におさめつつ(下ネタはNG)、そして出会った人に平和について考えてもらい、小さなアクションを起こしてもらう旅です。

 

具体的にどんなことをするのか書いていこうと思います。

 

LOVE

まず、堀元のけんちゃんとの話し合いで生まれたのは『女性10人にキスしてもらわないと次の県へと進めないという愛を探す旅』でした。

 

これに少し手を加えて

女性10人とのキス写真を集めないと次の県へと進めまテン!

f:id:kohdtdhr:20160815042704j:plain

(既に100円募金したアイちゃんにキスしてもらったタダ、これはノーカン)

詳細:ほっぺに女性にキスをしてもらった写真またはタダがほっぺにキスをしている写真を10枚集め、ブログに投稿。その後、次の県へと進む事が出来る。

 

意義:昨年のポーランド人との交流で感じた、肌のふれあいを伴う挨拶のすばらしさを日本人に少しでも分かってもらいたい。そして、その類いの挨拶の中でも日本人が最も嫌がりそうなキスを10人とする難しさを旅を進行する際の面白さにしたい。

 

という感じ。

 

これに関しては、上で意義とか書きましたが、やろうと思ったキッカケは単純に『おもしろそうだからです!自分の旅をおもしろくするための手段の1つです。

どうやらタダより先にこれを実行した人がいるようです。(関連記事→東大生キス)

 

この東大生の様にかっこいいことは言えませんが、タダなりに理論武装しておくと、

ポーランド人との交流や渋谷でのフリーハグの経験で感じたストレスの低減や愛情の深化、友人関係の強化などが得られる、肌を触れ合わすコミュニケーションを日本国内でもっと推進してみたい

ということ。かな?笑

f:id:kohdtdhr:20160804155719j:plain

人に言うと「不純やな」とか「絶対やらしい目的やん」って言われるかもと思ってましたが、以外にそんなことがなく、みんなおもしろがってくれてるのがありがたかった。まぁ、これが不純ならアメリカ人全員不純みたいなもんやからね!そんなこと目的にしてないねん!まぁ、不純な目的がないかと言えば嘘になりますが。笑

 

テーマはあくまでも、愛です!

タダがこの旅を終えて集めた写真を並べる、そのときが楽しみ!

さて、どんな作品になるのでしょうか!

 

そして、これと平行していろんなカップルのキス写真も撮れたらと思っています。

そのキス写真は既に1組分あります!来年に式をあげる高校の先輩カップル!

こっちもたくさん集めたらめっちゃ幸せな作品が出来そう!楽しみ!

 

ハグなら、、って人でも全然いいし、男性でもいいので、

気になった方は是非近くにいるときに声をかけてください!

よろしくお願いします!

 

たぶん、フリーハグorキスって書いた看板的なものを持って主要な駅にいます!

 

 

PEACE

これは母からの提案でした。ありがとう母!

 

今年は広島、長崎への原爆投下から特に節目の年ではありません。

しかし、オバマ大統領が原爆投下の地を訪れたと言う記念すべき年でもあります!

(参考記事→オバマ大統領のスピーチ)

 

 

タダは昔から思っていました。

「世界は今やネットでつながって、国を越えた人たちに対する親近感を覚えることも容易な時代なのに、なぜ人間は同じ人間を傷つけようとするのだろうか。」と。

つまりはImagination(想像)の欠如です。

 

そして、

「世界平和は一気に達成されるものではなくて、各人の行動の結晶として実るものなのではないか。人が周りの人を豊かにして、愛で満たす事ができていないからいつまでも世界平和は絵空事のままなんだ」と。

これはつまりAction(行動)の欠如です。

 

 

 

 

上で述べた想像と行動を同時に行ってもらういい方法があります。それが

 

千羽鶴を1000人の人に折ってもらう

f:id:kohdtdhr:20160815043659j:plain

詳細:折り鶴を出会った人1000人に折ってもらい、それを実際に広島、長崎に行った際に原爆関連施設と共に写真におさめる。

 

