我が家に待望の子どもが誕生して1年半。
息子が生まれたときには、多くの方から出産祝いを頂いて、大変ありがたかったです。
そんな我が家も年頃の夫婦なので、ここ数年友人達に出産祝いを贈る機会が増えてきました。
facebookの近況は色んな赤ちゃんの成長記録で埋め尽くされています。
出産祝いって難問
出産祝いって何を贈るか結構難しいです。
ベビー服やシューズは人によって好みが違うし、無難におむつケーキ…と思っても嵩張るし、でいつもとても悩んでいました。
息子が生まれる前のことを思い出すと、ほんと何が必要か分からなかったので、何贈ったら喜ばれるか皆目見当がつきませんでした。
でも息子が生まれ1年以上実際に育児をしてきて、最近は何となく贈るものが固まってきました。
これなら贈って迷惑じゃなく使ってくれるだろうな、というツボが何となく分かったような気がします。
今回は、そんな我が家が実際に友人に贈っている出産祝いの2パターンを紹介します。
パターン1:ちゃんとしたモノ編
ちゃんとした?友人であったり、遠方に住む友人に贈るときには、贈って恥ずかしくない、でも貰っても気が引けないレベルの金額のモノを選んでいます。
安いものがいけないというわけではありませんが、値段がある程度お祝いの気持ちの大きさを表現している、と感じるのが大人だと思います。
我が家ではこういうとき、カシウェアのブランケットを贈っています。
実際に自分たちも使って大活躍したもので、素材良し、肌触り良し、更には好みを選ばないデザインってことで、みんな喜んでくれます。
向こうが既に持っていたとしても、洗い替えで複数枚あっても差し支えのないモノです(ウチも2枚ある)。
自分達で使っているブランケットは、ネットで半額くらいで買いましたが、贈るときにはしっかり百貨店で買って、百貨店で包んでもらっています。
お値段:だいたい1万円くらい
パターン2:相手に気を使わせないモノ編
気心の知れた友人など、お祝いを贈りたいけどお返しに気を使わせたくないってときがよくあります。
子どもが生まれて騒がしくて、内祝いにまでなかなか気が回らない…という気持ちはよく分かります。我が家もそうだったから。
我が家では、こういうときにはスタイとマグのセットを贈っています。
【ファミリア(familiar)】マグセット【お届け指定は注文日から7日以降】
- ジャンル: キッズ・ベビー・マタニティ > ベビー > 授乳・お食事 > ベビー食器 > トレーニングカップ・マグ
- ショップ: 近鉄和歌山
- 価格: 4,860円
その都度、贈る相手に合わせてブランドやデザインを決めますが、多いのはファミリアのスタイとマグです。
神戸ブランドのファミリアは、特に関西での知名度が高いですよね。私は関西歴が長く友人も関西人が多いので、結構重宝しています。
スタイやマグは複数あっても困らないし、よっぽどのファミリア好きでなければ、ファミリアのマグを持っていることはあまりありません。大体みんなピジョンかコンビあたり。
そのくせファミちゃんリアちゃんがイラストされたマグはなかなかの可愛さなので、間違いなく喜ばれます。
お値段:スタイとマグで3千円程度
出産祝いとしては安いですが、直接会って渡すときにお返しはいらない旨伝えて渡しています。
多分3千円くらいがお返しを考えないで済むちょうどいい額ですよね。これが5千円になるとお返しはいらないって言われても返さなきゃってなってしまいます。
おわりに
お祝いの気持ちはたくさんあるのに、どう品物で表現したらいいか分からない…。
私も息子が生まれる前までは、そんな感じでした。
どうせ贈るなら喜ばれるものを。何が喜ばれるかを手っ取り早く知る方法は経験者に聞くことです。
というわけで我が家のオススメの品を紹介しました。
<おすすめ記事>