【スポーツ】
男子跳馬決勝 新技「伸身ユルチェンコ3回半ひねり」を決める白井健三の連続合成…
リオデジャネイロ五輪第11日(15日)卓球の男子団体の日本は準決勝でドイツを3―1で下して決勝に進み、銀メダル以上が決まった。2008年北京五輪から始まった同種目でのメダル獲得は初めて。水谷隼(ビーコン・ラボ)はシングルスの銅に続き、今大会二つ目のメダルになる。…(8月16日 12:32) [→記事全文へ]
紙面からのニュース
男子シングルスで銅メダルを獲得し、日の丸を手にする錦織圭=リオデジャネイロで(佐藤哲紀撮影)
男子シングルスの3位決定戦で第4シードの錦織圭(26)=日清食品=は6−2、6−7、6−3で第3シードのナダル(スペイン)を破り、銅メダルを獲得した。日本勢のメダル獲得は、1920年アントワープ大会で熊谷一弥が男子シングルスで銀、熊谷が柏尾誠一郎と組んだ同…(8月16日 紙面から) [→記事全文へ]
球場に歴史あり−。かつて強者(つわもの)どもが投げ、捕り、打った名球場があります。そのドラマを掘り起こし、紹介します。
高校野球が始まって今年で100年。いまや「甲子園」は高校野球の代名詞となりました。本コラムでは、1世紀分の歴史とドラマを掘り起こします。
美人プロボウラー3人がボウリングの基本を分かりやすくレッスンする企画「エンジョイボウリング」。谷川章子プロ、名和秋プロ、小林あゆみプロが持ち回りでレクチャーします。
|
|