意義:千羽鶴という平和の象徴を1000人の手で作る(Actionをおこす)ことで平和について考え(Imagineする)、さらには各都道府県の日本人とのつながりを感じてもらう。

 

 

 

 

折り鶴を折る。

この行為に平和を象徴する意味が付されたのは広島で被爆した佐々木禎子さん原爆症で亡くなるまでの間、自らの延命を祈って折り鶴を折り続けてからでした。広島には世界各地から年間約10トンもの折り鶴が届くといいます。ですが、タダは思いました。「日本人がこのうちに占める割合はどのくらいだろう?小学生の授業で折られたもの以外におさめた人は存在するのだろうか?」と。日本は平和な国だとよく言われます。あそこで歩いてたら死ぬ、そんな場所なんてどこにもありません。ですが、かつて世界で初めて原爆を落とされた地でもあります。それはまぎれもなく、忘れてはならない事実であり史実です。

にもかかわらず、毎日の猥雑なニュースでねじ曲げられた私たちは平和について、世界情勢について考える時間が圧倒的に少なすぎる!これは、タダ自身も含みます!

 

だからこそ、この千羽鶴を折るという小さな行動から、多くの人に平和について考える機会をもたらすことは非常に有意義だと考えます。だから、やります。

 

 

で、途中でいろんな人と『Imagine/John Lennon』を歌う映像を撮影させてもらいます!最終的に動画としてまとめることができれば最高の『Imagine』が完成するかと思います!知らない方は是非聞いてみてください!

 

 

これらテーマである、愛と平和に関しては多くの方々の協力が必要となるかと思います。もし、この企画に賛同していただけるようであれば是非ご協力いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

f:id:kohdtdhr:20160729104206j:plain

そしてそして。

こっからはまったくシリアスではないですよ!

おもろい感じのサブミッション発表です!笑

 

やりたいことその1.わらしべ長者

わらしべ長者知らない子がいたから一応。

わらしべ長者とは?

ある一人の貧乏人が最初に持っていたワラを物々交換を経ていくにつれて、最後には大金持ちになる話である。今日では、わずかな物から物々交換を経ていき最後に高価な物を手に入れることに対する比喩表現としても使われる。

(引用 わらしべ長者 - Wikipedia)

タダの人生目標は『奈良に村をつくること』です。昔からヒッピーのコミューンを現代に作って、ノマドワーカー達が楽しめたり、いろんな体験が出来る施設のようなものを作ればおもしろいのではないか、と思っていました。そして今年の6月に『国を作りたい』と海外に飛び出した友人から着想を得て、『村をつくること』が目標になりました。

 

タダがわらしべ長者で最終的な目標にしているのは『奈良の山、土地』です!

固定資産税の関係でできれば山やったらいいなあとか思っています。笑

東京の不動産とかでもいいけど!そんなんに化けたら最高!笑

まぁたぶん、今回の旅だけでは終わらないので就職してからもぼちぼち続けていけたらと考えています。

 

ちなみに調べた中で1番成功した人は最終成果物として『家』を手に入れていました。

(参考記事→赤いクリップを家にした男)

 

家にしたら海を越えてニュースになるんやで!めっちゃおもしろくない??笑

 

てことで、わらしべ長者をすることにしました!

 

 

 

ちなみに、もうわらしべ長者は始まっていたりします。笑

 

一番はじめはその辺に生えてた『綺麗な草』でした。(0円)

f:id:kohdtdhr:20160815050241j:plain

それが後輩の『みかし』によって、

f:id:kohdtdhr:20160815050246j:plain

2錠の『ベンザブロック(?円)』になりました。笑

 

そして、その2錠のベンザブロックは、

f:id:kohdtdhr:20160815050256j:plain

偶然お腹を壊していた堀元のけんちゃんのおかげで

現在は『氷結(約150円)』になっております!笑

 

 

旅をしている関係で大きなものとの交換は現在出来ませんが、この『わらしべ長者』も交換してくださる方を募集しています!よろしくお願いいたします!

 

やりたいことその2.一文無し弾き語り旅

f:id:kohdtdhr:20160720154620j:plain

これは今年熊本に0円弾き語りボランティアヒッチハイクで行ったときと同様に財布を置いて一文無しで旅へと出発する、というもの!1回やって楽しかったから、やらんといかんでしょ!って感じだったのですが、もう1回就活が絡んでくる関係で時間が足りないため、途中から貯金等を崩して旅を続行する可能性もあります。

そして、これまではヒッチハイクでドライバーさんにいただいたお金は使わなかったのですが、今回は使います!でも用途は限定します!

  1. 旅先での交流費
  2. 死にかけたときの通院費
  3. したことのないアクティビティを実行する挑戦費

です!

 

現在、去年の北海道ヒッチハイクでもらった『3000円』と今年猫のブリーダーさん社長からいただいた『10,000円』で合計『13,000円』あります!熊本に行った際のお金はすべて募金したためありません。この13,000円は大事に使わせていただきます。

 

  

これだけのことをするため、旅先でのエピソードをすぐに更新する事は難しいかと思います。そのため、Twitterをフォローしていただく事でどこにいるか、どんな出会いがあったかなどの概要はわかるようにはします。

 

タダ 0円日本一周旅人@奈良 (@tadadadaaaaaan) | Twitter

 

 

旅先でのブログ更新内容は

  1. 現在地紹介
  2. キス写真の進捗
  3. ご当地料理の紹介
  4. わらしべ長者の進捗
  5. 弾き語りで稼げた額の報告

です。まぁ、言うてもおもしろいと思うので是非見ていただければ幸いです。

 

最後に

タダはこの旅を1年以上かけてするつもりでしたが、前記事でも述べた様にいろいろな不運が重なり期間の短縮が余儀なくされました。しかし、内容は絶対に薄くしたくありませんでした。『ただ単に日本一周した人』で終わるのは嫌でした。そのため、このようにテーマやサブミッションも設定し、旅をします。旅にかけられる時間は多くとも5ヶ月(北海道のぞくと)、1つの都道府県にいられる期間はおおよそ3日間程度になります。

 

確かに時間的な問題が厳しいです。その時間的制約を乗り越えて、これらのテーマ、ミッションをクリアしていくために最も重要なのはたくさんの人の興味を引き、共感を得て、協力してもらう事です!

 

タダという別にイケメンでもなんでもない男にキスしたって!とか、折り鶴折ったって!と他人にいうことは非常に言いにくい事かもしれませんが、どうか知り合いの1人にでも周知していただければ幸いです。そのつながりが広がるにつれ、タダのこの旅も名の知れたものになり、今後日本一周をする若者が「負けたくない」と言う思いからもっとおもしろいアイデアを出して、日本を明るくする旅をしてくれることを切に願っています。

 

 

 

たぶん書いてる事がごっちゃになってるからやることをまとめておくと、

  1. 異性とのほっぺキスの写真10枚集めないと次の県に進めまテン!
  2. カップルの幸せなキス写真を集めます!
  3. 千羽鶴を1000人の手で折ってもらい、平和を祈念します!
  4. 『Imagine』を一緒に歌う様子を撮影します!
  5. わらしべ長者で土地を目指します!
  6. 0円で出発し、弾き語りで稼ぎながら日本一周します!
  7. 日本中のいろんな人と交流します!

かな!

 

人生も旅も欲張っていきます! 

 

よっしゃーーー!!!

まずは台風の横浜に突撃や!!!!!!笑 

 

 

以上、『【旅の指針】俺の日本一周旅は絶対に1番おもしろい!』でした!